人材開発・育成担当
- 法人名
- 株式会社関電工
- 勤務地
- 東京都港区芝浦4-8-33※東京本社での勤務となります。研修の実施・運用に関しましては、茨城のセンターで別のスタッフが行います。※転勤:当面なし。将来的に他拠点へ転勤の可能性があります。
- 想定年収
- 500~900万円
仕事内容
人的資本充実を目指す当社で、次代の関電工を担う新しい人材を募集します。今までの経験を活かしながら、能力・スキルを高めていける職場です。社会貢献度の高い公共インフラ構築に関わる業務に従事している従業員の、働く環境を整えるという大切な役割を担っていただけます。
【業務内容】
主に選抜研修の企画プランニング業務や資格取得促進、他一部労務人事業務をご担当いただきます。
具体的には
・研修の企画プランニング/主に管理職や上級管理職、役員など昇格手前の選抜者に対する研修を構築していきます。
・外部の研修会社との協議を通じて、具体的な研修プランの作成
・人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画
・資格取得に関する取得促進計画立案や研修計画、資格取得に関する各種手続き、資格取得者の管理
※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
【拠点の状況】
・人材開発チームの人員数:9名
・担当者数:正社員は、部長以下、管理職などベテラン社員など8名(一般職の業務社員1名を含む)、他派遣スタッフ1名
【会社、仕事の特徴、魅力】
・コア社員の育成や教育といった高いテーマを通じて、研修の業務を経験することができ、教育のプロとしての経験を広げることができます。
【業務内容】
主に選抜研修の企画プランニング業務や資格取得促進、他一部労務人事業務をご担当いただきます。
具体的には
・研修の企画プランニング/主に管理職や上級管理職、役員など昇格手前の選抜者に対する研修を構築していきます。
・外部の研修会社との協議を通じて、具体的な研修プランの作成
・人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画
・資格取得に関する取得促進計画立案や研修計画、資格取得に関する各種手続き、資格取得者の管理
※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
【拠点の状況】
・人材開発チームの人員数:9名
・担当者数:正社員は、部長以下、管理職などベテラン社員など8名(一般職の業務社員1名を含む)、他派遣スタッフ1名
【会社、仕事の特徴、魅力】
・コア社員の育成や教育といった高いテーマを通じて、研修の業務を経験することができ、教育のプロとしての経験を広げることができます。
応募条件
- 必須条件
-
以下、いずかの経験がある方がベストです。
・事業会社での研修の実施や運営の経験がある方
(※研修専門でなくても、人事や労務業務で、携わったことがある方も対象となります)
・教育研修の会社での研修プラン作成や研修の実施の経験がある方 - 歓迎条件
-
以下の知識、スキル、経験がある方は歓迎します
・基本的なWord、PowerPoint、Excelでの操作ができる方、またExcelの基本的な関数が可能な方は歓迎
・研修や資格取得など人材能力開発に興味関心のある方
・建設業界に興味のある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~900万円
月給:290,000円~
賞与:年2回(6月/12月)
【年収例】
・25歳/586万円、30歳/646万円、35歳/836万円、40歳/931万、45歳/1027万
※上記は目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。
賞与:年2回(6月/12月)
【年収例】
・25歳/586万円、30歳/646万円、35歳/836万円、40歳/931万、45歳/1027万
※上記は目安としての年収例です。能力・経験により、上下する可能性があります。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区芝浦4-8-33
※東京本社での勤務となります。研修の実施・運用に関しましては、茨城のセンターで別のスタッフが行います。
※転勤:当面なし。将来的に他拠点へ転勤の可能性があります。
※東京本社での勤務となります。研修の実施・運用に関しましては、茨城のセンターで別のスタッフが行います。
※転勤:当面なし。将来的に他拠点へ転勤の可能性があります。
勤務時間
8:30?17:30(休憩60分)、フレックスタイム制無
休日
・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日、年間休日128日
・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、ライフサポート休暇(不妊治療)、公務休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、功労休暇)
・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日)
※初年度は入社時期により付与日数に変動あり
・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇、ライフサポート休暇(不妊治療)、公務休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、功労休暇)
・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日)
※初年度は入社時期により付与日数に変動あり
福利厚生
・役職・役付手当
・家族手当
・時間外手当
・資格取得祝金(1万円-数十万円)
※資格取得バックアップ制度有
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・退職金制度あり(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金)
・赴任補助手当、特別赴任補助手当
・現場・設計従事手当、現場資格手当
・財形貯蓄
・従業員持株会
・独身者用マンション・社宅、
・資格取得祝金
・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険)
・慶弔に際する祝金・見舞金
・生活健康支援商品購入補助金支給制度
・契約宿泊施設(ホテル)
・保健指導(保健師)
・健康相談窓口
【研修・教育制度】
・研修制度/資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修
・資格取得制度/教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。
・家族手当
・時間外手当
・資格取得祝金(1万円-数十万円)
※資格取得バックアップ制度有
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・退職金制度あり(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金)
・赴任補助手当、特別赴任補助手当
・現場・設計従事手当、現場資格手当
・財形貯蓄
・従業員持株会
・独身者用マンション・社宅、
・資格取得祝金
・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険)
・慶弔に際する祝金・見舞金
・生活健康支援商品購入補助金支給制度
・契約宿泊施設(ホテル)
・保健指導(保健師)
・健康相談窓口
【研修・教育制度】
・研修制度/資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修
・資格取得制度/教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
東証プライム上場。
関東地方を中心に、電気設備工事、リニューアル工事、空調・給排水設備工事、電力工事、エネルギー工事、通信工事を手がける総合設備企業。もとは東京電力系の企業として設立された。