知財DX推進及び戦略策定支援
- 年収1000万円以上
- 大手
- 上場企業
- 英語力が活かせる
- リモートワーク可
- 法人名
- コニカミノルタ株式会社
- 勤務地
- 東京都八王子市石川町2970 東京サイト八王子※自動車・バイク通勤可能
- 想定年収
- 500~1,250万円
求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
コニカミノルタのこの求人は、特許情報を含めた情報分析の実務経験が3年以上あり、特に各種データベースや分析ツールを使いこなせる方にとても合っています。BIツールやExcel、Pythonなどのデータ処理ツールを使え、生成AIの活用にも前向きな方が、新しい知財活動の形を作っていくことに貢献できるでしょう。読み書きレベルの英語力があり、メーカーでの知的財産業務経験が3年以上ある方、または企業の知財部門で組織の管理や運営に関わった経験がある方にもおすすめです。会社の価値を上げるために、知的財産戦略を考え、実行したいと考える方にとって、良い環境です。
【キャリアパスイメージ】
入社後は、知的財産戦略を考え、提案することで、会社の経営層や各事業部門と協力し、企業価値を高めることに直接関われます。最新の技術や市場の動きを分析するIPランドスケープを進めることで、会社の大きな決断に影響を与えることができるでしょう。ITやAIを使って、知財活動をもっと効率的にする取り組みを推進するなど、新しい挑戦ができる環境です。将来的には、知的財産組織をまとめ、変えていく役割も担えます。資格取得や学習の支援制度、そして副業ができる制度もあるため、ご自身の知識を深めながら、会社の未来を一緒に作っていくことができます。
コニカミノルタのこの求人は、特許情報を含めた情報分析の実務経験が3年以上あり、特に各種データベースや分析ツールを使いこなせる方にとても合っています。BIツールやExcel、Pythonなどのデータ処理ツールを使え、生成AIの活用にも前向きな方が、新しい知財活動の形を作っていくことに貢献できるでしょう。読み書きレベルの英語力があり、メーカーでの知的財産業務経験が3年以上ある方、または企業の知財部門で組織の管理や運営に関わった経験がある方にもおすすめです。会社の価値を上げるために、知的財産戦略を考え、実行したいと考える方にとって、良い環境です。
【キャリアパスイメージ】
入社後は、知的財産戦略を考え、提案することで、会社の経営層や各事業部門と協力し、企業価値を高めることに直接関われます。最新の技術や市場の動きを分析するIPランドスケープを進めることで、会社の大きな決断に影響を与えることができるでしょう。ITやAIを使って、知財活動をもっと効率的にする取り組みを推進するなど、新しい挑戦ができる環境です。将来的には、知的財産組織をまとめ、変えていく役割も担えます。資格取得や学習の支援制度、そして副業ができる制度もあるため、ご自身の知識を深めながら、会社の未来を一緒に作っていくことができます。
募集の背景
当社では事業環境に連動した知的財産戦略の策定や生産性を向上した活動の推進が必要不可欠です。しかし、急速に変化する市場環境や技術革新のスピードに対応するためには、知的財産戦略を高度にするだけでなく、生産性、スピード感をも高めることが求められています。そこで、知的財産部の強化を図り、当社の企業価値向上に貢献に対して、貪欲でリーダシップを発揮できる新たな人財を募集しています。
仕事内容
【部門役割】
コニカミノルタでは、知的財産は経営資源の一つであり、事業戦略、技術戦略と結びついた知的財産戦略は経営において不可欠な要素と認識しており、知的財産戦略を推進する知的財産部の成果は企業価値を大きく左右します。このため、知的財産部は、経営トップをはじめとして各事業部門からも大きな期待と信頼を寄せられております。定期的に各事業部責任者と知的財産部合同での戦略会議を開催し、事業戦略と知的財産戦略の方向性を整合させています。開発部門/事業部門と連携した活動により創出される知的財産部の成果の創出には、より高い生産性が求められています。知的財産部はこのニーズに応えるべく、生産性を高める施策やトライアルを展開し、経営に貢献する知財活動につなげています。
【解決したい課題】
現在、当社の知的財産部は、以下の課題に直面しています。
事業環境の変化への迅速な対応: 急速に変化する事業環境またはグローバルの未知な事業環境に対応するためには、柔軟かつ迅速な知的財産戦略の策定と実行が必要となっています。
生産性の向上: 効率的かつ効果的な知財活動を推進し、企業価値の向上には、開発部門や事業部門との連携に基づく知的財産活動について、より高い生産性を実現するための施策やトライアルの継続が必要です。
【仕事内容】
知的財産部の(マネージャーまたは)メンバーとして以下の業務を担当していただきます。
1)知的財産戦略の策定、提案、支援
2)情報分析(IPランドスケープ)の推進、実行(経営層や意思決定部署へのプレゼン・提案)
3)分析・解析情報の実施・提供
4)IT、AIを活用した知財活動の生産性向上活動
