法務(リーダークラス)
- 上場企業
- リモートワーク可
- 転勤無
- フレックス制
- 残業少なめ
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 法人名
- 日本ケミファ株式会社
- 勤務地
- 東京都千代田区岩本町2-2-3
- 想定年収
- 490~650万円
募集の背景
増員のため
仕事内容
新薬及びジェネリック医薬品、並びに臨床検査薬・機器の開発・製造・販売を行う当社にて、法務部門のリーダーとしての業務をご担当いただきます。
<具体的な業務>
当社では主に以下の業務を法務部門で所管していますが、このうち、国内案件の契約審査と株主総会や各種会議体の運営・書類作成に係る業務を担当して頂きつつ、ご経験に応じて、リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進の業務をお任せしたいと考えています。
■契約審査・ドラフト
主な契約類型:売買、製造委受託、研究・開発・出願、ライセンス、M&A、投資、各種試験・業務委受託、賃貸借、秘密保持等
■株主総会・取締役会運営、コーポレートガバナンス、株式等のコーポレート系業務
■リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進
・委員会事務局業務
・与信管理・債権保全回収、独禁法、下請法、贈賄防止、安全保障貿易管理、景表法、個人情報保護法、インサイダー取引防止、内部通報等のリスク管理・コンプライアンスに係る体制整備、周知、運用、有事対応
■各種紛争、新規ビジネス、事業譲渡・提携、投資、グループ会社管理等における法務的事項に関する検討・対応、及びこれらに関する弁護士等の専門家との協働
※案件の比較的早い段階から関与することが多いです。
【組織構成】
総務部14名の内、法務担当は6名(部長1名、課長1名、メンバークラス4名)
【当ポジションの魅力】
当社の法務部門は上記のとおり様々な法務業務を担いつつ、専門性を追求しています。
上場企業として、株主総会や取締役会、リスク管理委員会などの重要な会議体を法令に則って円滑に運営する一方で、リスクの未然防止に注力しつつ、トラブル発生時には迅速な対応が求められます。
人財育成のためOJTに力を入れていますので、医薬品業界の経験がない方でも心配して頂く必要はありません。部員同士、協力して仕事を進める文化が根付いていますので、困ったときは気軽に相談できる雰囲気です。
<具体的な業務>
当社では主に以下の業務を法務部門で所管していますが、このうち、国内案件の契約審査と株主総会や各種会議体の運営・書類作成に係る業務を担当して頂きつつ、ご経験に応じて、リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進の業務をお任せしたいと考えています。
■契約審査・ドラフト
主な契約類型:売買、製造委受託、研究・開発・出願、ライセンス、M&A、投資、各種試験・業務委受託、賃貸借、秘密保持等
■株主総会・取締役会運営、コーポレートガバナンス、株式等のコーポレート系業務
■リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進
・委員会事務局業務
・与信管理・債権保全回収、独禁法、下請法、贈賄防止、安全保障貿易管理、景表法、個人情報保護法、インサイダー取引防止、内部通報等のリスク管理・コンプライアンスに係る体制整備、周知、運用、有事対応
■各種紛争、新規ビジネス、事業譲渡・提携、投資、グループ会社管理等における法務的事項に関する検討・対応、及びこれらに関する弁護士等の専門家との協働
※案件の比較的早い段階から関与することが多いです。
【組織構成】
総務部14名の内、法務担当は6名(部長1名、課長1名、メンバークラス4名)
【当ポジションの魅力】
当社の法務部門は上記のとおり様々な法務業務を担いつつ、専門性を追求しています。
上場企業として、株主総会や取締役会、リスク管理委員会などの重要な会議体を法令に則って円滑に運営する一方で、リスクの未然防止に注力しつつ、トラブル発生時には迅速な対応が求められます。
人財育成のためOJTに力を入れていますので、医薬品業界の経験がない方でも心配して頂く必要はありません。部員同士、協力して仕事を進める文化が根付いていますので、困ったときは気軽に相談できる雰囲気です。
応募条件
- 必須条件
-
・法務の実務経験(目安5年以上)
※具体的には、国内契約審査の経験および上場企業での株主総会の運営、関連書類の作成経験、またはリスク管理・コンプライアンス関連業務の経験 など - 歓迎条件
- ・司法試験短答式試験または予備試験合格
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 490~650万円
賃金形態:月給制
月額(基本給):290,000円~400,000円
※上記は参考給与となり、詳細は経験、能力、前職給与等を踏まえて決定
※別途弁護士資格有の場合は弁護士手当50,000円/月
■昇給:年1回
■賞与:年2回
【年収例】
30歳(独身): 490万円
35歳(配偶者扶養):560万円
38歳(配偶者・子1名扶養):620万円
月額(基本給):290,000円~400,000円
※上記は参考給与となり、詳細は経験、能力、前職給与等を踏まえて決定
※別途弁護士資格有の場合は弁護士手当50,000円/月
■昇給:年1回
■賞与:年2回
【年収例】
30歳(独身): 490万円
35歳(配偶者扶養):560万円
38歳(配偶者・子1名扶養):620万円
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区岩本町2-2-3
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
残業:月5時間程度
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
残業:月5時間程度
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
創立記念日(6月16日)、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇 など
年間有給休暇4日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
創立記念日(6月16日)、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇 など
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
厚生年金基金
退職金制度:勤続満2年以上の方が対象
通勤手当:上限150,000円/月
家族手当
住宅手当
寮社宅
定年:60歳
育休取得実績有り(育休後復帰率100%)
従業員持株会
共済会
財形貯蓄制度
退職年金制度
社員会貸付制度
LTD制度
総合医療保険
【教育制度・資格補助】
OJT研修、階層別集合研修、外部講習会・研修会、MBA取得費用支給、慶応ビジネススクール派遣、公的資格取得支援、研究者育成支援、通信教育補助制度あり
厚生年金基金
退職金制度:勤続満2年以上の方が対象
通勤手当:上限150,000円/月
家族手当
住宅手当
寮社宅
定年:60歳
育休取得実績有り(育休後復帰率100%)
従業員持株会
共済会
財形貯蓄制度
退職年金制度
社員会貸付制度
LTD制度
総合医療保険
【教育制度・資格補助】
OJT研修、階層別集合研修、外部講習会・研修会、MBA取得費用支給、慶応ビジネススクール派遣、公的資格取得支援、研究者育成支援、通信教育補助制度あり
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1950年(昭和25年)6月16日
-
事業内容
【東証スタンダード上場】医療用医薬品(処方薬)の開発・製造・販売を中心に事業を行っている日本の製薬会社です。特長ある新薬とジェネリック医薬品の両方を取り扱っています。