法務メンバー
- 英語力が活かせる
- リモートワーク可
- 転勤無
- フレックス制
- 時短勤務可
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26階 株式会社システムサポート内
- 想定年収
- 450~700万円
募集の背景
体制強化のための採用
仕事内容
ご入社後は契約書レビューを中心にお任せいたします。部署全体のサポートの上、ご経験に応じてM&A、知的財産等、幅広い企業法務業務を担当していただきます。柔軟な働き方で、腰を据えたキャリアを構築できます。
■契約書作成・レビュー業務(NDA、業務委託契約、ライセンス契約など)
■M&A案件のサポート
■労務関係の法務サポート
■知的財産関連業務(商標管理、特許戦略検討など)
■その他、企業法務全般
法務部は4名体制で、グループ全体の法務業務を担当しています。少人数のため特定業務に限定されず企業法務全般を幅広く経験できる環境です。
※業務や会議で本社(金沢)への出張が発生する場合がございます(頻度月0-1回程)
■組織について
30代~60代まで幅広い年齢層が在籍しています。
部長1名
メンバー3名
■契約書作成・レビュー業務(NDA、業務委託契約、ライセンス契約など)
■M&A案件のサポート
■労務関係の法務サポート
■知的財産関連業務(商標管理、特許戦略検討など)
■その他、企業法務全般
法務部は4名体制で、グループ全体の法務業務を担当しています。少人数のため特定業務に限定されず企業法務全般を幅広く経験できる環境です。
※業務や会議で本社(金沢)への出張が発生する場合がございます(頻度月0-1回程)
■組織について
30代~60代まで幅広い年齢層が在籍しています。
部長1名
メンバー3名
応募条件
- 必須条件
- ・事業会社での法務経験がある方(契約書レビュー可能な方、目安2年程度)
- 歓迎条件
- ・英文契約書等、業務で英語を使うことに抵抗のない方(メール等の読み書きのみで、英語での会話コミュニケーションはありません)
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 450~700万円
月給制 月給 287,710円~
月給287,710~ 基本給267,100~ 固定残業代20,610~を含む/月
賞与実績:業績に応じて支給
残業手当:有 固定残業代制 超過分別途支給
固定残業代の相当時間:10時間/月
通勤手当:会社規定に基づき支給
月給287,710~ 基本給267,100~ 固定残業代20,610~を含む/月
賞与実績:業績に応じて支給
残業手当:有 固定残業代制 超過分別途支給
固定残業代の相当時間:10時間/月
通勤手当:会社規定に基づき支給
雇用形態
正社員
勤務地
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26階 株式会社システムサポート内
勤務時間
所定労働時間:8時間00分
休憩60分
フレックスタイム制(コアタイム:無)
残業:有/平均残業時間:15時間
休憩60分
フレックスタイム制(コアタイム:無)
残業:有/平均残業時間:15時間
休日
年間 126日 土曜 日曜 祝日
年末年始6日
(内訳)
その他(リフレッシュ3日、ウェルカム休暇3日etc)
有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
年末年始6日
(内訳)
その他(リフレッシュ3日、ウェルカム休暇3日etc)
有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
福利厚生
社会保険完備
在宅勤務、時短制度、服装自由、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度、U・Iターン支援
退職金:確定拠出年金(401K)
■家賃補助制度(住宅手当)有 ※社内規定有
■在宅勤務規定(在宅勤務手当)
■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に金の板を贈呈
■資格取得奨励制度:指定資格約500種類を対象に資格取得を支援
ビジネス系、語学系、情報処理技術者試験、IT技術に関する資格、PMP、コンサルタント、データマネジメント、BIに関する資格など、その他多数
※受験料プラス5,000円~150,000円の範囲で一時金を支給
※指定資格は一時金プラス毎月5,000円~15,000円程度の資格手当を支給
※受験料や研修の受講料等だけでなく、資格の維持や更新の際も全額支給
■外部研修制度(BizCAMPUS):300以上あるセミナーから何度でも自由に受講が可能(オンライン・Live配信)
■会員制福利厚生サービス:ベネフィット・ステーションに加入。
■くるみんマーク取得:育休取得実績140名
育休からの復帰率は7年連続100%/短時間勤務95名/育児短時間勤務はお子様が中学生になるまで利用可
在宅勤務、時短制度、服装自由、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度、U・Iターン支援
退職金:確定拠出年金(401K)
■家賃補助制度(住宅手当)有 ※社内規定有
■在宅勤務規定(在宅勤務手当)
■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に金の板を贈呈
■資格取得奨励制度:指定資格約500種類を対象に資格取得を支援
ビジネス系、語学系、情報処理技術者試験、IT技術に関する資格、PMP、コンサルタント、データマネジメント、BIに関する資格など、その他多数
※受験料プラス5,000円~150,000円の範囲で一時金を支給
※指定資格は一時金プラス毎月5,000円~15,000円程度の資格手当を支給
※受験料や研修の受講料等だけでなく、資格の維持や更新の際も全額支給
■外部研修制度(BizCAMPUS):300以上あるセミナーから何度でも自由に受講が可能(オンライン・Live配信)
■会員制福利厚生サービス:ベネフィット・ステーションに加入。
■くるみんマーク取得:育休取得実績140名
育休からの復帰率は7年連続100%/短時間勤務95名/育児短時間勤務はお子様が中学生になるまで利用可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2024年(令和6年)7月※株式会社システムサポートホールディングス(1980年1月設立)の事業を承継して発足
-
事業内容
ICTを活用したシステムのコンサルティングから企画、開発・構築、運用・保守まで、システムライフサイクルを支援する専門サービスを総合的に提供している東証プライム上場の独立系SIer。エンドユーザーとの直接取引の比率が高く、Oracleマスター最高位保有者数国内トップクラスなど、高い技術力を強みとしています。また、全国主要都市での展開に加えて、2013 年 10 月にアメリカ・シリコンバレーに関連会社を設立。国内展開だけでなく海外にも進出をしています。