財務経理スタッフ・財務会計担当(マネジャー候補)

  • 大手
  • 上場企業
  • シニア活躍
  • 転勤無
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京都北区神谷3-6-20・東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩8分、「志茂駅」徒歩10分・JR京浜東北線「東十条駅」徒歩15分・JR京浜東北線など「赤羽駅」バス10分
想定年収
700~1,100万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
上場企業の主計で、単体・連結から開示、監査対応まで一通りを担い、会計の土台をしっかり広げたい方に向いています。グループ全体の数値管理やM&A・組織再編に伴う会計実務、IFRS対応にもふれられ、実務の幅が自然と広がります。東京本部勤務で通勤しやすく、残業は月10~20時間ほど。年間休日120日や連続休暇、LTD制度、持株会や保養施設、社員割引など、働きやすさと生活面の支えも整っています。

【キャリアパスイメージ】
入社後は主計チームで月次・四半期・年次決算を担当し、開示資料の作成や監査法人との対応を通じて精度とスピードを磨きます。連結・開示の中核領域を任される段階を経て、M&Aや再編案件の会計論点、IFRS対応の推進へと守備範囲を拡大。店舗配属期間で事業の現場感も吸収し、将来的には他セクションとの連携やプロジェクトリードを担う存在へ。経験に応じ、主計のキープレイヤーとして組織を支える道が見込めます。

仕事内容

【業務内容】
財務経理部・主計チームにて、ニトリグループの財務会計のスペシャリストとして決算、開示、及び監査対応など、財務会計業務全般に幅広く携わっていただきます。
・グループ全体の数値管理
・月次・四半期・年次の決算業務(単体及び、連結、国内外子会社含む)
・有価証券報告書・決算短信などの開示資料作成・レビュー
・M&A・組織再編に伴う会計処理の検討・実行支援
・会計監査対応(監査法人との折衝・資料提供)
・会計基準(日本基準・IFRS)に基づく論点整理
・財務部門の業務改善・プロジェクト推進(システム導入等)
・チームメンバーの育成・業務管理・業務フロー整備
・他部門・海外子会社との連携による情報収集・調整 など

【配属先】
財務経理部 主計チーム
※入社後、店舗配属期間があります。
※将来的には他セクションなどへの配転の可能性もあります。

ASEANを中心に事業拡大中のグループ全体の連結決算・開示業務に加え、M&Aや組織再編に伴う会計対応、プロジェクト推進を担う管理職候補を募集
この求人について相談する

応募条件

必須条件
■必須条件
①下記のいずれかの条件を満たしている方
・事業会社で5年以上の財務会計実務経験のある方(上場企業)
・税理士法人、会計事務所で3年以上の財務会計実務経験のある方(上場企業を担当)
下記のすべてを満たしている方
②加えて下記の条件をすべて満たしている方
・チームマネジメント経験(複数チームや10名程度のチーム統括)
・連結決算業務の実務経験
・開示業務(有報・短信)の作成またはレビュー経験
・監査法人との折衝経験
・M&A・組織再編に伴う会計対応経験
・他部門・外部関係者との調整・折衝経験
歓迎条件
・公認会計士あるいはUS CPAの資格を有している方
・東証プライム上場事業会社での実務経験(小売業歓迎)
・IFRS適用企業での会計対応経験
・海外子会社との連携経験(英語力尚可)
・業務改善・システム導入などのプロジェクト経験

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 700~1,100万円

(能力・経験・年齢・前職年収などにより決定します)
・月給制
・月給446,000円~683,000円(諸手当込み)
・昇給年1回(7月)を予定、評価、業績等に連動して決定
・賞与年2回(7月/12月)を予定、評価、業績等に連動して決定
・決算賞与制度あり(業績による)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都北区神谷3-6-20
・東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩8分、「志茂駅」徒歩10分
・JR京浜東北線「東十条駅」徒歩15分
・JR京浜東北線など「赤羽駅」バス10分

勤務時間

基本勤務時間:9:00~18:00(本部勤務の場合)
・シフト制(1年単位【3ヶ月毎】)の変形労働時間制)
・所定労働時間:8時間/日 休憩:60分/日
・残業:有(平均残業時間:10~20時間/月)
・残業手当:有
 ※管理監督者採用の場合は諸手当に含む
 ※勤務間インターバル制度あり(退勤から次の出勤まで、10時間以上の休息時間を設ける)

休日

年間休日120日
・基本土日休み(本部勤務の場合)
・年次有給休暇
(入社半年経過時点10日/年を付与、勤続年数により増加し最高20日/年を付与)
 ※年次有給休暇は半日単位での使用可(午前有給、午後有給)
 ※中途入社者には入社時から半年間有効な特別有給休暇を5日付与
 ※年次有給休暇取得平均日数:12.3日(2022年度)
・リフレッシュ休暇(夏季最大11日、冬季最大9日の連続休暇取得可能)
・ファミリーデー休暇(有給消化促進の為、年間2日間好きな理由で有給取得)
・特別有給休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、出産・育児支援休暇、赴任休暇、業務上の資格試験受験休暇等)
・私傷病特別有給休暇(過去に失効した年次有給休暇を最大120日まで積み立て、傷病時などに使用可能)
・不妊治療休暇、産前・産後休暇・生理休暇制度あり
この求人について相談する

福利厚生

【加入保険】
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・LTD(長期障害所得補償)制度:有
※私傷病による休業期間、一定の収入を最長60歳まで保証する制度、会社が基本プラン保険金を負担

【制度・福利厚生】
・社員食堂完備(札幌本社、東京本部勤務の場合)
・従業員持株会(拠出金に対して10%を会社が上乗せ)
・自社保養施設:(軽井沢、熱海、琵琶湖、大阪、湯布院など、他にも提携保養所あり)
・社員買物割引制度
・出産・育児支援制度、日祝託児費用補助制度
・退職金制度:有(定年60歳)
・再雇用制度:有(嘱託社員として最長70歳までの再雇用制度)
・通勤手当:会社既定に基づき、上限50,000円/月

【その他教育支援等】
・教育資格取得一時金制度
・語学教室支援
・NCS(ニトリコーディネートスクール)インテリアに関する知識を学べる社内講座
・コーディネートコンテスト(自宅写真投稿型、入賞者にはインセンティブあり)
・商品提案コンテスト(従業員による投票により、入賞者にはインセンティブあり)

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】敷地内原則禁煙(屋外に喫煙場所あり)

企業情報

  • 会社名

    株式会社ニトリ

  • 事業内容

    商品企画から、原材料調達、製造、貿易、IT、物流、もちろん事業の原点である販売まで自社のコントロール下で行う独自のビジネスモデル「製造物流IT小売業」を手掛ける家具およびインテリア用品小売業の国内大手企業「ニトリ」やホームセンター大手「島忠」を傘下に持つ持株会社。東証プライム上場。

経理の関連求人