経理スタッフ(経理2部・リーファンド経理)
- 年収1000万円以上
- 上場企業
- 英語力が活かせる
- シニア活躍
- 転勤無
- 時短勤務可
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 未経験歓迎
- 法人名
- 株式会社FPG
- 勤務地
- 東京都 千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー 29階
- 想定年収
- 416~856万円
仕事内容
日本型オペレーティングリースを中心とするリースファンド事業、国内不動産ファンド事業、海外不動産ファンド事業、その他事業(M&A、プライベートエクイティ)等、幅広い金融サービスを提供する同社にて、下記業務をご担当いただきます。
【業務の内容】
経理2部(主にリースファンド会計を担当)において、下記業務をご担当いただきます。
・日本型オペレーティングリースの特別目的会社(SPC)に関する実務(経理処理のみならず、会社設立から投資家への報告書作成、税務申告に至るまで)
・不動産(国内・海外)ファンドに係る経理業務および各種報告書作成業務
・経験に応じて、将来的に本体およびグループ会社の経理実務および税務申告、連結決算、開示業務に携る可能性もあります。
【業務の魅力】
・成長著しい東証プライム市場上場企業にて、専門性を向上させることができます。
・証券業務、信託業務と多岐に亘る子会社があるため、幅広い金融商品に関する会計知識や税務知識の習得が望めます。
・海外不動産ファンドは英語でのやりとりも多く、語学経験を活かせる環境です。
・金融会社未経験でもOJTによる短期でのキャッチアップが可能です。
【社風・環境】
・成長企業で専門性向上(若くても専門的な仕事にチャレンジできる社風)
・女性が活躍できる環境(女性社員が全体の4割程度、産前・産後休暇などの利用実績多数)
・ワークライフバランスを重視(全社平均残業時間が10時間台)
・金融業界未経験者も多数入社(先輩社員からの手厚いサポート、気兼ねなく相談できる風土)
・スキルアップを積極的に推進(資格取得にかかる費用補助制度あり)
【部門人数】
経理2部 7名(男性:3名、女性:4名)
【残業時間】
有(20時間程度を想定。全社平均残業時間17時間程度)
【業務の内容】
経理2部(主にリースファンド会計を担当)において、下記業務をご担当いただきます。
・日本型オペレーティングリースの特別目的会社(SPC)に関する実務(経理処理のみならず、会社設立から投資家への報告書作成、税務申告に至るまで)
・不動産(国内・海外)ファンドに係る経理業務および各種報告書作成業務
・経験に応じて、将来的に本体およびグループ会社の経理実務および税務申告、連結決算、開示業務に携る可能性もあります。
【業務の魅力】
・成長著しい東証プライム市場上場企業にて、専門性を向上させることができます。
・証券業務、信託業務と多岐に亘る子会社があるため、幅広い金融商品に関する会計知識や税務知識の習得が望めます。
・海外不動産ファンドは英語でのやりとりも多く、語学経験を活かせる環境です。
・金融会社未経験でもOJTによる短期でのキャッチアップが可能です。
【社風・環境】
・成長企業で専門性向上(若くても専門的な仕事にチャレンジできる社風)
・女性が活躍できる環境(女性社員が全体の4割程度、産前・産後休暇などの利用実績多数)
・ワークライフバランスを重視(全社平均残業時間が10時間台)
・金融業界未経験者も多数入社(先輩社員からの手厚いサポート、気兼ねなく相談できる風土)
・スキルアップを積極的に推進(資格取得にかかる費用補助制度あり)
【部門人数】
経理2部 7名(男性:3名、女性:4名)
【残業時間】
有(20時間程度を想定。全社平均残業時間17時間程度)
応募条件
- 必須条件
-
・経理としてのご経験が目安3年以上あり、年次決算のご経験をお持ちの方
・簿記3級もしくは同等レベルの知識
・英語の書類の扱いに抵抗ない方 - 歓迎条件
-
・税務申告書作成、賃貸不動産経理業務、ファンド経理業務の経験
・業務・事務処理に関してシステム導入など新体制を構築した経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 416~856万円
月給260,000円~535,600円
残業代は時間に応じて別途支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回
[雇用形態]正社員又は嘱託社員
嘱託社員として採用の場合の契約期間について
・契約の更新の有無:有(契約の更新は、業務量、勤務成績、態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進捗状況により判断する)
・更新上限の有無:有(65歳まで)
※定年:60歳(定年以降、嘱託社員として再雇用(1年毎更新))
※雇用形態(正社員又は嘱託社員)につきましては、ご経験・ご年齢等に応じて決定させて頂きます。
残業代は時間に応じて別途支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回
[雇用形態]正社員又は嘱託社員
嘱託社員として採用の場合の契約期間について
・契約の更新の有無:有(契約の更新は、業務量、勤務成績、態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進捗状況により判断する)
・更新上限の有無:有(65歳まで)
※定年:60歳(定年以降、嘱託社員として再雇用(1年毎更新))
※雇用形態(正社員又は嘱託社員)につきましては、ご経験・ご年齢等に応じて決定させて頂きます。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都 千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー 29階
勤務時間
9:00~17:45(所定労働時間7時間45分)
休憩時間:60分(11:30~13:30の間)
残業:あり(10~15時間程度を想定。全社平均残業時間17時間程度)
休憩時間:60分(11:30~13:30の間)
残業:あり(10~15時間程度を想定。全社平均残業時間17時間程度)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、特別休暇(慶弔、連続、赴任、公務、産前産後等)、リフレッシュ休暇(勤続5年以上、以降5年単位で付与)
年間有給休暇6日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、特別休暇(慶弔、連続、赴任、公務、産前産後等)、リフレッシュ休暇(勤続5年以上、以降5年単位で付与)
福利厚生
社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当:月額50,000円を上限に支給
寮社宅:借上社宅制度
退職金制度:企業型確定拠出年金
復活有給休暇制度:本人の私傷病、家族の看護・介護の場合のみ
半日(午前休・午後休)あるいは時間休暇制度(1 時間単位で取得可能)
ベネフィットステーション加入
社員持株会制度
健康診査等補助金制度
慶弔見舞金制度
資格取得報奨金
通勤手当:月額50,000円を上限に支給
寮社宅:借上社宅制度
退職金制度:企業型確定拠出年金
復活有給休暇制度:本人の私傷病、家族の看護・介護の場合のみ
半日(午前休・午後休)あるいは時間休暇制度(1 時間単位で取得可能)
ベネフィットステーション加入
社員持株会制度
健康診査等補助金制度
慶弔見舞金制度
資格取得報奨金
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2001年(平成13年)11月
-
事業内容
航空機・船舶・不動産を対象とするオペレーティングリースを中心に、信託受益権販売やM&Aアドバイザリー、保険代理店まで展開する総合ファイナンス企業です。