財務経理部(部長候補)

  • リモートワーク可
  • 副業可
  • フレックス制
  • 管理職
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京都品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル 7階
想定年収
702~1,000万円

募集の背景

創業13年目を迎えた当社は「自立した持続可能な地域をつくる」ことをビジョンに掲げ、ふるさと納税事業を軸に、250名を超える組織に急成長しています。
国内初のふるさと納税ポータルサイトとして、開設した「ふるさとチョイス」は現在、全国9割以上の自治体である1700自治体超と契約し、55万点超のお礼の品を掲載しており、月間最大2億PV以上を誇る国内最大級のふるさと納税ポータルサイトとなります。

また、地域の経済循環を促すため、主力事業であるふるさと納税事業に加えて、行政DXのSaaSの「パブリテック事業」、地域電力・再生可能エネルギーの「エネルギー事業」、電子地域通過プラットフォームサービスの「地域通貨事業」など事業領域を拡大しており、今後もさらなる新規事業を展開する方針です。

新規事業の拡大に伴い、内部統制のさらなる強化が必要な状況である当社において、経理部門強化のために、中心となって共にチームを構築していただく部長候補を募集します。

仕事内容

【業務内容】
内部統制のさらなる強化のため、中心となってチーム構築いただける経理部長候補を募集します。
財務経理部の部長候補として、年度決算を中心に、以下業務をお任せします。

・月次、四半期、年度決算の数値の取りまとめ及び日常会計業務の総括
・資金業務全般(資金繰りの計画・運用・調達、与信管理、キャッシュフロー予実差異の検証と対策立案)
・年度予算策定及び、予算実績管理
・部門マネジメント(経理部門の組織設計、人材育成、業務改善)
・取締役会向け経理資料等の作成・報告
・各種業務プロセスの改善

※入社後、まずは実務をしながら業務の流れを把握していただきますが、
 その後はプレイングマネージャーとして、承認対応・取りまとめ・改善等の主導的役割を担って頂きます。

【ポジションの魅力】
・ふるさと納税事業を基幹事業とし安定した経営状況で、地域貢献性の高い新規事業も並行して複数展開しております。そのため事業成長性も高く、複数のビジネスモデルにおける経理経験を獲得できます。
・親会社が東証プライム企業であり、グループ中核企業である当社では、上場水準の経理実務を行っております。
・組織の年齢層も幅広く若手メンバーも所属しており、コミュニケーションの取りやすい組織です。
部長1名(40代)
正社員5名(20代1名、30代3名、40代1名)

【企業風土・働き方】
・会社としても管理会計に注力しているフェーズです。
・財務経理の領域では珍しくリモートワークを活用した働き方が実現できています。
 リモートワークだけでなく有給休暇の取得を促す動きもあり働きやすい環境です。(部としての出社日は週1日)
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・経理実務経験もしくは監査法人・税理士法人での勤務経験 10年以上
 ※現在も経理実務に携わっている方
・上場企業もしくは上場準備企業・会社法上の大企業での決算業務経験(単体・連結)
・チームマネジメント経験
歓迎条件
・日商簿記1級保有
・税理士、公認会計士、米国公認会計士(USCPA)等の資格保有
・IT/SaaS企業での経理経験
・経理部門のDX推進・自動化の経験

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 702~1,000万円

※ご経験等によりご相談を承ります。
例)年俸702万円(月給58.5万)の場合 固定残業代152,145円含+賞与

賃金形態:年俸制(12分割/45時間分の固定残業手当含)
残業手当:固定残業代45時間を超過分について、別途全額支給
通勤手当:会社規定に基づき支給
在宅手当:会社規定に基づき支給

※別途、業績に応じて賞与支給

雇用形態

正社員

勤務地

東京都品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル 7階

勤務時間

9:00~18:00(休憩1時間)
※フレックスタイム制度有(コアタイム10:00~15:00/一部対象外有)

休日

・土曜日・日曜日・祝日
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・ボランティア休暇
 被災地や自治体主催の様々なボランティアに参加すると、1日分の休暇の取得が可能な制度
・オプション休暇
 対象自治体に宿泊し、地域の魅力を伝える滞在レポートを作成した場合、2日間のオプション休暇を付与する制度
この求人について相談する

福利厚生

【教育制度】
・新入社員研修
ビジネスマナーから業界知識・仕事の進め方など、入社後約1か月間に実施本配属前に基本的なビジネススキルを身に着けていただきます。

・育自分制度
書籍や映像コンテンツ購入、セミナー・勉強会・研修・カンファレンスへの参加・登壇、定額制サービスの利用料、資格取得の勉強など、自身の学びにかかわる費用を会社が負担する制度をご利用いただけます。

・Eラーニング
いつでも利用できるオンライン学習環境としてEラーニングサービスを導入し、社員の自律的な学習を支援しています。

・各種勉強会
全社を対象とした各種勉強会を定期開催しています。自身の業務に関わること以外の勉強会にも参加可能です。
開催テーマ例:ビジネストレンド、データ活用、ライティング 等
※その他、階層別研修や事業部ごとで各種研修実施。

【待遇・福利厚生】
・各種社会保険(雇用保険、厚生年金、健康保険(IT健保組合)、労災保険)
・健康診断
・インフルエンザ予防接種全額補助
・副業(許可制)
・リモートワーク可(ワーケーションもOK!)
・受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
・ベビーシッター割引制度
・従業員持ち株会
・団体長期障害所得補償保険

副業

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    株式会社トラストバンク

  • 事業内容

    「ヒト」「モノ」「おカネ」「情報」を日本中に循環させ、地域内循環を生み出すことがビジョン「自立した持続可能な地域をつくる」の実現に繋がると考え、ふるさと納税事業・パブリテック事業(自治体業務の生産性向上を促進)・エネルギー事業・地域通貨事業など、様々な事業を展開している企業。2012年4月、ふるさと納税総合サイト 「ふるさとチョイス」 から事業をスタート。

経理の関連求人