仕事内容
当部は、今年発足した新しい部署です。経営戦略や事業戦略の実現に寄与する人事施策の企画、事業戦略に基づいた要員・人件費管理、役割に応じた戦略的人材開発をミッションとしています。
その中で、今回お任せしたいのは下記です。
■業務内容
【タレントマネジメントシステムの運営業務】
弊社ではタレントマネジメントシステム(以下TMS)を導入しており、評価・配置・能力開発などを行っております。
今後、更に人事関連業務の集約・効率化を進める必要があり、その企画推進を担って頂きます。
また、TMSの運営にあたり、人事関連データの収集・メンテナンス業務も担って頂きます。
【量的調査分析業務】
各種人事関連サーベイを用いた量的調査・分析・解釈・課題設定を行って頂きます。
具体的には、エンゲージメントサーベイ、バリュー浸透サーベイの結果に基づいたデータの分析・解釈・課題設定・推進を担って頂きます(データの検証よりも、課題解決を推進することが目的です)。
【質的調査分析業務】
部門インタビューを中心とした質的調査・分析を行って頂きます。
具体的には、量的調査より仮説を立て、それをもとにインタビュー調査にて検証・具体的な事象の収集をして頂きます。
■チームメンバーについて
メンバーは11名、20代~50代が在籍しています。
その中で、今回お任せしたいのは下記です。
■業務内容
【タレントマネジメントシステムの運営業務】
弊社ではタレントマネジメントシステム(以下TMS)を導入しており、評価・配置・能力開発などを行っております。
今後、更に人事関連業務の集約・効率化を進める必要があり、その企画推進を担って頂きます。
また、TMSの運営にあたり、人事関連データの収集・メンテナンス業務も担って頂きます。
【量的調査分析業務】
各種人事関連サーベイを用いた量的調査・分析・解釈・課題設定を行って頂きます。
具体的には、エンゲージメントサーベイ、バリュー浸透サーベイの結果に基づいたデータの分析・解釈・課題設定・推進を担って頂きます(データの検証よりも、課題解決を推進することが目的です)。
【質的調査分析業務】
部門インタビューを中心とした質的調査・分析を行って頂きます。
具体的には、量的調査より仮説を立て、それをもとにインタビュー調査にて検証・具体的な事象の収集をして頂きます。
■チームメンバーについて
メンバーは11名、20代~50代が在籍しています。
応募条件
- 必須条件
-
・タレントマネジメントシステムの運用経験
・表計算ソフトを使用したデータ分析(基本的な関数使用)経験 - 歓迎条件
- ・統計ソフト(SPSS/R等)を使用したデータ分析経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 570~690万円
・給与 年収570万円(月額318,000円)~690
万円(月額383,000円)
・昇給年1回 、賞与年2回。賞与年間支給モデル4.2か月
※上記は目安となります。年齢・経験によって異なるため、内定時に提示します
万円(月額383,000円)
・昇給年1回 、賞与年2回。賞与年間支給モデル4.2か月
※上記は目安となります。年齢・経験によって異なるため、内定時に提示します
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル27階
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル27階
勤務時間
8:45~17:30(うち休憩時間1時間)が基本の就業時間ですが、時差出勤、在宅勤務制度などを導入しています。
所定労働時間を超える労働の有無:有
残業は月20-30時間を想定しています。
所定労働時間を超える労働の有無:有
残業は月20-30時間を想定しています。
休日
週休2日制(土日祝日)、盆休み、年末年始5日間、年間休日124日(当社カレンダーによる)
ほか年次有給休暇、慶弔などの特別休暇制度があります。
ほか年次有給休暇、慶弔などの特別休暇制度があります。
福利厚生
退職金制度、各種保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 、永年勤続褒章
通信講座受講支援、福利厚生システム(ベネフィット・ワン)加入など
通信講座受講支援、福利厚生システム(ベネフィット・ワン)加入など
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1977年(昭和52年)4月1日
-
事業内容
上下水道施設・産業排水プラントの設計・建設・O&Mを手掛ける総合水インフラ企業です。国内トップクラス規模を有し、自治体PPPから海外海水淡水化まで幅広く展開します。