仕事内容
グループ会社を含めたプレイド全体の成長戦略を策定するとともに、社内各組織やグループ会社の経営メンバーと連携し、その戦略遂行に取り組んでいただきます。
こちらの募集組織・ポジションは、大きく3つの架け橋となることを目指しています。
1.プレイドとクライアント・社会との架け橋
・プレイドが価値を生み出し、クライアント・社会に届けるための中長期の戦略づくりに取り組みます
2.プレイドのプロダクト部門とビジネス部門の架け橋
・戦略の実行にあたり、プロダクト部門とビジネス部門を強く結びつけ、相乗効果で価値創出を加速させます
3.グループ企業間の架け橋
・プレイドのグループ会社間の協力関係を強固にしながら、グループ全体でより強い体制で大きなインパクトを出せるようなシナジー創出に取り組みます
【業務内容の一例】
■成長戦略の策定・推進
・PLAIDグループ全体の成長戦略の策定
・上記戦略に沿った事業展開・M&Aの推進
・競合分析と差別化戦略の立案・推進
・新たな収益モデル(稼ぎ方)の設計
■新たな価値提供機会の探索?Go-To-Market推進
・新たな価値提供機会を生み出す顧客フィードバックサイクルの推進
・価値提供機会の定義とロードマップ策定
・社内外の組織・パートナー含めた価値実装の推進
・競争力のあるプライシング等を含むGo-To-Market活動の推進
■グループシナジー創出
・グループ各社の強みを活かしたシナジー創出のプランニング・実践
・グループ各社の経営陣と連携したグループ経営課題の解決
・着実な成長に向けたグループ横断の経営管理の実行
【募集組織立ち上げの背景】
プレイドは高い技術力・開発力を活かし、マーケティング領域を中心に競争力のあるプロダクトを開発してきました。しかし、“データによって人の価値を最大化する”というミッションの実現はまだ一部に留まっています。
これまでの技術起点での価値創出に加え、クライアントの業界・事業環境の変化をしっかりと捉え、そこにある課題解決に資する価値を広く創出し、掲げたミッションを体現していくためにプロダクト部門・ビジネス部門を横断する事業開発組織を立ち上げました。
この組織では、プレイドおよびグループ会社が持つ強みをフルに発揮できるよう、組織を横断してグループ全体のアセットをつなぎ合わせ、価値を生み出す活動に取り組んでいきます。
【担当執行役員の紹介】
20年超に亘り外資系コンサルティングファームで戦略立案、新規事業立ち上げ、CX領域の事業変革に従事。
2023年にプレイドに参画し、CEO Officeで全社横断課題の解決に向けた複数のプロジェクトを推進し、現在は成長戦略の立案、事業開発、グループシナジー創出など、プレイドグループの成長推進を担当。
今回の募集ポジションでは、スタートアップらしいスピード感を持ちつつ、仮説思考・論理思考や事業変革のアプローチなどを学びながら成長する機会が得られます。
【ポジションの魅力】
・経営に近い目線からPLAIDグループ全体の成長方向性を描ける
・成長への再投資が拡大するフェーズにおいて大胆な戦略設計にチャレンジできる
・PLAIDグループの資本・技術・顧客資産等を活用した新規事業の立ち上げの機会を作れる
・PLAID内のプロダクト部門・ビジネス部門やグループ会社を含む様々なステークホルダーと連携しながら事業成長に取り組める
・自社による価値開発に留まらず、新たなアライアンスやM&Aなどの幅広い戦略オプションを活かした事業成長に取り組める
【変更の範囲】業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
こちらの募集組織・ポジションは、大きく3つの架け橋となることを目指しています。
1.プレイドとクライアント・社会との架け橋
・プレイドが価値を生み出し、クライアント・社会に届けるための中長期の戦略づくりに取り組みます
2.プレイドのプロダクト部門とビジネス部門の架け橋
・戦略の実行にあたり、プロダクト部門とビジネス部門を強く結びつけ、相乗効果で価値創出を加速させます
3.グループ企業間の架け橋
・プレイドのグループ会社間の協力関係を強固にしながら、グループ全体でより強い体制で大きなインパクトを出せるようなシナジー創出に取り組みます
【業務内容の一例】
■成長戦略の策定・推進
・PLAIDグループ全体の成長戦略の策定
・上記戦略に沿った事業展開・M&Aの推進
・競合分析と差別化戦略の立案・推進
・新たな収益モデル(稼ぎ方)の設計
■新たな価値提供機会の探索?Go-To-Market推進
・新たな価値提供機会を生み出す顧客フィードバックサイクルの推進
・価値提供機会の定義とロードマップ策定
・社内外の組織・パートナー含めた価値実装の推進
・競争力のあるプライシング等を含むGo-To-Market活動の推進
■グループシナジー創出
