仕事内容
当社の内部監査担当として、前澤化成工業およびグループ会社に対する、内部監査業務(J-SOX、業務監査)全般(監査計画立案、準備、面談、往査、監査報告書作成、フォロー)などをご担当いただきます。
※年に約10回の出張あり(支店、営業所、工場、子会社)
■キャリアプラン:
専門職人材として内部監査業務をお任せします。
2025年6月に監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行しました。新しい体制となった内部監査部門で貴殿のキャリアを発揮してください。
■組織について:
内部監査は現在3名が在籍しています
※年に約10回の出張あり(支店、営業所、工場、子会社)
■キャリアプラン:
専門職人材として内部監査業務をお任せします。
2025年6月に監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行しました。新しい体制となった内部監査部門で貴殿のキャリアを発揮してください。
■組織について:
内部監査は現在3名が在籍しています
応募条件
- 必須条件
- ・製造業の内部監査業務(J-SOX以外)に従事した経験がある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 600~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~500,000円
<月給>
300,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※想定年収は賞与、家族手当、家賃補助手当込の金額となります
※能力・経験に応じ決定します
■賞与実績(年2回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~500,000円
<月給>
300,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※想定年収は賞与、家族手当、家賃補助手当込の金額となります
※能力・経験に応じ決定します
■賞与実績(年2回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都中央区日本橋小網町17-10 日本橋小網町スクエアビル
勤務時間
<勤務時間>
8:45~17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月10時間(2024年度実績)
8:45~17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月10時間(2024年度実績)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇(一斉有休取得)、年末年始休暇、 有給休暇(半日有休、時間単位有休制度あり)、育児休暇(実績あり)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇(一斉有休取得)、年末年始休暇、 有給休暇(半日有休、時間単位有休制度あり)、育児休暇(実績あり)
福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(新幹線除く)
家族手当:配偶者1万円、子1人につき5千円(用扶養)
住宅手当:独身者上限2万円、既婚者上限3万円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■研修・通信教育制度あり
■自己啓発費用援助
※スキルアップ・資格取得の為の通信教育受講料の全額負担あり、教育用教材・専門職大学院・ビジネススクールの学費等の一部補助あり。
<その他補足>
■退職金(確定給付企業年金)
■確定拠出企業年金
■総合福祉団体定期保険
■団体生活介護保険
■従業員持株会(奨励金あり)
■永年勤続表彰
■財形貯蓄
■子女入学祝品(ランドセル贈呈)
■特別休暇制度(慶弔関係、その他事情により休暇を付与)
■インフルエンザ予防接種補助金(管工業健保組合)
■宿泊費等助成金(管工業健保組合)
■マイカー購入サポート制度(損保会社)
など
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(新幹線除く)
家族手当:配偶者1万円、子1人につき5千円(用扶養)
住宅手当:独身者上限2万円、既婚者上限3万円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■研修・通信教育制度あり
■自己啓発費用援助
※スキルアップ・資格取得の為の通信教育受講料の全額負担あり、教育用教材・専門職大学院・ビジネススクールの学費等の一部補助あり。
<その他補足>
■退職金(確定給付企業年金)
■確定拠出企業年金
■総合福祉団体定期保険
■団体生活介護保険
■従業員持株会(奨励金あり)
■永年勤続表彰
■財形貯蓄
■子女入学祝品(ランドセル贈呈)
■特別休暇制度(慶弔関係、その他事情により休暇を付与)
■インフルエンザ予防接種補助金(管工業健保組合)
■宿泊費等助成金(管工業健保組合)
■マイカー購入サポート制度(損保会社)
など
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1954年(昭和29年)12月10日
-
事業内容
【プライム上場】水道管同士を連結する塩ビの「継手」を日本で初めて作った企業です。半世紀にわたり業界のトップを走ってきた当社ですが、現在は「第3の水分野」として雨水のコントロールについて事業を拡げており、災害対策関連、ビル設備関連、エクステリア関連の新規事業分野へも積極的に挑戦していきます。