求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
株式会社MCJは、マウスコンピューターから始まり、多くのIT関連会社をグループに迎え入れながら大きく成長を続けている会社です。今回は、グループ全体の力をさらに高めるために、法務の部門を強化したいと考えています。事業会社で法務チームをまとめる経験が3年以上あり、自分自身も積極的に実務に取り組むことに抵抗がない方に良い機会です。様々な部署と協力して物事を進める機会が多いので、コミュニケーションを大切にしながら、会社の成長に貢献したい方に特に向いています。
【キャリアパスイメージ】
この仕事では、東証スタンダード市場に上場している親会社の法務部門の一員として、経営陣に近い立場で幅広い業務に携わることができます。たとえば、グループ会社からの法的な相談に対応したり、会社の合併・買収に関わったり、リスクを管理する委員会の運営や、株主総会の準備など、会社の重要な動きを法務の面から支える経験が積めます。単にアドバイスをするだけでなく、法的な意見をもとに具体的な解決策を提案し、その実行まで深く関わることで、法務のプロとして着実に成長していくことができるでしょう。4名のチームをまとめる立場として、マネジメント能力も高められます。
株式会社MCJは、マウスコンピューターから始まり、多くのIT関連会社をグループに迎え入れながら大きく成長を続けている会社です。今回は、グループ全体の力をさらに高めるために、法務の部門を強化したいと考えています。事業会社で法務チームをまとめる経験が3年以上あり、自分自身も積極的に実務に取り組むことに抵抗がない方に良い機会です。様々な部署と協力して物事を進める機会が多いので、コミュニケーションを大切にしながら、会社の成長に貢献したい方に特に向いています。
【キャリアパスイメージ】
この仕事では、東証スタンダード市場に上場している親会社の法務部門の一員として、経営陣に近い立場で幅広い業務に携わることができます。たとえば、グループ会社からの法的な相談に対応したり、会社の合併・買収に関わったり、リスクを管理する委員会の運営や、株主総会の準備など、会社の重要な動きを法務の面から支える経験が積めます。単にアドバイスをするだけでなく、法的な意見をもとに具体的な解決策を提案し、その実行まで深く関わることで、法務のプロとして着実に成長していくことができるでしょう。4名のチームをまとめる立場として、マネジメント能力も高められます。
募集の背景
ホールディングス機能の強化・増員
仕事内容
ホールディングスの親会社の当社法務部長候補として、実務も対応いただきながら、マネジメント業務も並行してお任せします。マネジメント対象は4名(業務進捗に留まらず、実評価まで対応頂きます。)
■主な業務:
・子社含む、経営陣及び部門長からの法的問い合わせの対応
・M&Aに伴う業務全般(デューデリジェンス実施を含む)
・リスク管理委員会運営、株主総会対応
・訴訟対応(進捗管理、弁護士との連携、経営陣への報告)
・部内管理
・弁護士相談
┗社内報告とソリューションの提案※意見を聞いて終わりではなく、取得意見をベースに会社としての解決提案及び実行するまでを担当
・対顧客向けの規定・規約の管理
・各種トラブル・係争対応※法的な事案であるかの判断を含む
・コンプライアンス研修等の社内啓蒙
法務部長候補として管理、マネジメントはもちろんですが、グループ全体でより高みを目指し、様々な施策を実行予定のため、幅広く実務もご担当いただく予定のためプレイングにも抵抗ない方を求めます。
また、他部署との調整業務も多くありますので、コミュニケーション能力を活かせるポジションです。
【同社について】
CMでお馴染みのマウスコンピューターから始まった総合IT企業です。設立以降、様々なIT関連企業をグループ化して成長を続けています。東証マザーズ上場時から売上高含め成長しています。現在は東証スタンダード市場で、大手メーカーより小回りの利くサポート体制やカスタマイズなど機動力を活かして売上を伸ばし続けています。
■主な業務:
・子社含む、経営陣及び部門長からの法的問い合わせの対応
・M&Aに伴う業務全般(デューデリジェンス実施を含む)
・リスク管理委員会運営、株主総会対応
・訴訟対応(進捗管理、弁護士との連携、経営陣への報告)
・部内管理
・弁護士相談
┗社内報告とソリューションの提案※意見を聞いて終わりではなく、取得意見をベースに会社としての解決提案及び実行するまでを担当
・対顧客向けの規定・規約の管理
・各種トラブル・係争対応※法的な事案であるかの判断を含む
・コンプライアンス研修等の社内啓蒙
法務部長候補として管理、マネジメントはもちろんですが、グループ全体でより高みを目指し、様々な施策を実行予定のため、幅広く実務もご担当いただく予定のためプレイングにも抵抗ない方を求めます。
また、他部署との調整業務も多くありますので、コミュニケーション能力を活かせるポジションです。
【同社について】
CMでお馴染みのマウスコンピューターから始まった総合IT企業です。設立以降、様々なIT関連企業をグループ化して成長を続けています。東証マザーズ上場時から売上高含め成長しています。現在は東証スタンダード市場で、大手メーカーより小回りの利くサポート体制やカスタマイズなど機動力を活かして売上を伸ばし続けています。
応募条件
- 必須条件
-
・事業会社における法務組織のマネジメント経験が3年以上ある方
・自らも手を動かすスタンスをお持ちの方
・部門を越えたプロジェクト推進経験がある方 - 歓迎条件
-
・英文契約書の対応が可能な方
・知財の実務経験がある方
・コンプライアンスやコーポレートガバナンスのご経験がある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 539~900万円
賃金形態:月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):449,500円~
賞与:年2回(過去実績4か月分)
※管理職採用の場合は年俸制のため賞与なし
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
<賃金内訳>
月額(基本給):449,500円~
賞与:年2回(過去実績4か月分)
※管理職採用の場合は年俸制のため賞与なし
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区大手町2-3-2大手町プレイスイーストタワー6F
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
コアタイム:11:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇(試用期間満了後付与)、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇(試用期間満了後付与)、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇
福利厚生
社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
<教育制度・資格補助>
■資格取得支援制度
■外部提携企業による研修制度
<その他>
選択制企業型確定拠出年金制度(401K)、社員持株会、資格取得奨励金制度、外部提携企業による研修制度社長賞表彰、外部福利厚生サービス導入、在宅勤務制度、インフルエンザ予防接種補助
<教育制度・資格補助>
■資格取得支援制度
■外部提携企業による研修制度
<その他>
選択制企業型確定拠出年金制度(401K)、社員持株会、資格取得奨励金制度、外部提携企業による研修制度社長賞表彰、外部福利厚生サービス導入、在宅勤務制度、インフルエンザ予防接種補助
副業
不可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1998年(平成10年)8月3日
-
事業内容
マウスコンピューターなどパソコン本体および周辺機器を製造販売する企業を傘下とする純粋持株会社。東証スタンダード上場。