・グループ各社の強みを活かしたシナジー創出のプランニング・実践
・グループ各社の経営陣と連携したグループ経営課題の解決
・着実な成長に向けたグループ横断の経営管理の実行
【募集組織立ち上げの背景】
プレイドは高い技術力・開発力を活かし、マーケティング領域を中心に競争力のあるプロダクトを開発してきました。しかし、“データによって人の価値を最大化する”というミッションの実現はまだ一部に留まっています。
これまでの技術起点での価値創出に加え、クライアントの業界・事業環境の変化をしっかりと捉え、そこにある課題解決に資する価値を広く創出し、掲げたミッションを体現していくためにプロダクト部門・ビジネス部門を横断する事業開発組織を立ち上げました。
この組織では、プレイドおよびグループ会社が持つ強みをフルに発揮できるよう、組織を横断してグループ全体のアセットをつなぎ合わせ、価値を生み出す活動に取り組んでいきます。
【担当執行役員の紹介】
20年超に亘り外資系コンサルティングファームで戦略立案、新規事業立ち上げ、CX領域の事業変革に従事。
2023年にプレイドに参画し、CEO Officeで全社横断課題の解決に向けた複数のプロジェクトを推進し、現在は成長戦略の立案、事業開発、グループシナジー創出など、プレイドグループの成長推進を担当。
今回の募集ポジションでは、スタートアップらしいスピード感を持ちつつ、仮説思考・論理思考や事業変革のアプローチなどを学びながら成長する機会が得られます。
【ポジションの魅力】
・経営に近い目線からPLAIDグループ全体の成長方向性を描ける
・成長への再投資が拡大するフェーズにおいて大胆な戦略設計にチャレンジできる
・PLAIDグループの資本・技術・顧客資産等を活用した新規事業の立ち上げの機会を作れる
・PLAID内のプロダクト部門・ビジネス部門やグループ会社を含む様々なステークホルダーと連携しながら事業成長に取り組める
・自社による価値開発に留まらず、新たなアライアンスやM&Aなどの幅広い戦略オプションを活かした事業成長に取り組める
【変更の範囲】業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
応募条件
- 必須条件
-
必須の要件ではありませんが、下記のようなご経験をお持ちの方のご活躍が想定されます
・新規事業立ち上げや経営企画/事業企画の実務経験(2~3年以上)
・戦略系または総合系コンサルティングファームでのプロジェクトマネジメント経験
・大手事業会社での企画職経験(経営企画・事業企画など)
・メガベンチャー・スタートアップでの経営幹部、事業責任者、またはプロダクトマネジャー(PdM)経験 - 歓迎条件
-
・経営戦略・事業戦略立案などのプランニング業務の経験
・市場調査やVoC(顧客の声・フィードバック)等の定量・定性分析の経験
・プロダクトマネジャー(PdM)・プロダクトマーケティングマネジャー(PMM)の経験(マルチプロダクトだとなお歓迎)
・大手ベンチャー企業・スタートアップにおける事業推進責任者
・SaaS・コンサルティング事業・BPOのビジネスモデルやトレンドへの理解
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 600~1,200万円
月給には月45時間相当の固定残業代を含む。超過分別途支給。
諸手当:交通費全額支給(月2.5万円を上限とする)
諸手当:交通費全額支給(月2.5万円を上限とする)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都中央区
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10階
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10階
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイムは 7:00?22:00 (休憩時間60分)
フレキシブルタイムは 7:00?22:00 (休憩時間60分)
休日
休日:完全週休2日制(土日)・祝日、年末年始
休暇:年次有給休暇、特別休暇(PLAY-AID Holiday、その他慶弔休暇など)
休暇:年次有給休暇、特別休暇(PLAY-AID Holiday、その他慶弔休暇など)
福利厚生
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2011年(平成23年)10月
-
事業内容
CX プラットフォーム「KARTE」でサイト行動をリアルタイム解析し、パーソナライズ施策を自動化する SaaS 企業。2024 年 9 月期売上 110 億円、従業員 449 名。