法務担当(将来のマネジメント候補)

  • 英語力が活かせる
  • 転勤無
  • フレックス制
  • 管理職
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー19階
想定年収
700~950万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
会社で法務の仕事をしてきた方、特に契約書を自分で作ったり内容を確認したりする経験がある方におすすめです。会社法に関する知識や実務経験があれば、すぐに力を発揮できます。広報の仕事に興味があり、法務だけでなく広い分野で会社に貢献したい方にとって、良い機会となるでしょう。

【キャリアパスイメージ】
この募集は、会社の法務を今より強くし、将来はマネージャーとしてリーダーシップを発揮する方を求めています。現在の法務部は少人数ですので、あなたの知識や経験を活かし、中心メンバーとして多様な業務に深く関わることができます。今年は広報部門も新設予定で、興味があればそちらの仕事にも挑戦でき、法務の専門性を深めながら会社全体へ貢献する道が開かれています。

募集の背景

本年度中の所管業務拡張に伴う法務強化(現在法務課長と正社員スタッフ1名)、将来のマネージャー候補
法務責任者(司法書士)やスタッフとともに、企業法務強化に携わっていただける方を募集いたします。法務課では法的判断が必要な多岐にわたる分野を管掌しております。本年度中にコーポレートアフェア室(名称仮)として広報部門へも所管が広がる予定のため、法務に強い方の補強を求めています。また、ご興味に応じて、広報分野にもご対応いただきます。

仕事内容

【主にお願いする業務】
・各種契約書(定型・非定型)作成、審査等
・契約書管理(専用システムでの保管・管理等)
・コンプライアンス対応(コンプライアンス委員会事務局、反社チェック、研修企画・実施・講師等)
・下請法、個人情報対応
・商標管理対応
・法務DX対応
・その他社内法務相談対応
・広報関連業務
・ESG関連業務
・取締役会、監査役会の事務局対応
・取締役会、監査役会、株主総会等の議事録作成(メイン担当は別にいます)

法務課では、以下業務を管掌しております。能力、適正に応じてお任せいたします。
1. コンプライアンス(薬機法を除く)教育、研修の計画、立案、実施、講師(全社員向け、新入社員向け、経営層向け)
2. グループ リスク・コンプライアンス委員会の事務局
3. 商標、意匠、その他の知的財産権(特許を除く)に関する知財戦略、相談及び管理
4. 戦略法務(М&A、組織再編、法務DD)
5. 新規事業、事業提携、業務提携等における社内担当部署への法的アドバイス
6. 契約書(定期的・非定型的)作成、審査、代替案提示及び法的アドバイス
7. 上記、契約書の保管、管理
8. 外部専門家(弁護士、司法書士、弁理士等)の選定及び外部専門家との協議、折衝
9. 各種法令(薬機法を除く)調査、分析、ビジネスへのフィードバック
10. 個人情報保護法対応、下請法対応チェック
11. 取引先の信用調査(反社チェック)対応
12. 株主総会当日の事務局(法律分野)対応
13. 取締役会・監査役会の会議体運営(事務局、議事録作成等)
14. 内部統制における法的アドバイスに関する事項
15. 経営管理および就業管理関連の規則規程等への法的アドバイス
16. 商業登記、不動産登記(不動産売買を含む)への法的アドバイス
17. 訴訟(原則、営業上のトラブル、薬機法関連を除く)対応
18. その他特命事項(SDGs、ESG対応、個人情報保護法・下請法対応PJ、法務DX対応PJ等の各種プロジェクト対応等)
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・事業会社での法務・業務経験者
・(例外的なものを除き)契約書チェックは1人で完結できること、1からの契約書作成経験
・事務経験があり、PCやソフト利用に抵抗がないこと
・会社法の知見・対応経験
歓迎条件
・上場会社での法務経験
・法律を体系的に勉強した経験
・広報業務への興味、経験
・英文契約対応
・個人情報保護法・下請法の知見・対応経験
・取締役会議事録作成経験
・ロースクール修了者尚可、その他弁護士・司法書士等の法律系国家資格取得者

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 700~950万円

月収: 50 万円 ~ 68万円(固定残業手当含む)/月額基本給: 37.5万円 ~ 53.4万円
賞与については2025年度より新報酬制度に改定しており実績がありませんが、基本給3ヵ月程度を想定

賞与:年1回(昨年実績: 6月)
昇給:年1回(4月)
交通費:実費支給
残業手当:固定残業手当(30時間分)30時間を超えた場合は、別途支給(1.40/時間)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー19階

勤務時間

就業時間 08:50 ~ 17:35 但し、フレックスタイム制(10:00~15:00コアタイム)を適用
休憩時間 60分
残業 月10 ~20時間程度(通常残業は少ないですが、突発時超過分も対応可能なこと)

休日

年間休日 126 日
有給休暇 初年度10日  但し、一部計画年休制度あり
完全週休二日制 土 日 祝日 夏季休暇 年末年始
慶弔休暇、特別休暇
※有給休暇は入社時に付与となります。
この求人について相談する

福利厚生

社会保険完備(健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)
退職金(確定拠出年金)
子の看護・介護有給休暇(育児介護休業法に定める休暇以外に有給にて5日間)
転勤制度
社会保険料補助
受動喫煙対策:就業時間中禁煙

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    あゆみ製薬ホールディングス株式会社

  • 設立

    2019年(令和元年)3月8日

  • 事業内容

    2015年8月に参天製薬株式会社の抗リウマチ薬事業を、同じく2015年12月に昭和薬品化工株式会社のカロナールを主とする医科事業を承継して誕生した新しい製薬会社です。
    発足以来、関節リウマチ・鎮痛のほかに変形性関節症、骨粗鬆症分野での製品の拡充も行い、また関節リウマチにつきましてはインフリキシマブBS「あゆみ」、エタネルセプトBS「MA」などのバイオ後続品(バイオシミラー)の導入も行ってまいりました。

法務の関連求人