法務担当

  • リモートワーク可
  • 資格取得・学習支援
勤務地
■東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング 14階■愛知県春日井市如意申町7-7-5東京本社、もしくは愛知本社のいずれかで勤務できる方を募集します。
想定年収
500~700万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
事業会社で5年以上の法務経験がある方、または2年以上の法務経験に加え、法曹資格をお持ちの方や法律を学んだ経験がある方に特におすすめです。会社が成長する中で、法務の仕組みをゼロから作り上げ、ルールを整備することに意欲がある方に向いています。契約書の審査や管理、社内からの法律相談への対応、紛争対応、コンプライアンスやガバナンス体制の構築・運用など、幅広い法務業務に積極的に関わりたい方に良いでしょう。ITやSaaS業界での法務経験や、社内の業務効率化に関わった経験がある方は、特に歓迎されます。

【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、会社の成長に合わせて法務機能を立ち上げていく段階から、ご自身の裁量で仕組み作りやルール作りに深く関わることができます。既存の業務を運用しながら、新しい挑戦として新規事業に関する法務支援や、関係省庁への働きかけなども経験できるため、法務の専門性を大きく広げることができるでしょう。ベネッセグループの一員として、グループ会社の法務チームや外部の専門家とも連携しながら業務を進められます。社長や役員との距離も近く、会社の成長を支えるコーポレート部門の幅広い経験を積むことで、長期的に貢献できるでしょう。

募集の背景

退職者の補充および事業拡大に伴う組織強化のため、ともに伴走いただける仲間を募集いたします。
会社が成長途上であり、法務機能も立ち上げ段階のため、裁量をもって、仕組み作りから関わっていただけます。

仕事内容

当社の法務主担当者として、法務業務(一部経営管理業務含む)をお任せします。
具体的には、既存の制度を運用しながら、法務機能の新しい仕組み作りからルール作り・運営を担っていただきたいと考えています。

また、内部統制も含めてキャリアの幅を広げる事も可能です。その他、新規事業等における法務周り、文科省や経産省に対するロビイング活動にも挑戦することができます。

●具体的な仕事内容
成長企業で下記の幅広い業務に携わって頂くことが可能です。
・契約書の審査、押印、管理
・主管部から来る法務相談、知財相談への回答(専門的な内容については、外部の法律事務所やグループ会社の法務チーム(インハウスローヤー在籍)に相談できます)
・株主総会/取締役会/経営会議など会議体の運営サポート
・紛争・ユーザトラブル対応(訴訟の代理人は、外部の法律事務所に委任できます)
・コンプライアンス/ガバナンス体制(社内規程を含む)の作成、整備、運用
・法令の調査/法令への対応
チーム内の予算/実績の管理(法務関連)
・上記以外の社内の各種プロジェクトへの参加(必要に応じてアサイン)

●魅力・やりがい
・業界トップシェア企業として、今後事業領域を広げたいと考えているからこその成長企業。業務の幅もやりがいの1つです。
・業務の進め方が全て決まっている訳ではなく、自身で進め方なども考えながら、業務に取り組める環境なので、裁量権が大きいです。
・コーポレート部門の幅広い経験を積みたいと考えている方にもおすすめです。従業員が安心して働ける環境を整備する縁の下の力持ちとして活躍できます。
・ベネッセグループの一員として、グループ会社等との連携等、社外の仕組・知見を活用することができます。
・本社勤務の為、社長や役員との距離感が近い環境で仕事をすることができます。

●配属先部門
コーポレート推進部総務課:6名(+兼務者1名、出向者1名)

※年に数回、出張(全国、地方拠点等)の可能性があります。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
下記A,Bいずれかの経歴をお持ちの方

A)
・事業会社における5年以上の法務経験・実績(法務と総務、法務と人事など、法務以外の職種を兼任していた場合を含みます。)

B)
・事業会社における2年以上の法務経験・実績(法務と総務、法務と人事など、法務以外の職種を兼任していた場合を含みます。)
かつ
・法曹資格をお持ちで一般民事などを経験された方、法律事務所でのパラリーガル経験をお持ちの方、ロースクール(法科大学院)や予備試験、司法書士試験、行政書士試験等で法律を学んだご経験がある方など
歓迎条件
・IT、SaaS業界における企業法務の経験
・社内での業務効率化/改善活動の経験

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 500~700万円

昇給1回(4月)/賞与年2回(6月・12月)
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)、生活応援手当、ワークスタイル手当

雇用形態

正社員

勤務地

■東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング 14階
■愛知県春日井市如意申町7-7-5
東京本社、もしくは愛知本社のいずれかで勤務できる方を募集します。

勤務時間

9:00-18:00
【休憩】60分
【残業】有
【備考】固定残業代の相当時間:30~45時間/月 (グレードに応じる)

休日

・完全週休2日制(土日)、祝日
・国民の祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 
・年間休日125日以上
この求人について相談する

福利厚生

・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・個人災害総合保険(業務外のけがや疾病入院にも対応)
・懇親会費用の配賦(歓送迎会、忘年会、その他懇親会の費用を会社負担)
・クールビズウエア、オフィスカジュアル可
・安全運転奨励制度
・健康増進支援プログラム(個人加入のスポーツジム月会費の一部を補助)
・リフレッシュ休暇推奨制度(手当支給)
・資格取得奨励制度(受験料会社負担、報奨金支給)
・社外研修受講制度

【制度・設備】
リモートワーク有
時短制度(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    株式会社EDUCOM(ベネッセグループ)

  • 事業内容

    ベネッセグループの教育事業会社です。教育機関(小・中学校、各市区町村の教育委員会等)を対象とした教育システム『EDUCOM(エデュコム)プラネットシステム』(ソフト)の開発、販売、サポート(導入・運用・保守)や、『EDUCOMプラネットシステム』を核とした学校・市区町村教育ネットワーク全体の設計・構築・運用・保守を行っています。

法務の関連求人