経理(決算業務)
- リモートワーク可
- 転勤無
- フレックス制
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 法人名
- 水ing株式会社
- 勤務地
- 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル27F
- 想定年収
- 500~890万円
募集の背景
現在はオペレーションメインの業務となっている中、上場会社水準の仕組みづくりを目指すための補強
また、退職者の欠員補充
また、退職者の欠員補充
仕事内容
当部は、全社予算管理、ならびに全社決算を行う部門です。当部では、決算や固定資産管理を担当いただく方を募集します。
■主な業務内容
・決算業務
・固定資産管理
・子会社の経理部門支援
環境施設の設計・建設から維持管理運営までを行う、社会貢献性の高い当社の事業を間接的に支えます。
当部門の存在意義としては、適正・正確な財務会計の具現と、それを基礎とした経営補佐機能の発揮、提供にあります。
単に正確な決算実施のみならず、PL側面では短中期期間損益のモニタリング(現状視点)、BS資産サイドの損益要素や現況掌握およびコントロール(将来的視点)を組み合わせ、提供することで、企業経営の筋肉体質化に寄与することを目指しています。
そのためには、日常の業務遂行だけでなく、個々のメンバーが基礎的な知見を高めるとともに、会社の現況・現場の実態、法令などにも通じ、組織全体の底力と現場対応力を高める必要があります。
個々のメンバーがプロフェッショナルとしてお互いを尊重し、信頼を高め合うことを目指し、日々切磋琢磨することを目指している職場です。
■主な業務内容
・決算業務
・固定資産管理
・子会社の経理部門支援
環境施設の設計・建設から維持管理運営までを行う、社会貢献性の高い当社の事業を間接的に支えます。
当部門の存在意義としては、適正・正確な財務会計の具現と、それを基礎とした経営補佐機能の発揮、提供にあります。
単に正確な決算実施のみならず、PL側面では短中期期間損益のモニタリング(現状視点)、BS資産サイドの損益要素や現況掌握およびコントロール(将来的視点)を組み合わせ、提供することで、企業経営の筋肉体質化に寄与することを目指しています。
そのためには、日常の業務遂行だけでなく、個々のメンバーが基礎的な知見を高めるとともに、会社の現況・現場の実態、法令などにも通じ、組織全体の底力と現場対応力を高める必要があります。
個々のメンバーがプロフェッショナルとしてお互いを尊重し、信頼を高め合うことを目指し、日々切磋琢磨することを目指している職場です。
応募条件
- 必須条件
-
・事業会社での決算業務経験
・メーカーや建設業における固定資産管理経験
・工業簿記の知識
・各部門責任者へのヒアリングや問い合わせが多いため、コミュニケーションが円滑に取れること - 歓迎条件
-
・上場会社での経理/財務部門経験
・管理会計業務(予算管理・モニタリング等)の経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~890万円
・賃金形態:月給制
<賃金内訳>
・月額(基本給):260,000円~
・月給:260,000円~
・昇給:年1回(4月※人事評価に応じる)
・賞与:年2回(7月、12月)
・成果賞与:通常賞与とは別途企業業績により加算
・その他手当:残業手当、通勤手当、家族手当
※給与詳細は、経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含みます。
<賃金内訳>
・月額(基本給):260,000円~
・月給:260,000円~
・昇給:年1回(4月※人事評価に応じる)
・賞与:年2回(7月、12月)
・成果賞与:通常賞与とは別途企業業績により加算
・その他手当:残業手当、通勤手当、家族手当
※給与詳細は、経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含みます。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル27F
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
残業時間:15~30H程度
8:45~17:30
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
残業時間:15~30H程度
休日
完全週休2日制(土日祝)
盆休み、年末年始休暇(4日)、慶弔休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日124日
盆休み、年末年始休暇(4日)、慶弔休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日124日
福利厚生
■社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
■通信講座受講支援、役職手当、公的資格手当
■法人契約保養施設(スポーツクラブ等)
■永年勤続報奨
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■借り上げ社宅制度、独身寮(一定の条件に該当する場合入居可能)
■特別休暇制度、育児・介護休業制度、産前・産後休暇制度(取得実績あり)
■ベネフィットワン加入
■クラブ活動補助
<教育制度・資格補助>
■資格取得奨励(費用負担、講習会派遣など)、専門業務研修、階層別研修、テーマ別研修、 eラーニング、社内TOEIC(R)テスト試験等
■通信講座受講支援、役職手当、公的資格手当
■法人契約保養施設(スポーツクラブ等)
■永年勤続報奨
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■借り上げ社宅制度、独身寮(一定の条件に該当する場合入居可能)
■特別休暇制度、育児・介護休業制度、産前・産後休暇制度(取得実績あり)
■ベネフィットワン加入
■クラブ活動補助
<教育制度・資格補助>
■資格取得奨励(費用負担、講習会派遣など)、専門業務研修、階層別研修、テーマ別研修、 eラーニング、社内TOEIC(R)テスト試験等
副業
不可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1977年(昭和52年)4月1日
-
事業内容
上下水道施設・産業排水プラントの設計・建設・O&Mを手掛ける総合水インフラ企業です。国内トップクラス規模を有し、自治体PPPから海外海水淡水化まで幅広く展開します。