開発部門での知財活動、情報分析手法の開発・確立、情報分析活用基盤の整備・構築(ツール整備、人材育成・社内教育)含む
5)知的財産組織の管理、運営、改革案の策定及び推進(マネージャー職のみ)
6)特許事務所のマネジメント、調整業務
【ポジションの魅力】
知的財産戦略の策定、提案、支援: 企業の未来を切り拓く知的財産戦略を策定し、提案することで、経営層や各事業部門と連携し、企業価値の向上に直接貢献できます。
情報分析(IPランドスケープ)の推進、実行: 最新の技術動向や市場の変化を分析し、経営層や事業部門への提案を行い、戦略的意思決定に影響を与えることができます。
IT、AIを活用した知財活動の生産性向上: ITやAIを活用して知財活動の生産性を向上させる施策を推進し、効率的な知財活動を実現する挑戦的な環境です。
知的財産組織の管理、運営、改革案の策定及び推進(マネージャー職のみ): 組織の成長と変革をリードし、企業の未来を形作る重要な役割を担います。
特許事務所のマネジメント、調整業務: 特許事務所との連携を強化し、効率的な知財活動を支援します。
本ポジションでは、当社の事業戦略への関わり、成長と競争力を支える知的財産戦略の策定と実行、さらには生産性向上など企業価値向上に向けた多岐にわたる業務に携わることができ、経営に直結しうるやりがいのある仕事を経験できます。あなたの知識と経験を活かし、企業の未来を共に切り拓いてください
コニカミノルタでは、知的財産は経営資源の一つであり、事業戦略、技術戦略と結びついた知的財産戦略は経営において不可欠な要素と認識しており、知的財産戦略を推進する知的財産部の成果は企業価値を大きく左右します。このため、知的財産部は、経営トップをはじめとして各事業部門からも大きな期待と信頼を寄せられております。定期的に各事業部責任者と知的財産部合同での戦略会議を開催し、事業戦略と知的財産戦略の方向性を整合させています。開発部門/事業部門と連携した活動により創出される知的財産部の成果の創出には、より高い生産性が求められています。知的財産部はこのニーズに応えるべく、生産性を高める施策やトライアルを展開し、経営に貢献する知財活動につなげています。
【解決したい課題】
現在、当社の知的財産部は、以下の課題に直面しています。
事業環境の変化への迅速な対応: 急速に変化する事業環境またはグローバルの未知な事業環境に対応するためには、柔軟かつ迅速な知的財産戦略の策定と実行が必要となっています。
生産性の向上: 効率的かつ効果的な知財活動を推進し、企業価値の向上には、開発部門や事業部門との連携に基づく知的財産活動について、より高い生産性を実現するための施策やトライアルの継続が必要です。
【仕事内容】
知的財産部の(マネージャーまたは)メンバーとして以下の業務を担当していただきます。
1)知的財産戦略の策定、提案、支援
2)情報分析(IPランドスケープ)の推進、実行(経営層や意思決定部署へのプレゼン・提案)
3)分析・解析情報の実施・提供
4)IT、AIを活用した知財活動の生産性向上活動
開発部門での知財活動、情報分析手法の開発・確立、情報分析活用基盤の整備・構築(ツール整備、人材育成・社内教育)含む
5)知的財産組織の管理、運営、改革案の策定及び推進(マネージャー職のみ)
6)特許事務所のマネジメント、調整業務
【ポジションの魅力】
知的財産戦略の策定、提案、支援: 企業の未来を切り拓く知的財産戦略を策定し、提案することで、経営層や各事業部門と連携し、企業価値の向上に直接貢献できます。
情報分析(IPランドスケープ)の推進、実行: 最新の技術動向や市場の変化を分析し、経営層や事業部門への提案を行い、戦略的意思決定に影響を与えることができます。
IT、AIを活用した知財活動の生産性向上: ITやAIを活用して知財活動の生産性を向上させる施策を推進し、効率的な知財活動を実現する挑戦的な環境です。
知的財産組織の管理、運営、改革案の策定及び推進(マネージャー職のみ): 組織の成長と変革をリードし、企業の未来を形作る重要な役割を担います。
特許事務所のマネジメント、調整業務: 特許事務所との連携を強化し、効率的な知財活動を支援します。
本ポジションでは、当社の事業戦略への関わり、成長と競争力を支える知的財産戦略の策定と実行、さらには生産性向上など企業価値向上に向けた多岐にわたる業務に携わることができ、経営に直結しうるやりがいのある仕事を経験できます。あなたの知識と経験を活かし、企業の未来を共に切り拓いてください
応募条件
- 必須条件
-
・特許情報を含めた情報分析実務経験3年以上(特許調査スキル(国内外)及び分析スキルを有しており、各種データベース、分析ツールを活用できること)
・BIツール、Excel、Python(もしくは相当するツール)などのデータ処理ツールを使うことができ、生成AI活用(DXのため)に抵抗がない方
・AI・機械学習を活用した業務改革に携わったご経験
・読み書きレベルの英語力 - 歓迎条件
-
1)TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方
2)企業の知的財産部で勤務経験あり
3)事業会社(特にメーカー)での知的財産業務経験3年以上
