インハウスローヤー・子会社責任者候補(コーポレート法務・事業法務)
- 年収1000万円以上
- 大手
- 上場企業
- リモートワーク可
- 企業内弁護士
- 個人受任可
- 副業可
- フレックス制
- 管理職
- 法人名
- ビジョナル株式会社
- 勤務地
- 東京本社: 東京都渋谷区渋谷2-15-1
- 想定年収
- 800~1,500万円
募集の背景
組織拡大に伴う増員採用
仕事内容
■部門紹介
「法の力であらゆる可能性を実現する」
これが当社法務室のMissionです。事業が実現したい未来にコミットし、社会課題の解決を通じて世の中を豊かにすることを目指している熱い組織です。
当社法務室は、Visionalグループ全体の法務機能を一手に担っています。
大きく分けると、グループ全体の事業に関する法務を担う「事業法務」と、商事法務に関する業務を担う「コーポレート法務」とが管掌範囲に含まれています。
今は、主に「事業法務」領域を引っ張っていってくださる方を募集しています。
上記Missionに共感し、事業を共に成長させたいという熱い思いを持った仲間を求めています。
当社法務室の特徴は、以下の2点です。
①社会課題を解決する事業にかかわれること
②完成された法務組織ではなく、急成長中の組織フェーズであること
特に組織面では、昨年より大幅な強化に着手し、ここ1年で3名から11名に増員しました。
弁護士・司法書士・事業会社経験者など多様なバックグラウンドを持ったチームができつつあり、大きな手応えを感じているところです。
この11名のうち4名が事業法務、4名がコーポレート法務、2名が知財に携わっています(残る1名が室長)。
※メンバーの紹介と参考インタビュー
https://blog.visional.inc/n/n3b234ddfa518
しかし、当社にある10以上の事業を支えるにはまだまだ不十分です。
事業の本質的なリスクに対して予防法務的な対応をしたり、事業の急成長を支える組織基盤を構築したり、課題は山積みです。
当然のことながら、全ての方にとってメリットを提供できるわけではなく、人によっては「自分の求めるものとは違う」という方もいらっしゃると思います。なので、上記の特徴を理解していただき、自分が求めているものと近いな、と思う方と一緒に働きたいと思います。ただ、上記を見てイメージが湧かない方は、まずはざっくばらんにお話ししましょう。
■業務内容紹介
今回主に求めているのは、大きく分けるとグループ全体の「事業法務」および「コーポレート法務」の分野の中核メンバーとしてご活躍いただける方となります。
<事業法務>
・各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等
・事業運営上のリスク事象への対応
・新規事業や新機能の法的観点からの検討
・個人情報保護法、職業安定法、電気通信事業法等の法令改正対応
・ビジネスに関する各種研修の実施
・紛争事案の対応
<コーポレート法務>
・株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
・コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
・グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等
・M&Aに関するDD対応、契約書の作成・交渉、法定手続等
・グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等
・各種登記手続への対応、司法書士との連携
・内部通報制度の運用、通報への対応等
といった業務となります。
(基本的には事業法務又はコーポレート法務いずれかの業務に専属で携わっていただく想定ですが、ご本人の希望も踏まえつつ、ローテーション等のかたちで幅広く業務に携わっていただきたいと考えています。そのため、事業法務、コーポレート法務のどちらにも挑戦したい、という方も歓迎します。)
色々なお客様とお仕事のできる法律事務所と異なり、事業会社の法務というと、通常は携わることのできる事業の数が限られ、すなわちそれは触れられる法律の幅や論点の数が限られることに直結します。しかし、当社は、一つの法人に所属しながら多数の事業に携わることができることがメリットです。また、当社は昨年上場も果たしましたので、上場会社として求められるコンプライアンス・ガバナンスの推進に携わることができる一方で、変化の激しい会社であり、今後起きうるM&Aや組織再編などのダイナミズムも感じていただける、とても刺激に満ちた環境でもあります。
「法の力であらゆる可能性を実現する」
これが当社法務室のMissionです。事業が実現したい未来にコミットし、社会課題の解決を通じて世の中を豊かにすることを目指している熱い組織です。
当社法務室は、Visionalグループ全体の法務機能を一手に担っています。
大きく分けると、グループ全体の事業に関する法務を担う「事業法務」と、商事法務に関する業務を担う「コーポレート法務」とが管掌範囲に含まれています。
今は、主に「事業法務」領域を引っ張っていってくださる方を募集しています。
上記Missionに共感し、事業を共に成長させたいという熱い思いを持った仲間を求めています。
当社法務室の特徴は、以下の2点です。
①社会課題を解決する事業にかかわれること
②完成された法務組織ではなく、急成長中の組織フェーズであること
特に組織面では、昨年より大幅な強化に着手し、ここ1年で3名から11名に増員しました。
