中途採用リクルーター【HR】
- 大手
- 英語力が活かせる
- リモートワーク可
- 女性活躍
- 転勤無
- フレックス制
- 資格取得・学習支援
- 法人名
- PwC Japan合同会社
- 勤務地
- 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
- 想定年収
- 400~900万円
仕事内容
良い人財の採用はファームにとっての最重要課題で、それを担う採用担当者の業務はたいへんやりがいのある仕事です。転職市場におられる求職者の方々や、ご紹介いただく人材紹介会社の皆様へむけPwCの良さを伝え、PwCのファンを増やすことから始まり、実際にPwCで活躍してくださる方を見極め、入社していただくまでの、中途採用(経験者採用)の一連のプロセスをお任せいたします。
人事業務・採用業務をティーチ・コーチする土台を用意し、また仲間となるリクルーターもたくさんいます。実際の業務内容を知っていただくためにカジュアルに会いお話させていただくことももちろんOKです。
ファームの財産である「人」を惹きつけ仲間を増やしていくリクルーターという仕事にぜひご応募ください。
入社後は以下のような業務を担当いただきます。
■採用を成功に導く為の分析、プランニング、プロジェクトマネジメント
■外部エージェント(人材紹介会社など)との折衝、リレーション構築
■応募促進(エージェント向けのミーティング開催、社員紹介の促進など)
■ダイレクトソース(求人媒体、SNS等)の活用
■採用プロセス(書類選考、面接、候補者フォローなど)の実施
■データ管理(採用システム、エクセルなどを用います)
■採用関連プロジェクトのリード など
【組織について】
PwCのコーポレート部門機能であるPwC Japan合同会社に在籍していただきます。そのなかで人事(Human Capital部)は約270名ほど在籍し、うち採用業務に関わるチームは総勢60人強のメンバーから成ります。母集団形成・採用ブランディングからオファー・クロージング・入社、に至るまでの一連の業務を経験し、中途採用担当リクルーターとしてご活躍いただきます。
【本ポジションの魅力】
人あってのビジネス、が監査法人/コンサルティングファーム特徴ですので、人財採用はファームの最重要事項と位置付けられています。
それだけに、PwCでの人財採用はダイレクトにビジネスへのインパクトを実感することができる仕事といえます。
担当するビジネス部門のエグゼクティブ層をカウンターパートとし協力しながら、フルサイクルでの採用業務すなわち、母集団形成・採用ブランディングからオファー・クロージング・入社、に至るまでの一連の業務を経験し、中途採用担当リクルーターとしてご活躍いただきます。
このような環境で人財採用に必要な実務をすべて経験し、かつエグゼクティブ/マネジメント層へのレポーティングを通じ、ロジカルに考え、数字でレポートを行う経験を積むことも出来ますので、採用担当者としての市場価値向上にもつながります。
個人の裁量に任される範囲が広く、新しい採用手法にチャレンジ出来る環境があります。
■働く環境
コア無しフレックスタイム制度、在宅勤務(出社回数等の指定ありません)、フリーアドレス等、働きやすい環境です!
