仕事内容
事業に貢献する知財活動の戦略立案?実行を推進していただきます。
常にエンジニアやBiz Dev、プロダクトマネジャーらとのコミュニケーションをとりながら業務を進めることが可能です。
入社後は主に特許・商標の出願、管理、調査、渉外対応などからご担当いただく予定です。
いずれの業務も、生成AIを積極的に活用しています。
■発明者との打合せにおける発明の発掘
・知財化に向けた社内の啓蒙活動
■知財の出願管理業務
・特許、商標及び意匠の出願権利化業務(明細書の内製含む)
・特許事務所への発注対応など
■先行技術調査、特許調査、出願傾向分析などの各種分析業務
■特に人工知能分野における技術動向、市場動向調査
■クリアランス調査
■パテントマップの作成、活用
■ベンチマーク調査
■競合他社への権利行使
■アライアンス等における知的財産運用
■その他、知的財産および係争対応等の渉外に関わる業務
■知財戦略の立案
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
■この業務のやりがい
AIやDXに関連した最先端技術に常に触れることができる環境で働ける
・世間でいろいろな情報が溢れている「AI」という技術において、実際に何が出来て何が出来ないのか、ビジネスに繋げるために何が必要なのか、を肌で感じて業務することができます。
・AI技術はめまぐるしく進化・成長していくため、「昨年できなかったことが今年はできるようになった」といった日々の技術の進歩とスピード感を味わうことができます。
事業の立ち上げフェーズから関わることができる
・現場から、事業構想段階から相談をいただくケースが多数存在します。事業部メンバーとともに市場リサーチを行い、知財視点から関わることで、競合優位性を持ったプロダクトを生み出すことができます。
・実際に知財視点から、プロダクトの方向性を特許出願できる形に変更したケースもあります。
キャリアの広がり方のイメージ
・知財業務にかかる戦略の立案と推進を通して、事業の成長に貢献するリーダーとして活躍いただく
・知財のスペシャリストとして複数のプロダクト事業に初期から一貫して関わることで、知財視点から事業を深めていく経験ができる
・分業制ではなく知財業務の全般に携わるので、スタートアップや中小企業にて知財部署の立ち上げができる人材になれる
常にエンジニアやBiz Dev、プロダクトマネジャーらとのコミュニケーションをとりながら業務を進めることが可能です。
入社後は主に特許・商標の出願、管理、調査、渉外対応などからご担当いただく予定です。
いずれの業務も、生成AIを積極的に活用しています。
■発明者との打合せにおける発明の発掘
・知財化に向けた社内の啓蒙活動
■知財の出願管理業務
・特許、商標及び意匠の出願権利化業務(明細書の内製含む)
・特許事務所への発注対応など
■先行技術調査、特許調査、出願傾向分析などの各種分析業務
■特に人工知能分野における技術動向、市場動向調査
■クリアランス調査
■パテントマップの作成、活用
■ベンチマーク調査
■競合他社への権利行使
■アライアンス等における知的財産運用
■その他、知的財産および係争対応等の渉外に関わる業務
■知財戦略の立案
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
■この業務のやりがい
AIやDXに関連した最先端技術に常に触れることができる環境で働ける
・世間でいろいろな情報が溢れている「AI」という技術において、実際に何が出来て何が出来ないのか、ビジネスに繋げるために何が必要なのか、を肌で感じて業務することができます。
・AI技術はめまぐるしく進化・成長していくため、「昨年できなかったことが今年はできるようになった」といった日々の技術の進歩とスピード感を味わうことができます。
事業の立ち上げフェーズから関わることができる
・現場から、事業構想段階から相談をいただくケースが多数存在します。事業部メンバーとともに市場リサーチを行い、知財視点から関わることで、競合優位性を持ったプロダクトを生み出すことができます。
・実際に知財視点から、プロダクトの方向性を特許出願できる形に変更したケースもあります。
キャリアの広がり方のイメージ
・知財業務にかかる戦略の立案と推進を通して、事業の成長に貢献するリーダーとして活躍いただく
・知財のスペシャリストとして複数のプロダクト事業に初期から一貫して関わることで、知財視点から事業を深めていく経験ができる
・分業制ではなく知財業務の全般に携わるので、スタートアップや中小企業にて知財部署の立ち上げができる人材になれる
応募条件
- 必須条件
-
・IT、ソフトウェアに関する権利化業務の実務3年程度のご経験がある方
┗発明発掘、特許出願(特許明細書の作成経験 必須)、中間対応
・英語の読み書き(翻訳ソフトの利用可。調査や一部の社内メンバーに用います) - 歓迎条件
-
■英会話能力
・スキルをお持ちであれば一部の社内メンバーとのコミュニケーションで活用頂けます
・エクサウィザーズでは、20カ国以上の国籍を持つメンバーが働いております
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 600~804万円
年収 600万円 ~ 804万円
■月収:年収の12分割分を支給
月収下限50万円(基本給369,930円、みなし残業代45時間分として130,070円)
月収上限67万円(基本給495,680円、みなし残業代45時間分として174,320円)
45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給
※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定
※業務の内容に応じて、フレックス/裁量労働制または管理監督者としての勤務形態を適応
■月収:年収の12分割分を支給
月収下限50万円(基本給369,930円、みなし残業代45時間分として130,070円)
月収上限67万円(基本給495,680円、みなし残業代45時間分として174,320円)
45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給
※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定
※業務の内容に応じて、フレックス/裁量労働制または管理監督者としての勤務形態を適応
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区芝浦4丁目2-8 住友不動産三田ファーストビル5階
勤務時間
※業務の内容に応じて、フレックス/裁量労働制または管理監督者としての勤務形態を適応
休日
書類選考 → 適性検査 → 一次面接 → 二次面接 → 最終面接 → 内定
※選考回数は増減する可能性がございます。
※選考回数は増減する可能性がございます。
福利厚生
社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
健康診断
オンライン医療相談(first call)
書籍購入(全額会社負担)
勉強会(1回/週以上、業務時間中の実施)
健康診断
オンライン医療相談(first call)
書籍購入(全額会社負担)
勉強会(1回/週以上、業務時間中の実施)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2016年(平成28年)2月
-
事業内容
AIプラットフォーム「exaBase」と受託開発で産業DXを支援するAIスタートアップ。2024年9月期売上100億円、従業員574名。介護・製造・金融など10産業でAI SaaS/コンサルを提供します。