募集の背景
当社は「Just for Fun」をミッションに、こだわりや情熱、たのしみによって駆動される経済の発展に寄与することを目指し、中堅・中小規模の店舗を運営する方々にむけて、お店のデジタル化を「まるっと」支援するサービスを展開しています。
今期、非連続な成長を目指し、新規プロダクト開発を加速させ、セールスもそのあり方から変えていく、という会社として大きな変革期に来ています。その中で、採用は経営の最重要テーマです。
特に、STORES の未来をつくる取り組みとして、新卒採用に経営・組織とも注力していく予定です。
採用活動だけでなく、中長期の企業ブランド形成、入社後のオンボーディング・研修設計などを幅広く携わっていただく機会があります。
今期、非連続な成長を目指し、新規プロダクト開発を加速させ、セールスもそのあり方から変えていく、という会社として大きな変革期に来ています。その中で、採用は経営の最重要テーマです。
特に、STORES の未来をつくる取り組みとして、新卒採用に経営・組織とも注力していく予定です。
採用活動だけでなく、中長期の企業ブランド形成、入社後のオンボーディング・研修設計などを幅広く携わっていただく機会があります。
仕事内容
【業務内容】
ビジネス・エンジニアの新卒採用について、全社を巻き込む新卒採用プロジェクトのリーダーとして、採用体制の構築・推進をリードして頂きます。
もちろんご経験によって、ステップを追ってお任せしていく範囲を広げていくこともできます。
また、ご本人の適正により、中途採用やHRBPなど幅広く役割を拡張していただくことができます。
【具体的には】
・新卒採用戦略の策定・ロードマップ設計(ターゲット・KPI・予算管理)
・採用広報・選考体験・候補者コミュニケーションを含む採用 CX の設計・改善
・各種イベントの企画・推進
・リクルーターとして現場を巻き込みながら候補者の募集?アトラクト
・歩留まり分析/改善施策の実行
・インターンシップ~内定者リテンション/各種オンボーディング企画・設計のリード
▼ 業務で利用するツール
Google Workspace
Slack
Notion
HRMOS採用
Dialpad
Miro
各種スカウト・媒体
▼ 入社後のサポート体制について
・入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
・入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします
▼ 働き方について
・候補者対応やイベント運営等で月2~4回程度出社いただく場合があります
・ご本人同意がある場合に限り、イベント等手伝いでの休日対応が発生する場合があります
【ポジションの魅力】
・未来の STORES をつくる新卒採用の立ち上げを経験できる
新卒採用は企業の重要テーマとして、経営陣はもちろん、現場社員も強いコミットメントを持って取り組んでいます。経営・各部門長レイヤーと会話をしながら、採用方針の設計や意思決定を行うことができます。単なるオペレーションに留まらず、経営視点で採用に関われます
・上場を見据えた企業で、多くの社員と二人三脚でプロジェクトをリードできる
経営レイヤーはもちろん、新卒採用には社員の多くが関わってくれています。各種イベントや選考などを通じて40-50人規模の社員を巻き込むプロジェクトを推進する経験を積むことができます
・採用を起点にして様々な人事の業務に染み出すことができる
新卒採用を起点に、入社後の制度や研修設計、入社後の活躍支援、企業ブランディングづくりなど幅広い領域に染み出して企画・推進をすることができます
ビジネス・エンジニアの新卒採用について、全社を巻き込む新卒採用プロジェクトのリーダーとして、採用体制の構築・推進をリードして頂きます。
もちろんご経験によって、ステップを追ってお任せしていく範囲を広げていくこともできます。
また、ご本人の適正により、中途採用やHRBPなど幅広く役割を拡張していただくことができます。
【具体的には】
・新卒採用戦略の策定・ロードマップ設計(ターゲット・KPI・予算管理)
・採用広報・選考体験・候補者コミュニケーションを含む採用 CX の設計・改善
・各種イベントの企画・推進
・リクルーターとして現場を巻き込みながら候補者の募集?アトラクト
・歩留まり分析/改善施策の実行
・インターンシップ~内定者リテンション/各種オンボーディング企画・設計のリード
▼ 業務で利用するツール
Google Workspace
Slack
Notion
HRMOS採用
Dialpad
Miro
各種スカウト・媒体
▼ 入社後のサポート体制について
・入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
・入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします
▼ 働き方について
・候補者対応やイベント運営等で月2~4回程度出社いただく場合があります
・ご本人同意がある場合に限り、イベント等手伝いでの休日対応が発生する場合があります
【ポジションの魅力】
・未来の STORES をつくる新卒採用の立ち上げを経験できる