4)知的財産部門における組織管理・運営業務をご経験の方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~1,250万円
※経験・スキルを考慮の上、決定します。
昇給/賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)
■モデル年収
・主任クラス:500万円-570万円
・係長クラス:620万円-840万円
・管理職 :950万円-1400万円
※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。
経験・スキルを考慮の上、決定します。
※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。
昇給/賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)
■モデル年収
・主任クラス:500万円-570万円
・係長クラス:620万円-840万円
・管理職 :950万円-1400万円
※年功序列制ではありませんので、年齢には左右されません。
経験・スキルを考慮の上、決定します。
※上記金額は、あくまで目安・参考値となります。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都八王子市石川町2970 東京サイト八王子
※自動車・バイク通勤可能
※自動車・バイク通勤可能
勤務時間
■丸の内JPタワー・浜松町ビル 9:15~17:40(休憩45分)
■その他各サイト 8:30~17:10(休憩60分)
■関西支社 9:00~17:25(休憩45分)
所定労働時間:7時間40分
※フレックスタイム制、裁量労働制、交替制勤務については別途設定
※リモートワーク制度あり
■その他各サイト 8:30~17:10(休憩60分)
■関西支社 9:00~17:25(休憩45分)
所定労働時間:7時間40分
※フレックスタイム制、裁量労働制、交替制勤務については別途設定
※リモートワーク制度あり
休日
年間所定休日は125日(閏年は126日)
完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度 ほか
完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度 ほか
福利厚生
【福利厚生】
制度 : カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度、副業制度 など
保険 : 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 など
施設 : 独身寮、体育館、グラウンド など
【人財育成制度】
キャリアデザイン研修、コニカミノルタカレッジ(専門別研修・e-learning含む) など
※自己申告制度あり
【諸手当】
裁量労働手当・外勤手当・次世代育成手当 など
※裁量労働手当:企画業務型/専門業務型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします(残業時間約15時間分に相当)
【退職金・年金制度】
確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制)
※以前お勤めの会社における企業年金の脱退一時金について、条件付きで当社の確定拠出年金制度(401k)での受け入れが可能です
制度 : カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度、副業制度 など
保険 : 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 など
施設 : 独身寮、体育館、グラウンド など
【人財育成制度】
キャリアデザイン研修、コニカミノルタカレッジ(専門別研修・e-learning含む) など
※自己申告制度あり
【諸手当】
裁量労働手当・外勤手当・次世代育成手当 など
※裁量労働手当:企画業務型/専門業務型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします(残業時間約15時間分に相当)
【退職金・年金制度】
確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制)
※以前お勤めの会社における企業年金の脱退一時金について、条件付きで当社の確定拠出年金制度(401k)での受け入れが可能です
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1936年(昭和11年)12月22日 [創業:1873年(明治6年)4月]
-
事業内容
東証プライム上場の総合電機メーカー。複合機等のデジタルワークプレイス事業、プロフェショナルプリント事業、ヘルスケア事業、センサーやIoT等のインダストリー事業といった幅広い多角的な事業を展開しています。