人事業務・採用業務をティーチ・コーチする土台を用意し、また仲間となるリクルーターもたくさんいます。実際の業務内容を知っていただくためにカジュアルに会いお話させていただくことももちろんOKです。
ファームの財産である「人」を惹きつけ仲間を増やしていくリクルーターという仕事にぜひご応募ください。
入社後は以下のような業務を担当いただきます。
■採用を成功に導く為の分析、プランニング、プロジェクトマネジメント
■外部エージェント(人材紹介会社など)との折衝、リレーション構築
■応募促進(エージェント向けのミーティング開催、社員紹介の促進など)
■ダイレクトソース(求人媒体、SNS等)の活用
■採用プロセス(書類選考、面接、候補者フォローなど)の実施
■データ管理(採用システム、エクセルなどを用います)
■採用関連プロジェクトのリード など
【組織について】
PwCのコーポレート部門機能であるPwC Japan合同会社に在籍していただきます。そのなかで人事(Human Capital部)は約270名ほど在籍し、うち採用業務に関わるチームは総勢60人強のメンバーから成ります。母集団形成・採用ブランディングからオファー・クロージング・入社、に至るまでの一連の業務を経験し、中途採用担当リクルーターとしてご活躍いただきます。
【本ポジションの魅力】
人あってのビジネス、が監査法人/コンサルティングファーム特徴ですので、人財採用はファームの最重要事項と位置付けられています。
それだけに、PwCでの人財採用はダイレクトにビジネスへのインパクトを実感することができる仕事といえます。
担当するビジネス部門のエグゼクティブ層をカウンターパートとし協力しながら、フルサイクルでの採用業務すなわち、母集団形成・採用ブランディングからオファー・クロージング・入社、に至るまでの一連の業務を経験し、中途採用担当リクルーターとしてご活躍いただきます。
このような環境で人財採用に必要な実務をすべて経験し、かつエグゼクティブ/マネジメント層へのレポーティングを通じ、ロジカルに考え、数字でレポートを行う経験を積むことも出来ますので、採用担当者としての市場価値向上にもつながります。
個人の裁量に任される範囲が広く、新しい採用手法にチャレンジ出来る環境があります。
■働く環境
コア無しフレックスタイム制度、在宅勤務(出社回数等の指定ありません)、フリーアドレス等、働きやすい環境です!
応募条件
- 必須条件
-
■社会人経験3年以上かつ以下のいずれかに該当する方
└採用に関する実務経験がる方(採用人事、エージェントなど)
└コンサルティングファームでコンサルタントとしての実務経験がある方
└B to Bでの営業経験があり、KPI管理の上実績を残してこられた方 - 歓迎条件
-
・採用管理システム(ATS)の利用経験
・コンサルティングファームやSIerでの業務経験
・Windows関連スキル(Excel VBAやAccess等の経験)
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 400~900万円
月給制:経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による
業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給)
昇給:年1回
諸手当:時間外勤務手当、通勤手当(当面の間は通勤交通費を実費精算)、フレキシブルワーキング手当、出張手当など
業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給)
昇給:年1回
諸手当:時間外勤務手当、通勤手当(当面の間は通勤交通費を実費精算)、フレキシブルワーキング手当、出張手当など
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区大手町1-1-1
大手町パークビルディング
大手町パークビルディング
勤務時間
標準労働時間:1日7時間
フレックスタイム:あり(コアタイムなし、7:00~22:00の間に就業)
フレックスタイム:あり(コアタイムなし、7:00~22:00の間に就業)
休日
休日:土、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、統合記念日
休暇:年次有給休暇(年20日)、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産特別休暇(有給)、育児特別休
暇(有給)、介護特別休暇(有給)、子の看護休暇、公傷休暇など
休暇:年次有給休暇(年20日)、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産特別休暇(有給)、育児特別休
暇(有給)、介護特別休暇(有給)、子の看護休暇、公傷休暇など
福利厚生
社会保険完備:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など
退職金制度(確定拠出年金、公認会計士企業年金基金)、慶弔見舞金、団体生命保険、長期所得補償保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブなど割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、ベビーシッター補助、保活支援サービス、カウンセリング制度、コアスキル研修、専門研修、海外研修、英語プログラム(英語学校費用補助、サマースクール研修など)、社内英語研修など
◇ジョブローテーション(社内ローテーション:会社が戦略的人材育成を目的として、全職員を対象に行う制度)
◇オープンエントリープログラム(異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度)
◇グローバルモビリティ(海外派遣プログラム:会社が戦略的人材育成を目的として、選抜された職員を海外のPwCメンバーファームに派遣する制度)
退職金制度(確定拠出年金、公認会計士企業年金基金)、慶弔見舞金、団体生命保険、長期所得補償保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブなど割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、ベビーシッター補助、保活支援サービス、カウンセリング制度、コアスキル研修、専門研修、海外研修、英語プログラム(英語学校費用補助、サマースクール研修など)、社内英語研修など
◇ジョブローテーション(社内ローテーション:会社が戦略的人材育成を目的として、全職員を対象に行う制度)
◇オープンエントリープログラム(異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度)
◇グローバルモビリティ(海外派遣プログラム:会社が戦略的人材育成を目的として、選抜された職員を海外のPwCメンバーファームに派遣する制度)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
日本におけるPwCメンバーファーム向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を提供している企業。