弁護士・司法書士・事業会社経験者など多様なバックグラウンドを持ったチームができつつあり、大きな手応えを感じているところです。
この11名のうち4名が事業法務、4名がコーポレート法務、2名が知財に携わっています(残る1名が室長)。
※メンバーの紹介と参考インタビュー
https://blog.visional.inc/n/n3b234ddfa518
しかし、当社にある10以上の事業を支えるにはまだまだ不十分です。
事業の本質的なリスクに対して予防法務的な対応をしたり、事業の急成長を支える組織基盤を構築したり、課題は山積みです。
当然のことながら、全ての方にとってメリットを提供できるわけではなく、人によっては「自分の求めるものとは違う」という方もいらっしゃると思います。なので、上記の特徴を理解していただき、自分が求めているものと近いな、と思う方と一緒に働きたいと思います。ただ、上記を見てイメージが湧かない方は、まずはざっくばらんにお話ししましょう。
■業務内容紹介
今回主に求めているのは、大きく分けるとグループ全体の「事業法務」および「コーポレート法務」の分野の中核メンバーとしてご活躍いただける方となります。
<事業法務>
・各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等
・事業運営上のリスク事象への対応
・新規事業や新機能の法的観点からの検討
・個人情報保護法、職業安定法、電気通信事業法等の法令改正対応
・ビジネスに関する各種研修の実施
・紛争事案の対応
<コーポレート法務>
・株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
・コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
・グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等
・M&Aに関するDD対応、契約書の作成・交渉、法定手続等
・グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等
・各種登記手続への対応、司法書士との連携
・内部通報制度の運用、通報への対応等
といった業務となります。
(基本的には事業法務又はコーポレート法務いずれかの業務に専属で携わっていただく想定ですが、ご本人の希望も踏まえつつ、ローテーション等のかたちで幅広く業務に携わっていただきたいと考えています。そのため、事業法務、コーポレート法務のどちらにも挑戦したい、という方も歓迎します。)
色々なお客様とお仕事のできる法律事務所と異なり、事業会社の法務というと、通常は携わることのできる事業の数が限られ、すなわちそれは触れられる法律の幅や論点の数が限られることに直結します。しかし、当社は、一つの法人に所属しながら多数の事業に携わることができることがメリットです。また、当社は昨年上場も果たしましたので、上場会社として求められるコンプライアンス・ガバナンスの推進に携わることができる一方で、変化の激しい会社であり、今後起きうるM&Aや組織再編などのダイナミズムも感じていただける、とても刺激に満ちた環境でもあります。
応募条件
- 必須条件
-
・法律事務所における企業法務経験がある方
・法律事務所又は企業内での法務経験おおむね5年以上
※経験年数よりも、経験の密度やマインド面・カルチャーフィットを重視します。
※マネジメント経験は必須ではありません
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 800~1,500万円
ご経験・能力を考慮の上、決定致します。
月収:500,000円~
・昇給:有り
・賞与:有り(決算賞与:業績に準ずる)
・通勤手当(上限5万円/月)
月収:500,000円~
・昇給:有り
・賞与:有り(決算賞与:業績に準ずる)
・通勤手当(上限5万円/月)
雇用形態
正社員
勤務地
東京本社: 東京都渋谷区渋谷2-15-1
勤務時間
10:00~19:00(休憩1時間)
フレックスタイム制(コアタイム12:00~15:00)
フレックスタイム制(コアタイム12:00~15:00)
休日
土・日・祝日 年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇 特別休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休 等
福利厚生
・各種社会保険完備
・交通費実費支給(但し、上限5万円/月)
・部活制度
・マイチョイス(選べるワークスタイル)
・オフィス内カフェ 等
※詳細はこちら:https://www.visional.inc/ja/careers/work-environment.html
・交通費実費支給(但し、上限5万円/月)
・部活制度
・マイチョイス(選べるワークスタイル)
・オフィス内カフェ 等
※詳細はこちら:https://www.visional.inc/ja/careers/work-environment.html
副業
可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
ビジョナル株式会社は東証プライム上場の持株会社です。即戦力人材向け転職サイト「ビズリーチ」、クラウド人事基盤「HRMOS」シリーズ、求人検索エンジン「スタンバイ」などHRテックを中心に、M&Aプラットフォームや物流DXなど新規事業も展開し、企業の人的資本活用と産業DXを支援しています。