法務(総務)担当

  • 上場企業
  • リモートワーク可
  • フレックス制
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39階(WeWork内)
想定年収
400~550万円

仕事内容

入社後はご経験・スキルに応じて、下記業務の一部を担当いただく予定です。

▼全体の業務範囲
・契約書チェック(定型・非定型)
・契約締結に伴う対外交渉
・契約書雛形管理
・事業全般の法的確認/管理
・規程等管理
・コンプライアンス対応
・許認可/知財管理
・株式事務対応
・株主総会/取締役会運営
・その他会社法事務対応
・行政等対応
・風評対策
・社内研修
・その他 管理部門業務全般

▼将来、志向・スキルに応じて以下業務に携わることも可能です。
・訴訟対応・クレーム対応
・内部監査補助

■本ポジションの魅力
① 上場企業ならではの実務経験
・株主総会運営・株式事務・コンプライアンスなど、上場企業特有の法務・総務業務を一通り経験できる。
・将来IPO準備やM&A対応にも携われるなど、経営に近い法務経験を積める。

② 幅広い法務領域でスキルアップ
・契約書チェックから行政対応・知財・株式事務・社内研修まで網羅的に対応するため、法務の全体像を掴みやすい。
・和文契約が中心・外部専門家のサポートありで、経験が浅くても安心してスキルを伸ばせる。

③ 経営層・事業部門と近い距離で働ける
・少数精鋭チームで、経営層や事業部門と直接コミュニケーションする機会が多く、ビジネス感覚+法務視点を同時に磨ける。
・法務担当として、単なる“守り”にとどまらず“攻めの法務”を体感できる。

④ 将来のキャリアアップに直結
・将来的にはM&A・新規事業サポート・訴訟対応など高度な案件にも挑戦可能。
・経験に応じてリーダーや管理職へステップアップできるキャリアパスがある。

⑤ 事業の成長とともに自分も成長できる環境
・コア事業(IT分野)で拡大を続けるグループ会社の法務部門のため、成長スピードが速い。
・経営戦略に直結する案件が多く、法務としての市場価値を高めやすい。

■組織構成
2名(内、弁護士1名)
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・法科大学院修了 または それに準ずる法律知識(特に民法、会社法)を有している方
・企業法務担当としての就業・キャリア形成への意欲がある方
歓迎条件
・契約法務の経験
・上場会社での会社法関連実務経験
・社内研修を行った経験

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 400~550万円

・経験/スキルにより異なる
・半期年棒制(半期毎に評価査定あり)
・固定残業代(月45時間相当分)を半期年俸に含む
例:月額30万円(うち基本給222,000円、職務給(固定残業代78,000円)
45時間相当額を超える割増賃金額は別途支給
・通勤交通費(月額3万円上限)
・昇給/給与改定年間2回(4月・10月)
・評価制度
半年ごと(4月・10月)に実施。
目標の達成度、定性面であるコンピテンシーなどを総合的に見て評価いたします。

雇用形態

正社員

勤務地

東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39階(WeWork内)

勤務時間

・フレックスタイム制/実働8時間/60分休憩
モデル就業時間 9:30~18:30(フレキシブルタイム8:30~22:00)
コアタイム 11:00~15:00
※業務の繁閑時期にもよりますが、部内の平均残業時間は10~15時間程度です。

休日

・土日祝日休み(週休2日制)
・夏季休暇(3日)、年末年始休暇(6日)
・有給休暇(入社から半年後に10日付与)
・アニバーサリー休暇(年1日の特別休暇)
・入社時特別休暇(初回有給休暇付与時期まで、1日)
この求人について相談する

福利厚生

・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険
・ファミサポ 
育児を支援する各種制度(祝金、特別休暇、柔軟な勤務体系等)
・勤続手当
長期勤続に感謝しその労を労うための手当を支給する制度
・資格取得祝金制度 
業務に必要な資格を取得した場合に祝金付与制度
・従業員持株会
社員の中長期的な財産形成の一助として自社株を取得できる従業員持株会制度
・ソダテク
グループ企業が提供するDX/IT人材育成サービス「ソダテク」を利用可能とする制度

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    ギークス株式会社

  • 設立

    2007年(平成19年)8月23日

  • 事業内容

    【東証スタンダード上場】 ITフリーランスの働き方を支援し企業とマッチングするIT人材事業を主軸に、DX/IT人材の育成とオフショア開発を行うSeed Tech事業、スポーツ領域のデジタルマーケティング支援を行うx-Tech事業、という3つの事業を展開しております。

法務の関連求人