募集の背景
体制強化に伴う募集
仕事内容
過去の経験に近しい業務からのスタートを考えていますが、まずは採用(特に即戦力採用)からスタートし、社員のオンボーディング研修や必要なオンボーディング面談、組織開発に関わるような事業部門への業務促進、労務管理など徐々に幅を広げていただきます。
■最初に一通りできるようになっていただきたいのは以下の業務です。
当社はまだ小規模な企業のため中途採用が中心となります。
採用計画の立案・実行
求人手法の選定・運用
応募者とのやり取り、スケジュール調整
スカウトメール送付
エージェント企業や紹介会社などとの打合せ
面接の実施
入社オリエンテーション対応
入社後の定着に関する各種企画立案・運用
入社・退職手続き事務
入社後の仕事の流れ
まずは『採用オペレーションや面接業務』からスタート(経験次第でもう少し広域な業務からお任せする可能性もあります)し、慣れてきたら新入社員のオンボーディング研修や従業員の定期面談などを担当していただきます。その後、勤怠管理も含めた労務管理などの領域にもチャレンジしていただきます。
■働くメンバー
総務人事課:3名
人事業務だけではなく、総務業務も少しありますので『一つの領域に集中したい』という方よりも幅広く業務に取り組める方がマッチしていると思います。
現在、会社全体の拡大・強化をするために採用している職種やレイヤーも幅広く、採用業務の比重が高くなっています。
ただ人事部門の仕事は採用して終わりではなく、採用後の社員の活躍、定着を促進させる仕組みづくりや働きが求められるので、そういった領域の強化を進める必要があります。そのため、特に採用に関して自走して活躍していただけるメンバーを新たにお迎えして人事部門も組織拡大に適応できる形を取りたいと考えています。
■仕事を通じて得られる経験
幅広い職種の採用業務を経験することができる
入社決定までではなく、そのあとのオンボーディングにも携われる
人財の観点から組織成長へ貢献する経験が積める
■キャリアプラン
入社後しばらくは採用業務を中心に、会社の特色や人事課題などのキャッチアップを進めていただき、数ヶ月以内で人材育成や労務管理など幅を広げていただく想定です。
その後はリーダーやマネージャーを目指していただいたり、役職にこだわらずよりスキルを磨きたいということであれば領域をどんどん広げて深めていただくことも可能です。
■最初に一通りできるようになっていただきたいのは以下の業務です。
当社はまだ小規模な企業のため中途採用が中心となります。
採用計画の立案・実行
求人手法の選定・運用
応募者とのやり取り、スケジュール調整
スカウトメール送付
エージェント企業や紹介会社などとの打合せ
面接の実施
入社オリエンテーション対応
入社後の定着に関する各種企画立案・運用
入社・退職手続き事務
入社後の仕事の流れ
まずは『採用オペレーションや面接業務』からスタート(経験次第でもう少し広域な業務からお任せする可能性もあります)し、慣れてきたら新入社員のオンボーディング研修や従業員の定期面談などを担当していただきます。その後、勤怠管理も含めた労務管理などの領域にもチャレンジしていただきます。
■働くメンバー
総務人事課:3名
人事業務だけではなく、総務業務も少しありますので『一つの領域に集中したい』という方よりも幅広く業務に取り組める方がマッチしていると思います。
現在、会社全体の拡大・強化をするために採用している職種やレイヤーも幅広く、採用業務の比重が高くなっています。
ただ人事部門の仕事は採用して終わりではなく、採用後の社員の活躍、定着を促進させる仕組みづくりや働きが求められるので、そういった領域の強化を進める必要があります。そのため、特に採用に関して自走して活躍していただけるメンバーを新たにお迎えして人事部門も組織拡大に適応できる形を取りたいと考えています。
■仕事を通じて得られる経験
幅広い職種の採用業務を経験することができる
入社決定までではなく、そのあとのオンボーディングにも携われる
人財の観点から組織成長へ貢献する経験が積める
■キャリアプラン
入社後しばらくは採用業務を中心に、会社の特色や人事課題などのキャッチアップを進めていただき、数ヶ月以内で人材育成や労務管理など幅を広げていただく想定です。
その後はリーダーやマネージャーを目指していただいたり、役職にこだわらずよりスキルを磨きたいということであれば領域をどんどん広げて深めていただくことも可能です。
応募条件
- 必須条件
-
社会人経験5年以上で下記経験をお持ちの方
・事業会社での中途採用担当経験3年以上
・ビジネス職(営業系、コーポレート系、企画系)もしくはWebエンジニアの中途採用経験必須 - 歓迎条件
-
・事業会社で企業やサービス成長に「人財」の側面から貢献したい方
・マルチタスク処理、差し込み業務に対する即時処理が得意な方
・人前での説明やプレゼンテーションを前向きに担当できる方
・Excel等でのデータ分析、PowerPoint等での資料作成ができる方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~650万円
基本給:304,760円~396,149円
固定残業代:111,907円~145,518円
固定残業時間:45時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給:有り
賞与:無(年俸制のため)
昇給:年1回(7月)
通勤手当:最大月額3万円まで
固定残業代:111,907円~145,518円
固定残業時間:45時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給:有り
賞与:無(年俸制のため)
昇給:年1回(7月)
通勤手当:最大月額3万円まで
雇用形態
正社員
勤務地
東京都渋谷区恵比寿1-21-3 恵比寿NRビル7F
勤務時間
8:50~18:00 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:70分(11:50~13:00)
時間外労働有無:有
※平均残業時間:月30時間程度
休憩時間:70分(11:50~13:00)
時間外労働有無:有
※平均残業時間:月30時間程度
休日
完全週休2日制(土日祝)
GW、年末年始、夏季休暇(8月中の会社が指定する3日間)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日126日
GW、年末年始、夏季休暇(8月中の会社が指定する3日間)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日126日
福利厚生
・家賃補助手当(恵比寿駅から2駅以内の範囲に限り月3万円を支給)
・誕生日プレゼント
・慶弔見舞金制度(結婚、出産、死亡弔慰)
・傷病・災害見舞金
・健康保険組合各種サービス(保養所利用や医薬品割引など)
・時短勤務制度
・育児休業の延長制度
・健康診断実施
・誕生日プレゼント
・慶弔見舞金制度(結婚、出産、死亡弔慰)
・傷病・災害見舞金
・健康保険組合各種サービス(保養所利用や医薬品割引など)
・時短勤務制度
・育児休業の延長制度
・健康診断実施
副業
不可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2003年(平成15年)8月4日
-
事業内容
予約サイトコントローラー「TEMAIRAZU」シリーズの開発・提供や、あらゆる商品・サービス・価格の総合比較サイト「比較.com」を運営している東証スタンダード上場企業。