新卒採用マネジャー
- 上場企業
- リモートワーク可
- フレックス制
- 資格取得・学習支援
- 勤務地
- 東京都港区赤坂2-4-6 赤坂グリーンクロス27階
- 想定年収
- 700~725万円
募集の背景
新卒採用200名規模に対応するため、KPI責任を持ちチームを統括できるマネジャー層を増員します。説明会やインターンシップの運営に加え、歩留まり改善や採用広報の仕組み化をリードしていただきます。
仕事内容
■職務概要
新卒採用領域における戦略立案からチームマネジメント、施策推進までを一貫して担うマネジャーポジションです。
■主な業務内容
・ 年度新卒採用計画の立案とKPI達成推進
・ イベント(インターン、説明会)の企画運営
・ 大学・学外団体とのリレーション構築
・ 内定者フォロー施策の立案・実行
・ チームマネジメント(3?5名規模)
・ 経営層へのレポーティング
■チーム構成
現在、採用部門は リーダー3名・スタッフ6名+αで構成されています。少数精鋭の体制のため、一人ひとりの裁量が大きく、新卒の段階から施策企画や候補者対応など幅広い業務に挑戦できる環境です。
■キャリアパス
・ 入社初年度:新卒採用KPIの責任を持ち施策実行+進捗管理をリード
・ 2-3年以内:アソシエイトディレクター/ディレクターとして採用戦略を統括
・ 将来的に:全社採用責任者として新卒採用部門をリード
※採用イベント対応のため土日祝日勤務や地方出張の可能性あり
新卒採用領域における戦略立案からチームマネジメント、施策推進までを一貫して担うマネジャーポジションです。
■主な業務内容
・ 年度新卒採用計画の立案とKPI達成推進
・ イベント(インターン、説明会)の企画運営
・ 大学・学外団体とのリレーション構築
・ 内定者フォロー施策の立案・実行
・ チームマネジメント(3?5名規模)
・ 経営層へのレポーティング
■チーム構成
現在、採用部門は リーダー3名・スタッフ6名+αで構成されています。少数精鋭の体制のため、一人ひとりの裁量が大きく、新卒の段階から施策企画や候補者対応など幅広い業務に挑戦できる環境です。
■キャリアパス
・ 入社初年度:新卒採用KPIの責任を持ち施策実行+進捗管理をリード
・ 2-3年以内:アソシエイトディレクター/ディレクターとして採用戦略を統括
・ 将来的に:全社採用責任者として新卒採用部門をリード
※採用イベント対応のため土日祝日勤務や地方出張の可能性あり
応募条件
- 必須条件
-
・ 新卒採用領域での経験5年以上
・ KPI責任を持った採用プロジェクト経験
・ チームマネジメント経験(3名以上) - 歓迎条件
-
・ 大規模新卒採用のリード経験
・ 採用広報・SNS運用・ブランディング施策経験
・ データ分析やATSを用いた改善実績
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 700~725万円
(経験・スキルに応じて決定)
賃金形態:年俸制
※月給は年収を14分割
・賞与:年2回(各月給1ヶ月分)
・昇給:年2回(年2回の人事評価により昇給の可能性あり)
賃金形態:年俸制
※月給は年収を14分割
・賞与:年2回(各月給1ヶ月分)
・昇給:年2回(年2回の人事評価により昇給の可能性あり)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区赤坂2-4-6 赤坂グリーンクロス27階
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間 8時間、休憩 60分)
フレックス制コアタイム 10:00~15:00
フレックス制コアタイム 10:00~15:00
休日
完全週休2日制(土/日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(半年後に付与)、特別休暇(入社時5日間付与、半年後に喪失)、夏季休暇(有休消化)、産前産後休暇、育児休暇
福利厚生
【福利厚生】
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・確定拠出年金制度(個人給与から401Kに拠出可能※一部会社補助あり)
・社員持株会制度(拠出金の10%を会社が補助)
・ライブラリー制度(200冊以上の書籍を自由にレンタル可能)
・資格取得制度(業務に付随する資格の受験料・維持費支援)
・部活動(ゴルフ部、フットサル部等)
・会員制リゾートホテルの利用(エクシブなど)
・保養施設・スポーツクラブ等の会員利用(加入する関東ITソフトウェア健康保険組合が契約する各施設を利用可)
【研修制度】
・知灯り:社員向け無料教育(年間約30講座開催、過去分はビデオ受講可能)
・BOOSTA:外部向け有料教育(条件により、受講可)
・よろず相談制度:他部門の経験豊富な社員が相談役として就き、会社のことや中長期的なキャリア形成をアドバイス
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・確定拠出年金制度(個人給与から401Kに拠出可能※一部会社補助あり)
・社員持株会制度(拠出金の10%を会社が補助)
・ライブラリー制度(200冊以上の書籍を自由にレンタル可能)
・資格取得制度(業務に付随する資格の受験料・維持費支援)
・部活動(ゴルフ部、フットサル部等)
・会員制リゾートホテルの利用(エクシブなど)
・保養施設・スポーツクラブ等の会員利用(加入する関東ITソフトウェア健康保険組合が契約する各施設を利用可)
【研修制度】
・知灯り:社員向け無料教育(年間約30講座開催、過去分はビデオ受講可能)
・BOOSTA:外部向け有料教育(条件により、受講可)
・よろず相談制度:他部門の経験豊富な社員が相談役として就き、会社のことや中長期的なキャリア形成をアドバイス
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2005年(平成17年)2月
-
事業内容
主軸のコンサルティング事業から人材ソリューション事業、デジタルトランスフォーメーション事業まで幅広く事業展開している東証グロース上場企業。デジタルトランスフォーメーション(DX)促進税制の創設など政府のIT投資への後押しを背景に右肩上がりの成長を続けています。