募集の背景
プライム上場グループへの参画により、案件規模も大きくなっている中で、法的側?からビジネスを加速させるために法務担当を募集することになりました。
仕事内容
法務チームに所属いただき、契約書作成業務を中心にお任せいたします。
契約書等の各種書面の作成・審査・修正・交渉?の作成がメイン業務となります。
契約書の多くが業務委託契約書ですが、顧客・販売代理店・パートナー企業など異なるステイクホルダーを前提として契約形態のため、新規での契約書作成業務が発?します。
まずは、部門責任者とともに、契約書等の作成業務に携わっていただく予定です。
その後、ご経験に合わせて次のような他の業務をお任せする予定です。
※当社で年間締結する契約書のボリュームは約300~400件前後です。
■ポジションの魅力
当社のビジネスモデルとして、当社ー顧客という1:1の関係だけでなく、販売代理店や、パートナー企業、開発ベンダーなど異なるステイクホルダーを含んだ契約書を作成する必要があります。
そのため、ビジネスプランから逆算して、最適な契約書を作る仕事が求められます。
このポジションは、コーポレートガバナンスやリスク管理といった「守りの法務」の側面ではなく、法的側面から新たなビジネス機会の創出を?援する「攻めの法務」という位置づけを想定しております。
当社の法務担当になることで、次のような経験を積むことができます。
・法的な観点から事業の目標達成を支援できる
・契約書の作成のみならず、ビジネスモデルや経営戦略に関する理解が深まる
・法務と経営の両面から解決する力が身につく
法務担当として、より市場価値を高めたいと考えている方にぜひご応募いただきたいと考えております。
契約書等の各種書面の作成・審査・修正・交渉?の作成がメイン業務となります。
契約書の多くが業務委託契約書ですが、顧客・販売代理店・パートナー企業など異なるステイクホルダーを前提として契約形態のため、新規での契約書作成業務が発?します。
まずは、部門責任者とともに、契約書等の作成業務に携わっていただく予定です。
その後、ご経験に合わせて次のような他の業務をお任せする予定です。
※当社で年間締結する契約書のボリュームは約300~400件前後です。
■ポジションの魅力
当社のビジネスモデルとして、当社ー顧客という1:1の関係だけでなく、販売代理店や、パートナー企業、開発ベンダーなど異なるステイクホルダーを含んだ契約書を作成する必要があります。
そのため、ビジネスプランから逆算して、最適な契約書を作る仕事が求められます。
このポジションは、コーポレートガバナンスやリスク管理といった「守りの法務」の側面ではなく、法的側面から新たなビジネス機会の創出を?援する「攻めの法務」という位置づけを想定しております。
当社の法務担当になることで、次のような経験を積むことができます。
・法的な観点から事業の目標達成を支援できる
・契約書の作成のみならず、ビジネスモデルや経営戦略に関する理解が深まる
・法務と経営の両面から解決する力が身につく
法務担当として、より市場価値を高めたいと考えている方にぜひご応募いただきたいと考えております。
応募条件
- 必須条件
- 事業会社における契約書のレビュー経験(3年?安)
- 歓迎条件
-
・IT企業での法務の実務経験
・Saas事業をメイン事業としている企業での実務経験
・民法、著作権法、独占禁止法、下請法、個?情報保護法に関する一般的な知識
・サービスに関する利用規約の作成、修正を行ったことがある方
・営業部門やサービス開発・企画部門から説明された新たな取引や新サービスの内容、提案書や企画書等の資料から適切な契約形態を検討し、それを契約書として完成させたことがある(完成させることができる)方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 450~650万円
年俸額を12分割して支給
賞与:会社業績により、期末賞与(業績賞与)を支給する場合がある
昇給・昇格:年1回(8月)
賞与:会社業績により、期末賞与(業績賞与)を支給する場合がある
昇給・昇格:年1回(8月)
雇用形態
正社員
勤務地
大阪府大阪市淀川区西宮原1-5-28 新大阪テラサキ第3ビル3F
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
平均残業時間:20時間程度(月平均)
平均残業時間:20時間程度(月平均)
休日
年間休日120日/完全週休2日制(土・日・祝 )
※年1回社内行事のため土曜出社あり(振替休日あり)
・年次有給休暇(初年度6か月経過後10日付与、その後10~20日/年)
・特別休暇(慶弔、婚姻、産育・配偶者出産 等)
・有給休暇消化推奨制度(計画年休による夏期
・冬期休暇および有給休暇推奨日による連休取得)
※年1回社内行事のため土曜出社あり(振替休日あり)
・年次有給休暇(初年度6か月経過後10日付与、その後10~20日/年)
・特別休暇(慶弔、婚姻、産育・配偶者出産 等)
・有給休暇消化推奨制度(計画年休による夏期
・冬期休暇および有給休暇推奨日による連休取得)
福利厚生
■通勤交通費:別途実費支給(上限40,000円/月)
■社会保険?完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)※関東ITソフトウェア健康保険組合に加?
■健康促進制度(インフルエンザ予防接種の費用負担、人間ドックの費用補助等)
■社内表彰制度(ミッション達成度や貢献度等による表彰、特別賞与等)
■社会保険?完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)※関東ITソフトウェア健康保険組合に加?
■健康促進制度(インフルエンザ予防接種の費用負担、人間ドックの費用補助等)
■社内表彰制度(ミッション達成度や貢献度等による表彰、特別賞与等)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2004年(平成16年)9月
-
事業内容
共通ポイント「CNポイント」を提供し、多数の加盟店、会員を有するリテールテック企業です。