【契約審査】事業用不動産の賃貸借契約書作成

  • 上場企業
勤務地
東京都新宿区新宿4-1-6JR新宿ミライナタワー11階
想定年収
500~560万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
不動産に関する契約書の作成経験をお持ちの方に、特に良い機会です。宅地建物取引士の資格や、不動産賃貸業での法務経験がある方は、よりスムーズに業務に馴染めるでしょう。このポジションは、単に契約書を作成するだけでなく、現場の担当者と協力し、事業の発展を法的に支えることに貢献したい方に合っています。ワークライフバランスを重視する方にとっても、年間休日が多く、オンオフのメリハリをつけやすい環境です。

【キャリアパスイメージ】
現在の法務部門は、部長、係長、主任、一般社員で構成されており、階層があります。今回の募集は法務部門の幹部候補生として、将来的に部門を牽引する役割が期待されています。ご自身の経験によっては、入社時から係長以上の役職で働くことも可能です。会社が事業拡大を進める中で、様々な法務領域の経験を積むことができ、専門性を高めながら、組織の中核を担う人材へと成長していくことが見込まれます。

募集の背景

事業拡大による業務量の増加による増員募集です。

仕事内容

【仕事内容】
当社は「店舗転貸借事業」「不動産売買事業」「家賃保証事業」を展開する子会社を持つ持株会社で、子会社の法務関連業務は親会社である当社が担っていますので、グループ内での法務関連業務をお任せします。
当社グループは不動産関連を中心に事業展開していますが、これからの更なる事業拡大に備えて、様々な法務領域に対応していけるよう、法務体制を強化していきたいと考えており、法務部門の幹部候補生としての募集になります。

【詳細】
・契約書レビュー・ドラフト作成
・通知書等文書作成
・法務相談

法務部門で扱う契約書のほとんどは事業用物件の賃貸借契約になります。毎月、約40~50件の賃貸借契約のレビュー依頼があり、付随するその他の契約や簡易な書面の確認なども含めると、ひとりあたり約80件以上の対応を行います。
その1件1件について、契約担当者から取引条件等をヒアリングし、単に事務的な契約書の作成係ではなく、現場の契約担当に寄り添い、物件や取引先に応じた柔軟な対応を行なうことで、スピーディーな事業活動を法的な側面から支援していきます。

<1日の具体的な実働時間>
10:00 出社 ~ 20:00 退社

<配属について>
総務法務部法務課に所属していただきます。
現在は、部長1名、係長1名、主任1名、一般社員1名の計4名からなる部署で、年齢層は30代~50代です。営業や現場からの相談も多く、現場と共に案件に対応していきますので、事業に直接貢献しているやりがいのある環境です。
仕事のオン・オフはメリハリがあり、休日出勤や休日での対応などの発生はありません。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
不動産に関する契約書作成業務経験のある方
歓迎条件
・宅地建物取引士をお持ちの方
・不動産賃貸業での法務業務経験

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 500~560万円

月給:370,000円~415,000円
 ・業績連動賞与有(年4回) 
 ・固定残業有無:あり
 ・固定残業時間:35時間
 ・固定残業額:8万800円~

※上記は主任職での採用、ご経験に応じて係長職以上(月給41.5万円、年収560万~630万)も可能
※月給には固定残業代を含みます
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します
※賞与について初年度は年2回となります(入社半年後から支給対象となるため)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都新宿区新宿4-1-6JR新宿ミライナタワー11階

勤務時間

10:00~18:30(実働7時間30分)

休日

◎年間休日130日
■完全週休2日制(土・日・祝)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■会社指定の特別休暇
この求人について相談する

福利厚生

■社会保険完備
■交通費全額支給(通勤・営業経費とも)
■退職金制度
■PC貸与(通信費等の社員負担なし)
■持株会制度
■会社業績連動賞与/年4回(5月・8月・11月・2月)
■慶弔見舞金規定有
■リファラル報奨金制度有

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    株式会社イノベーションホールディングス

  • 設立

    2005年(平成17年)4月20日

  • 事業内容

    店舗転貸借事業、不動産売買事業、家賃保証事業など、事業用不動産領域におけるあらゆるニーズに応える東証プライム上場の不動産グループ。

法務の関連求人