経理・税務(メンバー~スペシャリスト)

  • 年収1000万円以上
  • 大手
  • 上場企業
  • 英語力が活かせる
  • リモートワーク可
  • 副業可
  • フレックス制
  • 住宅手当・社宅制度有
勤務地
本社(東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館)
想定年収
500~1,200万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
オリックスは、リースから不動産、銀行、環境エネルギーまで多岐にわたる事業を展開する上場企業です。今、組織をより強くするため経理部門の組織改革を進めており、その変化に積極的に関わりたいと考える方にぴったりです。連結決算や税務申告の実務経験がある方、あるいはM&Aやグループ会社への会計指導、経理の仕組みづくりに意欲がある方におすすめします。住宅手当やリモート・フレックス制度など、働きやすい環境が整っています。英語力を活かしたい方にも機会があります。

【キャリアパスイメージ】
オリックスでは、ご自身の頑張り次第で成長の道が広く開かれています。経理の3部門(グループ経理部、事業経理部、グループ経理統括部)で平均3年ごとにジョブローテーションがあり、連結・単体決算、税務、M&A、経理ガバナンスなど、幅広い業務を経験できます。将来的には、経理部門だけでなく、財経本部の財務部や経営計画部、さらには「キャリアチャレンジ制度」を使って他の部門へ異動することも可能です。若手・中堅の方には、海外のグループ会社で経理責任者になる機会や、海外派遣・トレーニー制度でグローバルなキャリアを築く道もあります。

募集の背景

オリックスグループは独自のビジネスモデルを確立し、日々変化を続けながら事業を拡大しています。オリックス株式会社の経理部門も機構改革を行い、主計業務を担う「グループ経理部」、M&A等の営業支援を担う「事業経理部」、経理ガバナンス機能を担う「グループ経理統括部」の3部へと再編し、組織力の向上を図っています。
新体制のもと、経理プロセスの構築、国内外グループ会社へのガバナンス強化、新規投資への対応の強化を実施しており、組織改革を推進する人材、将来を担う人材の募集をしております。

仕事内容

ご経験とスキルに応じて、下記業務内容のいずれかをご担当頂きます

【グループ経理部】
◆決算
・オリックスおよびグループ各社の月次/四半期/年次決算(日本・米国会計基準)
・オリックスグループの決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成
◆税務
・オリックスおよびグループ各社の税務申告書の作成、及び税務調査対応
(オリックスグループでは連結納税を採用しています)

【事業経理部】
◆案件事前対応
・事業部門による買収・売却・設立・清算に係る会計・税務処理に関する問い合わせ対応
・計数面での助言(経営意思決定の支援)
・会計・税務デューデリの精査
◆グループ会社指導・支援・管理
・買収・設立直後のグループ会社における決算体制の構築支援
・日常の経理業務を遂行するにあたってのグループ会社からの問い合わせ対応及び各社財務諸表のレビュー
◆部門支援
・事業部門の業績目標および見込値の作成支援および差異分析
・各種営業取引に係わる会計・税務処理に関する問い合わせ対応

【グループ経理統括部】
◆会計処理の統括・管理
・グループ会計方針の作成(新会計基準に基づく会計処理の検討を含む)
・グループ各社における会計処理の正確性確保を目的に、各社作成の具体的な会計処理を定めた規則のレビューおよびモニタリングの実施
・グループ各社からの会計処理に係る問い合わせ対応
◆経理ガバナンス
・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃
・オリックスグループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備支援、課題解決に伴う業務改革への取り組み
・オリックスグループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価

【将来的なキャリアパス】
・ご自身の能力・適性・意欲次第で、どこまでも成長の可能性は広がる環境です。
・経理3部門の中で平均3年の頻度でジョブローテーションができ、単体・連結決算及び税務申告業務に加え、M&Aや経理ガバナンス等、経理業務を幅広く経験することが可能です。
・「財経本部」の中に、経理部門のほか、財務部及び経営計画部があり、将来的に財務部及び経営計画部へのジョブローテーションも可能であり、また「キャリアチャレンジ制度」等により、経理部門に留まらず、自身が希望する部門への異動も可能です。
・本社経理部門に留まらず、国内外の連結グループ会社で経理責任者として活躍できる機会もあります。また、若手~中堅の方は、「海外現地法人派遣プログラム」及び「海外トレーニー制度」等、グローバル人材育成プログラムを活用することで、キャリアアップを図ることもできます。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
◆財務会計・税務申告担当
 以下のいずれかの要件に該当する方
  a. 事業会社で連結決算及び開示の実務経験
  b. 事業会社で単体決算及び税務申告の実務経験

◆会計スペシャリスト
 以下のいずれかの要件に該当する方
  a. 監査法人で会計監査又は内部統制監査の実務経験
  b. 上場企業で内部統制構築の実務経験
歓迎条件
・US CPA、日本公認会計士または税理士資格をお持ちの方
・IFRS導入の経験
・US GAAPまたはIFRS決算の実務経験
・M&Aに係る会計及び税務業務の実務経験
・事業会社で連結納税申告の実務経験
・リース、金融、商社業界等での経理実務経験
・ビジネスレベルの英語力
・ビジネスコンテクストを理解したうえで、資料の背景と意味をしっかり説明できる方

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 500~1,200万円

月給 310,000 円 - 655,000円

賞与あり(年2回) 
※一部役職においては以下の通り固定時間外勤務手当の支給あり  
 基本給:456,200円~517,900円
 固定時間外勤務手当:120,800円~137,100円
 (時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当を支給)
 固定時間外勤務手当の該当時間超過分は別途支給
 固定時間外勤務手当は、2024年度の月平均所定労働時間141.7時間として算出

・アソシエイトクラス:500万円~900万円
・マネージャークラス:1,000万円~1,200万円
・高度専門人材:応相談

雇用形態

正社員

勤務地

本社(東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館)

勤務時間

■就業時間 9:00~17:00
※フレックスタイム制 あり
※フレキシブルタイム 始業5:00~11:00 終業15:00~22:00
※コアタイム 11:00~15:00
※ただし、想定配属部門ではコアタイム無し(1日の最低勤務時間:1時間)
■休憩時間 12:00~13:00
■時間外労働 あり(月平均27.4時間)

休日

毎週 土・日曜日、国民の祝日、その他(年毎に定める年末年始の休日)
この求人について相談する

福利厚生

■福利厚生
年次有給休暇、持株会、財形貯蓄制度、リフレッシュ休暇取得奨励金(年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合年1回一律5万円の奨励金を支給)、退職金、オリックスグループ保養所(軽井沢・賢島・嵐山)、雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険

■諸手当
通勤費(全額)、時間外勤務手当、住宅手当、借上社宅

副業


事前承認制

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】敷地内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    オリックス株式会社

  • 設立

    1964年(昭和39年)4月

  • 事業内容

    【東証プライム市場上場】リース発祥の総合金融サービス企業として、法人金融、不動産、再エネ、空運・環境エネルギー、保険、銀行など多角化を推進。連結営業収益2兆6,664億円、従業員35,623名(2023年3月期)を擁し、世界28カ国・地域で事業を展開します。

経理の関連求人