経理マネージャー候補 (海外グループ会社担当・IFRS対応)【CMD】

  • 年収1000万円以上
  • 上場企業
  • 英語力が活かせる
  • リモートワーク可
  • 転勤無
  • フレックス制
  • 管理職
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F
想定年収
800~1,400万円

募集の背景

積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、IFRS関連実務の対応やPMIを含む各種ワークフローの整理など、管理体制の強化が我々のミッションです。
更なる組織体制強化のため、多様な知見を持つ方を新たにコアメンバーとしてお招きしたいと考えております。

仕事内容

【どんな組織か】
・現在約25名のメンバーが在籍 (うち公認会計士 4名)
・在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成、年功序列の風土はありません。
・監査法人・会計事務所・事業会社出身者など、バックグラウンド多彩な環境でお互いのノウハウをシェアするカルチャーです。
・常に「変化を楽しめる」マインドを大切にするチームカルチャーです。

【業務内容】
主に海外のグループ会社について、以下の業務をお任せする予定です。
・子会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)
・会計論点の検討、整理
・監査対応、J-SOX対応
・IFRS、M&A関連業務(DD、PMI等含む)
・管理会計(予実分析等の各種経営分析)
・財務、経理、税金に関する海外グループ会社とのコミュニケーション全般

※ご経験、能力、ご志向を考慮し、以下の業務もお願いする可能性がございます。
・親会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)
・連結決算業務
・開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等の作成、レビュー)

【やりがい】
■海外のグループ会社を担当することにより、グローバルな環境で働く事ができます。
■グループ企業の管理およびPMIなどのイレギュラー対応等、大きく裁量を持ちこれまでのご経験を多分に活かしていただけます。
■会社の成長に比例し、スピード感溢れる成長機会に出会えます。

ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー
・平均年齢:34.6歳
・組織構成:経理 22名 財務 4名 法務 10名

ー 会社全体の諸情報 ー
・全社平均年齢:30.8歳
・中途入社:72.1%
・女性比率:26.4%
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・事業会社の経理または監査法人においてIFRS対応経験がある方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(海外とのメールやディスカッション対応あり)
歓迎条件
・経理チームのマネジメント経験
・単体決算取りまとめ経験
・M&A関連業務の経験
・予算策定、予実分析、見込作成等(モデリング経験)

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 800~1,400万円

月収:667,000円~1,167,000円(別途30時間分の固定残業代含む:146,400~256,200円)
※残業超過分は別途支給
※経験・スキルにより考慮いたします

雇用形態

正社員

勤務地

東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー40F

勤務時間

・フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし)
・月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。

■休憩  
・1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分  
・8時間を超える場合、休憩60分

休日

完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日123日
夏季休暇、冬季休暇、GW、有給休暇、産休・育休(取得実績あり)、レディース休暇、出産準備休暇、ベビーケア休
暇、子の看護休暇、看護休暇制度、介護休暇、慶弔休暇、裁判員制度休暇
この求人について相談する

福利厚生

■社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
■家族手当
■子育て補助制度、勤務形態選択制度、フルフレックス制度
■育児・介護等に関するサポート制度(情報提供)
■PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等)
■持株会加入(※GA technologiesの株式)
■GA JAM(ランチ)、GA Circle(部活)
■家具サブスクリプション補助
■確定拠出/給付年金制度(選択できます)
■育児復職祝金

<教育制度・資格補助補足>
■エンジニア資格取得支援制度、資格手当(宅建など)
■自己研鑽制度
■オンライン英会話レッスン補助

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    株式会社GA technologies

  • 設立

    2013年(平成25年)3月12日

  • 事業内容

    AIを活用した中古不動産流通の総合プラットフォームRENOSYを運営する東証グロース上場企業。
    ほか、下記のような事業も展開。
    RENOSY Magazine(リノシーマガジン) - RENOSY(リノシー)が提供する住まい・不動産投資に関するお役立ち情報サイト。
    OWNR by RENOSY(オーナーバイリノシー) - 不動産オーナーの資産管理アプリ。

    その他国内外にもM&A、不動産、ITなどのと領域で多数子会社・関連会社あり。

経理の関連求人