新卒採用は企業の重要テーマとして、経営陣はもちろん、現場社員も強いコミットメントを持って取り組んでいます。経営・各部門長レイヤーと会話をしながら、採用方針の設計や意思決定を行うことができます。単なるオペレーションに留まらず、経営視点で採用に関われます
・上場を見据えた企業で、多くの社員と二人三脚でプロジェクトをリードできる
経営レイヤーはもちろん、新卒採用には社員の多くが関わってくれています。各種イベントや選考などを通じて40-50人規模の社員を巻き込むプロジェクトを推進する経験を積むことができます
・採用を起点にして様々な人事の業務に染み出すことができる
新卒採用を起点に、入社後の制度や研修設計、入社後の活躍支援、企業ブランディングづくりなど幅広い領域に染み出して企画・推進をすることができます
応募条件
- 必須条件
-
以下いずれかに該当される方
■新卒採用・中途採用問わずリクルーターとして1年以上のご経験がある
■HR領域(人材紹介や求人広告)の法人営業経験が2年以上 - 歓迎条件
-
・エンジニア採用経験(新卒・中途問わず)
・人事/採用施策において新しい手法の開発及び推進経験
・採用広報、採用要件、選考設計などの企画?推進経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~850万円
昇給:有り
残業手当:有り
残業手当:有り
雇用形態
正社員
勤務地
東京都渋谷区東3丁目16番3号 エフ・ニッセイ恵比寿ビル4階
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム12:00-16:00)
標準労働時間(8時間)
標準労働時間(8時間)
休日
完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日、有給休暇、年末年始、慶弔休暇、結婚休暇
バケーション休暇(年2日付与)
ファミリーサポート休暇(二親等以内の家族ひとりあたりに年5日付与)
ベビーウェルカム休暇(出産予定日前後に10日付与)
サバティカル休暇(勤続5年/10年が経過した正社員に3日付与)
ノーマライゼーション休暇(障がい者手帳を持つ方に年5日付与)
罹災休暇(該当者に最大5日間)
バケーション休暇(年2日付与)
ファミリーサポート休暇(二親等以内の家族ひとりあたりに年5日付与)
ベビーウェルカム休暇(出産予定日前後に10日付与)
サバティカル休暇(勤続5年/10年が経過した正社員に3日付与)
ノーマライゼーション休暇(障がい者手帳を持つ方に年5日付与)
罹災休暇(該当者に最大5日間)
福利厚生
◆ STORES のダイバーシティ方針について
多様な社員が「らしさ」や得意を生かすことで、顧客に価値を提供し続ける組織を目指しダイバーシティの方針を策定し、公開しました。
ダイバーシティ推進の重点テーマ第一弾として女性活躍に関する目標を掲げ、2030年までに女性管理職比率 40% を目指します。
◆ 好きな街から働く「WORK LOCAL」について
日本全国にいるオーナーさんの近くで暮らし、知るために、日本全国どこでも居住可能にしています。
交通費を最大月15万円まで支給することで、必要に応じて遠方からも出社できます。
◆その他
・AI活用サポート制度(5千円/月)
・開発用PCいつでも交換OK
・STORES 各種サービスでの購入手当(5千円/月)
・ウェルカムディナー・ランチサポート
・ピアボーナス制度
・業務終了後(18時以降)はアルコール、ソフトドリンクを無料で飲むことができます
・予防接種補助
・認可外保育サポート制度
・プレグナンシーサポート休職(自身の不妊治療に利用できる ※最大3ヶ月の休職(利用に条件あり)など
その他、健康保険加入先の関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)の制度もご利用いただけます。
多様な社員が「らしさ」や得意を生かすことで、顧客に価値を提供し続ける組織を目指しダイバーシティの方針を策定し、公開しました。
ダイバーシティ推進の重点テーマ第一弾として女性活躍に関する目標を掲げ、2030年までに女性管理職比率 40% を目指します。
◆ 好きな街から働く「WORK LOCAL」について
日本全国にいるオーナーさんの近くで暮らし、知るために、日本全国どこでも居住可能にしています。
交通費を最大月15万円まで支給することで、必要に応じて遠方からも出社できます。
◆その他
・AI活用サポート制度(5千円/月)
・開発用PCいつでも交換OK
・STORES 各種サービスでの購入手当(5千円/月)
・ウェルカムディナー・ランチサポート
・ピアボーナス制度
・業務終了後(18時以降)はアルコール、ソフトドリンクを無料で飲むことができます
・予防接種補助
・認可外保育サポート制度
・プレグナンシーサポート休職(自身の不妊治療に利用できる ※最大3ヶ月の休職(利用に条件あり)など
その他、健康保険加入先の関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)の制度もご利用いただけます。
副業
可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2012年(平成24年)3月23日
-
事業内容
ネットショップ開設、キャッシュレス決済、POSレジ、予約管理をワンパッケージで提供する小規模事業者向けコマースプラットフォーム企業です。