知的財産 ブランドプロテクション(商標)スタッフ

  • 大手
  • 英語力が活かせる
  • フレックス制
  • 住宅手当・社宅制度有
勤務地
東京都港区赤坂
想定年収
500~1,000万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
富士フイルムでは、ブランドの力を高めることに力を入れており、商標の専門家を求めています。そのため、知的財産の業務経験があり、特に商標に強い関心がある方には最適な環境です。幅広い事業分野で、製品やサービスの「顔」となるブランドが生まれて育っていく過程を、商標の側面から支えることにやりがいを感じられるでしょう。

【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、国内外の関連部署や会社と連携しながら、商標の調査から出願、権利の活用、さらに模倣品対策まで、多岐にわたる商標業務に携われます。これにより、専門知識を深めながら、交渉力や調整力といった幅広いスキルも磨けるため、知財のプロフェッショナルとして大きく成長できる環境です。フレックスタイム制度や住宅手当など、働きやすい制度も整っており、長期的な視点でキャリアを築けるでしょう。

募集の背景

昨今、ブランド訴求の重要性が増しており、商標戦略の策定や商標の希釈化防止等の活動を強化しています。これらの活動を加速していただける、知財実務経験のある方を増員募集します。

仕事内容

当社ブランドプロテクショングループでは、富士フィルムのブランドを商標権で保護すると共に、事業部ほか関連部門と連携してブランドの創出・マネジメントを支援し、ブランドの価値向上に貢献しています。

【担当職務】
 富士フィルムの幅広い事業分野における、商標権に関する活動(リスク低減、出願権利化、商標戦略策定、模倣や侵害の排除、商標の希釈化防止活動等)の企画提案・推進を担当します。
 また、上記活動が事業およびブランド戦略に連動するよう、事業部ほか関連部門をサポート・リードします。
<具体的には>
・商標調査と出願権利化、更新、商標使用ガイドラインの策定、商標戦略策定
・権利活用(模倣・侵害排除)
・社内各部門や関連会社への商標・ブランド価値向上に関するコンサルティング

■組織構成
知財部全体227名、その中で、ブランドプロテクショングループ 6名

【仕事の魅力】
・幅広い事業分野の、様々なブランドの誕生と成長を支える手ごたえを実感できる
・交渉や契約、権利活用、国内外関連会社との連携強化など幅広い商標業務を担当し、より成長ができる職場環境
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・知財実務経験があり、商標業務に興味がある方
歓迎条件
・商標に関する実務経験がある方
・TOEIC600点以上

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 500~1,000万円

当社規定によります。 経験・能力を考慮のうえ、優遇
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当:世帯手当、早出残業手当、休日出勤手当、転勤別居手当、交通費補助手当、新幹線通勤補助手当、帰宅交通費ほか

雇用形態

正社員

勤務地

東京都港区赤坂

勤務時間

フレックスタイム制
【東京本社】
9:00~17:40
【工場・研究所】
8:20~16:45(神奈川・静岡地区)
8:40~17:05(埼玉地区)
時間外労働あり
年間勤務時間:1,840時間

休日

完全週休2日、夏休み、年末年始など年間125日
年次有給休暇、ストック休暇 など
この求人について相談する

福利厚生

【施設】
社宅、独身寮、保養所 など
【制度】
社会保険、年金、共済制度、各種生活保障、新幹線通勤補助、 財形貯蓄制度、アクティブライフ休暇制度、 住宅融資制度、育児休暇制度、介護休暇制度、ボランティア休職制度、 看護休暇制度、介護休暇制度、 短時間勤務制度、出産一時金 など

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    富士フイルム株式会社

  • 設立

    2006年(平成18年)10月2日

  • 事業内容

    富士フイルムは、写真フィルムなどで培ってきた技術を生かし、「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「イメージング」の3つの領域で幅広い事業を展開しています。

知財・特許の関連求人