仕事内容
BUFFALOブランドでお馴染みの、パソコン・デジタル関連機器メーカーである当社において、知的財産管理の実務担当者としてご活躍いただきます。
自社製品の開発において生み出される差別化技術に関する知的財産を発掘し、製品の競争力を維持する為の権利化、活用する製品毎の知財戦略を立案し実行して頂きます。また、将来を見据えた標準必須特許の取得にもチャレンジし、ライセンス交渉の対応力を上げる活動にも参加頂きます。
■業務詳細
・発明発掘、出願、権利化、年金管理
・他社特許対応(FTO 調査含む)
・知的財産システム運用(データ入力や更新作業)
・社内規定運用及び更新
・社内向け啓蒙活動
・標準必須特許や知的財産権に関するライセンス交渉などの渉外活動
■ミッション
少数による知財部門で、特許、実用新案、意匠、商標と知的財産権をフル活用して事業の競争力を支えてもらうのがミッションです。一人当たりの守備範囲が広く単なる権利取得に留まらず、ライセンス交渉などにも関与することができます。
自社製品の開発において生み出される差別化技術に関する知的財産を発掘し、製品の競争力を維持する為の権利化、活用する製品毎の知財戦略を立案し実行して頂きます。また、将来を見据えた標準必須特許の取得にもチャレンジし、ライセンス交渉の対応力を上げる活動にも参加頂きます。
■業務詳細
・発明発掘、出願、権利化、年金管理
・他社特許対応(FTO 調査含む)
・知的財産システム運用(データ入力や更新作業)
・社内規定運用及び更新
・社内向け啓蒙活動
・標準必須特許や知的財産権に関するライセンス交渉などの渉外活動
■ミッション
少数による知財部門で、特許、実用新案、意匠、商標と知的財産権をフル活用して事業の競争力を支えてもらうのがミッションです。一人当たりの守備範囲が広く単なる権利取得に留まらず、ライセンス交渉などにも関与することができます。
応募条件
- 必須条件
-
経験:特許事務所、企業での知財経験が 5 年以上
語学:TOEIC(R)テスト600 点以上あるいは、同等の英語力
PC 知識:オフィスソフトの利用 Word、Excel、Powerpoint - 歓迎条件
-
経験:弁理士、1級知的財産管理技能検定、2級知的財産管理技能検定、AIPE 知財アナリストなどの資格保有
語学:TOEIC(R)テスト700 点程度あるいは、同等の英語力
PC 知識:Jplat-pat、Hypat、JP-NET
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 400~530万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):245,000円~290,000円
<月給>
245,000円~290,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収はあくまで目安です。年齢と経験を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績5ヶ月程度
※業績連動型(経常利益に連動して賞与支給額を決定します。)
※残業代は全額支給です。
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):245,000円~290,000円
<月給>
245,000円~290,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収はあくまで目安です。年齢と経験を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績5ヶ月程度
※業績連動型(経常利益に連動して賞与支給額を決定します。)
※残業代は全額支給です。
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県名古屋市中区大須3-30-20 赤門通ビル
勤務時間
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均25時間(繁忙期:30時間 閑散期:20時間)程度
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均25時間(繁忙期:30時間 閑散期:20時間)程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季、年末年始、GW、有給休暇(入社後すぐに付与)、慶弔休暇、他
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季、年末年始、GW、有給休暇(入社後すぐに付与)、慶弔休暇、他
福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:出社日の通勤費実費支給
住宅手当:転勤者のみ支給
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。
階層別教育、職種別教育、自己啓発支援、国際化教育などの支援体制を設けています。
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■共済会
■リゾートクラブ法人会員 等
<各手当・制度補足>
通勤手当:出社日の通勤費実費支給
住宅手当:転勤者のみ支給
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。
階層別教育、職種別教育、自己啓発支援、国際化教育などの支援体制を設けています。
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■共済会
■リゾートクラブ法人会員 等
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1975年(昭和50年)5月
-
事業内容
【東証スタンダード市場上場】当社は利用機器・環境に応じたネットワークを構築できるネットワーク機器を開発・製造・販売しております。