財務担当 (リーダー候補)

  • 上場企業
  • リモートワーク可
  • 転勤無
  • フレックス制
  • 住宅手当・社宅制度有
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京本社:東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー39階
想定年収
500~800万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
事業が広がっていく中で財務を支えたい方、資金管理や資金計画の経験を活かして、さらに業務の幅を広げたい方に適した求人です。上場企業での財務経験や金融機関での勤務経験があると、これまでの知識やスキルをすぐに役立てられるでしょう。また、簿記2級くらいの知識があれば、営業など異なる職種からの挑戦も歓迎されています。子育て中の社員も活躍しており、フルフレックス制度を活用して柔軟な働き方をしたい方にも働きやすい環境があります。

【キャリアパスイメージ】
この会社では、事業の成長とともに財務チームも大きくなるため、将来的にマネジメント職を目指す機会があります。これまでの実績として、入社から約半年でマネージャーになった例もあり、あなたのパフォーマンス次第で早期のキャリアアップも可能です。財務スキルだけでなく、経理や開示、連結といった幅広い業務に挑戦できる環境があり、年功序列ではないため、自身のキャリアの幅を大きく広げられるでしょう。

募集の背景

事業拡大に伴う増員に伴う募集です。
事業拡大とともに財務チームも更なる拡大を想定しており、マネジメント候補になりうる方を新たにお迎えしたいと考えております。

仕事内容

【業務内容】
・資金管理(資金繰り・入金/支払処理・資金移動等)、資金計画の策定
・金融機関対応(資金調達等)
など
※各種ワークフローの整理・各事業の財務収支管理・レポーティングなども、ご要望や適性を踏まえてアサインさせていただきます。

【業務内容・従事すべき業務の変更の範囲】
経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む)

【やりがい / 魅力】
・ご希望次第では財務スキルだけでなく、経理やマネジメントスキルを積むことができます。
・パフォーマンス次第で早期のキャリアアップも可能です (入社約半年でマネージャー昇格実績例あり)
・在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成され、年功序列の風土はありません。
バックグラウンド多彩(公認会計士多数)な環境で、お互いのノウハウをシェアするカルチャーです。

【働き方の魅力】
・子育て社員も活躍中!
フルフレックス制度を活かし、午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。
LWBを取りつつキャリアの幅を広げられます。

【入社した方への期待】
積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展する中、財務体制強化を担っていただくことを想定しています。
また、ご志向性次第では開示、連結といった業務へのチャレンジもサポートします。
ご自身のキャリアの幅を広がられる環境です。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
下記いずれかの経験 (3年以上) のある方
・資金管理(資金繰り・入金/支払処理・資金移動等)
・資金計画の策定
※上記と同等の知見、業務経験のある方も歓迎いたします。
(上記経験全てに該当していない方もご活躍中です)
※簿記2級相当の知識があれば営業からのキャリアシフトも歓迎です!
歓迎条件
・金融機関(銀行・信金系など)での業務経験
・上場会社での財務経理の経験
・資金管理(日次/月次/四半期/年次)
など

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 500~800万円

月収:41.7~66.7万円(別途30時間分の固定残業代含む:95,300~146,400円)
※超過分は別途支給
※経験により考慮

雇用形態

正社員

勤務地

東京本社:東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー39階

勤務時間

月~金曜日  フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし)
月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。

■休憩  
1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分  
8時間を超える場合、休憩60分

休日

完全週休2日制 (配属部署は原則:土日祝日は休み)
この求人について相談する

福利厚生

●保険
・各種社会保険完備

●その他福利厚生
・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円 もしくは3万円/月)
・資格手当(宅建士 2万円/月、公認会計士 5万円/月 など)
・家族手当
・通勤手当(1ヶ月の定期代補助)
・各種子育て補助制度
・フレックス制度(コアタイムなし)
・自己研鑽制度 (技術・専門書籍の購入・外部セミナー参加費 上限3万円/年まで負担)
・エンジニア資格取得支援制度
・持株会加入(※GA technologiesの株式)
・オンライン英会話レッスン(選択制)
・各種社内コミュニケーション支援制度(サークル等)
・PC等の周辺機器の貸与制度
(PC、社用携帯、デュアルディスプレイ、マウス、覗き見防止フィルタなど)

●その他休暇制度
・レディース休暇
・出産準備休暇
・ベビーケア休暇
・子の看護休暇
・看護休暇制度
・介護休暇
・慶弔休暇
・結婚休暇

▼最新の情報はこちらをご覧ください:
https://www.ga-tech.co.jp/careers/culture/

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    株式会社GA technologies

  • 設立

    2013年(平成25年)3月12日

  • 事業内容

    AIを活用した中古不動産流通の総合プラットフォームRENOSYを運営する東証グロース上場企業。
    ほか、下記のような事業も展開。
    RENOSY Magazine(リノシーマガジン) - RENOSY(リノシー)が提供する住まい・不動産投資に関するお役立ち情報サイト。
    OWNR by RENOSY(オーナーバイリノシー) - 不動産オーナーの資産管理アプリ。

    その他国内外にもM&A、不動産、ITなどのと領域で多数子会社・関連会社あり。

財務の関連求人