内部監査スタッフ(未経験歓迎)
- 大手
- 上場企業
- 転勤無
- 資格取得・学習支援
- 未経験歓迎
- 法人名
- 株式会社オープンハウスグループ
- 勤務地
- 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー20階
- 想定年収
- 420~650万円
募集の背景
目標としていた売上1兆円を達成し、次は日本一の企業を目指すためにも管理・企画部門を大幅強化します。
仕事内容
オープンハウスグループ全体の経営目標の効果的な達成に貢献できる内部監査のスタッフの募集です。
単なるモニタリングに終わらず、コンサルティング機能を担うことを目的としています。
【業務概要】
(1)当社グループ全体の経営目標の効果的な達成に貢献できる内部監査を、リスクアプローチによる体系的な監査手法で実施
(2)モニタリング(発見・報告)だけに終わらず、コンサルティング機能(業務設計支援・フォローアップ)もカバー
(3)必要な内部監査体制を構築し、内部監査組織の統括マネジメントを担当
(4)3線モデルにおける2線の体制構築業務も想定 ほか
【業務補足】
・業務監査はメインで大きな案件を年に1つ企画し、チームでプロジェクトを推進。
・拠点監査は月に5~8拠点程を回ります。年に1回ほど海外も出張が発生する可能性がございます。 ※語学はサポートあり
・抜き打ち監査はほとんどありませんが、金融業を営む子会社には対応することがございます。
【組織】
現在管理職含め4名。事業部担当制ではなく、横串で全社案件に対応しています。
(1)組織長:監査法人(EYおよびPwC)→金融機関内部監査→同社
(2)プレイングマネージャー:監査法人で約30年勤務を続けてきた50代
(3)プレイングマネージャー:事業会社で経営企画や内部監査を経験してきた50代
(4)スタッフ:未経験から内部監査を経験し2年が経過した30歳
【評価】
現状定性面での評価となっていますが、「浮いているボールをいかに拾って対処していくスタンスがあるか」はチームとして重要な評価指標になっています。
単なるモニタリングに終わらず、コンサルティング機能を担うことを目的としています。
【業務概要】
(1)当社グループ全体の経営目標の効果的な達成に貢献できる内部監査を、リスクアプローチによる体系的な監査手法で実施
(2)モニタリング(発見・報告)だけに終わらず、コンサルティング機能(業務設計支援・フォローアップ)もカバー
(3)必要な内部監査体制を構築し、内部監査組織の統括マネジメントを担当
(4)3線モデルにおける2線の体制構築業務も想定 ほか
【業務補足】
・業務監査はメインで大きな案件を年に1つ企画し、チームでプロジェクトを推進。
・拠点監査は月に5~8拠点程を回ります。年に1回ほど海外も出張が発生する可能性がございます。 ※語学はサポートあり
・抜き打ち監査はほとんどありませんが、金融業を営む子会社には対応することがございます。
【組織】
現在管理職含め4名。事業部担当制ではなく、横串で全社案件に対応しています。
(1)組織長:監査法人(EYおよびPwC)→金融機関内部監査→同社
(2)プレイングマネージャー:監査法人で約30年勤務を続けてきた50代
(3)プレイングマネージャー:事業会社で経営企画や内部監査を経験してきた50代
(4)スタッフ:未経験から内部監査を経験し2年が経過した30歳
【評価】
現状定性面での評価となっていますが、「浮いているボールをいかに拾って対処していくスタンスがあるか」はチームとして重要な評価指標になっています。
応募条件
- 必須条件
-
・管理部門業務、経営企画、事業企画、コンサルタントのいずれかのご経験がある方
・内部監査を通じて経営の幅広い部分への知見を広めたい方 - 歓迎条件
-
・事業会社、監査法人、不動産会社での内部監査に関する実務経験
・J-SOX内部統制の実務経験
・品質管理/改善等のプロジェクト経験
・宅建業法・建築基準法などの法規制・関連業法に対する知識・経験
・英語によるコミュニケーション能力
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 420~650万円
※経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定します
※給与にはみなし残業代として、40時間相当分/月 が含まれます
・通勤手当
・賞与:年2回(6月、12月)
・昇給・昇格:年4回 ※各事業部の指標により評価が行われます
※給与にはみなし残業代として、40時間相当分/月 が含まれます
・通勤手当
・賞与:年2回(6月、12月)
・昇給・昇格:年4回 ※各事業部の指標により評価が行われます
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区丸の内2-7-2
JPタワー20階
JPタワー20階
勤務時間
9:00 ~ 18:00(休憩60分)
所定労働時間8時間
所定労働時間8時間
休日
※雇用形態により異なり、選択可能。総合職の方が給与は高く経営人材としてのミッション期待も高くなります。
【総合職】年間休日:110日(完全週休二日制・土日休)+計画有給休暇5日+特別休暇3日で実質年間休日118日
【特定職】年間休日:125日(完全週休二日制・土日祝休)+計画有給休暇5日で実質年間休日130日
【総合職】年間休日:110日(完全週休二日制・土日休)+計画有給休暇5日+特別休暇3日で実質年間休日118日
【特定職】年間休日:125日(完全週休二日制・土日祝休)+計画有給休暇5日で実質年間休日130日
福利厚生
・社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
・四半期表彰制度(昇給・昇格の機会が年4回)
・各種表彰制度
・資格取得報奨金制度
・宅建士資格補助
・住宅支援制度(住宅購入の支援金として上限200万円を支給)
・慶弔見舞金制度
・産休育休制度
・出産祝い金制度(勤続5年以上、第一子 20万円、 第二子 30万円、 第三子100万円)
・その他ダイバーシティに関わる取り組み
・定期健康診断
・生活習慣病健診
・人間ドック
・婦人科検診
・インフルエンザ予防接種
・総合福祉団体生命保険
・医師の無料相談サービス
・ストレスチェック制度
・安全衛生委員会の設置
・ハラスメント・緊急案件・通知フォームの設置
・確定拠出年金
・従業員持株会
・四半期表彰制度(昇給・昇格の機会が年4回)
・各種表彰制度
・資格取得報奨金制度
・宅建士資格補助
・住宅支援制度(住宅購入の支援金として上限200万円を支給)
・慶弔見舞金制度
・産休育休制度
・出産祝い金制度(勤続5年以上、第一子 20万円、 第二子 30万円、 第三子100万円)
・その他ダイバーシティに関わる取り組み
・定期健康診断
・生活習慣病健診
・人間ドック
・婦人科検診
・インフルエンザ予防接種
・総合福祉団体生命保険
・医師の無料相談サービス
・ストレスチェック制度
・安全衛生委員会の設置
・ハラスメント・緊急案件・通知フォームの設置
・確定拠出年金
・従業員持株会
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1997年9月
-
事業内容
【東証プライム上場】オープンハウスグループは、首都圏・中京圏・関西圏を中心に“便利地、好立地”の新築戸建を核とし、マンション分譲、収益不動産、米国不動産まで手掛ける総合不動産企業です。用地取得から設計施工、販売、管理、資金調達までグループ一貫体制を整え、多様な住宅ニーズに応えています。