【経理】管理会計・主計担当(リーダー候補)

  • リモートワーク可
  • 転勤無
  • 住宅手当・社宅制度有
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京都品川区北品川五丁目6番1号大崎ブライトタワー
想定年収
650~850万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
この求人では、経営管理の経験、特に予算を作ったり業績を予測したりする業務に2年以上携わった方に向いています。会社の会計や税金に関する知識があり、それを活かして会社をより良くしていきたいと考える方にぴったりでしょう。PowerPointで資料を作ったり、Excel(ピボットテーブル、VLOOKUP、SUMIFなど)を使いこなしたりできる方、そして周りの人と協力して物事を進めるのが得意な方におすすめです。また、今まで何か業務を改善した経験がある方も、歓迎しています。

【キャリアパスイメージ】
この募集はリーダー候補としての採用なので、入社後は、会社や子会社の予算を立てたり、今後の業績を予測して管理したりする仕事を中心に、チームの仲間と協力しながら進めていきます。会社の月次や年次の決算にも関わる機会があるので、会計の知識を広く深く学ぶことができます。経営の課題を解決するサポートをしたり、経営陣や各部門からの相談に対応したりすることで、会社全体を見る力を養い、将来的にはチームを引っ張る存在へと成長していくことが期待されます。情報処理技術者試験の取得支援もあり、スキルアップもしっかりサポートされる環境です。

仕事内容

【業務内容】
子会社の設立に伴い、当社および子会社両社を跨いだ予算管理体制の強化等に向け、
管理会計・主計担当(リーダー候補)を募集します。

■管理会計・主計担当(リーダー候補)
主計メンバー・財務メンバーと協力し、当社および子会社の予算策定と業績予測管理業務、経営分析を中心に従事頂きます。
また、両社の会計処理を把握する意味でも、一定程度決算業務に携わって頂く予定です。

 《主な業務》
・当社および子会社の予算策定および予算執行管理、業績予測管理業務
・経営課題解決のサポート業務(情報収集、分析、データ抽出および資料作成・提案等)
・経営陣および各部門における会計・財務等に関する相談対応
・当社および子会社の決算対応業務(月次/四半期/年次決算)

※使用システム:楽楽精算、OBIC会計、PCA固定資産/会計(子会社用)

【組織体制】
部長以下
・主計担当(6名):課長:1名、主任:3名、担当:1名、エキスパート社員:1名
・財務担当(3名):専門職:1名、課長代理:2名
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・経営管理業務(特に予算策定および業績予測管理業務)の経験(2年以上)
・経理業務の実務経験、または会計及び税法に関する相応の理解・知識(全社予算の策定が可能なレベルの理解・知識)
・プレゼンテーションスキル(PowerPointを使用し、主体的に資料を作成できるレベル)
・Excelスキル(ピボットテーブル、VLOOKUP、SUMIFが活用できるレベル)
・コミュニケーション能力に自信をお持ちの方
・会計や税法に関する知識・経験を会社の経営や改善に活かしたいとお考えで、意欲的/能動的に業務に取り組める方
歓迎条件
・過去、何らかの業務改善または改善提案の経験がある方

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 650~850万円

年収650~850万程度
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります

・賃金形態:月給制
・残業手当:有 ※管理職採用の場合は残業手当無し
・定期昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都品川区北品川五丁目6番1号大崎ブライトタワー

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7.75時間)
時間外労働有無:有
休憩時間:45分
※休憩は45分ですが、実態として昼休憩は休息時間15分を含む60分間にしています。そのため実労働時間は7時間30分となります。

休日

週休2日制(土曜、日曜、祝日)
休日日数122日
リフレッシュ休暇(最大2日)、夏期休暇(最大5日)、年末年始(12月29日~1月3日)
有給休暇(4月1日入社の場合15日※入社月に応じて付与、最大20日)
この求人について相談する

福利厚生

<待遇・福利厚生>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養手当あり(管理職採用の場合は扶養手当なし)
住居手当:住宅補助手当あり
社会保険
厚生年金基金
退職金制度

<教育制度・資格補助>
全体研修:コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修、メンタルヘルス研修
情報処理技術者試験の資格取得支援

<その他>
確定拠出企業年金(DC)、企業年金基金(DB)、育児休業、介護休業、財形貯蓄、外部福利厚生サービス等

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    かんぽシステムソリューションズ株式会社

  • 設立

    2011年(平成23年)10月3日

  • 事業内容

    2011年10月3日に誕生した、かんぽ生命保険のIT戦略パートナー企業。生命保険システムの設計・開発・保守・管理を実施している企業。 IT技術により、かんぽ生命保険の業務全体を網羅し、総合的にサポートしています。

経理・財務の関連求人