法務

  • 上場企業
  • リモートワーク可
  • 女性活躍
  • 転勤無
  • 海外駐在可能性有
  • 時短勤務可
  • 住宅手当・社宅制度有
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン
想定年収
670~790万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
事業会社や弁護士事務所で契約審査を含む法務経験が2年以上あり、グループ全体の法務強化に深く関わりたい方に良いでしょう。契約審査にとどまらず、新規事業やM&A支援、法務教育など多岐にわたる業務を通じてスキルを広げたい方におすすめです。今後は海外案件も増えるため、国際的な業務に挑戦したい方も歓迎されます。リモートワークや時短勤務が相談可能で、女性が活躍する環境のため、柔軟な働き方を求める方にも適しています。

【キャリアパスイメージ】
ミツウロコグループはM&Aや投資により事業領域を堅調に拡大しており、法務部門はグループ全体の体制強化を担う重要な役割を果たすため、専門性を深める良い機会が得られます。現在の法務部門には弁護士資格を持つメンバーが多く、専門性の高い環境で学ぶことができるでしょう。将来的には国際案件が増えることで、グローバルな視点でのキャリアを築くことも可能です。弁護士登録費用や弁護士会費用の会社負担、資格取得支援制度 など、長期的なキャリア形成を支援する制度も整っています。

募集の背景

昨今、グループ全体で法務機能を強化していく取り組みを始めており、子会社からの契約レビューや相談件数が増えていることから、プレイヤーの方を募集いたします。

仕事内容

【企業・求人の特色】
■ミツウロコグループは創業以来、お客様のニーズ・時代の変化に合わせ柔軟に適応する中で多くの事業にチャレンジしてきました
■昨今M&Aや投資によって事業領域を堅調に拡大し業績も好調である背景から、組織強化の為法務メンバーを募集します

【仕事の内容】
契約審査、法律相談、新規事業支援、各種トラブル対応、組織再編、M&A、法務教育・ひな型策定改定等を含む全グループの法務体制強化施策の検討・推進等、法務業務全般についてご担当いただきます。現在の国内案件と海外/国際案件の比率は、95:5くらいの割合ですが、今後、海外/国際案件も増加することが見込まれています。

<配属先情報>
【法務部門】上席執行役員(50代女性)、副部長(50代男性)、副部長(50代女性)、主任4名(40代男性2名、30代女性2名)
※うち5名が弁護士有資格者

<その他勤務条件に関する備考>
株式会社ミツウロコ所属、入社日と同日付で株式会社ミツウロコグループホールディングスへ出向となるため、勤務先は株式会社ミツウロコグループホールディングスとなります。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・事業会社または弁護士事務所での契約審査業務を含む法務経験2年以上
歓迎条件
・弁護士、米国弁護

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 670~790万円

月給33万円~40万円

※想定年は、勤続1年超の場合の賞与額・平均残業時間20時間/月の場合の時間外手当・テレワーク手当1,000円/月・借上社宅会社負担額(単身・東京23区:720,000円/年)を含めて試算。

※有資格者(弁護士・米国弁護士・公認会計士・税理士・弁理士)については、別途資格手当を支給(想定年収は上記より~1,400,000円程度高くなります)
※弁護士登録費用、弁護士会費、会務活動負担金は別途会社負担

※想定年収に含まれない手当一覧
資格手当、家族手当、寒冷地手当、業務手当、出向手当、別居手当、持株会奨励金、宿日直手当

<通勤手当>
会社規程に基づき支給

雇用形態

正社員

勤務地

東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン

勤務時間

<就業時間>
9:30~18:00
■所定労働時間
7時間30分 休憩60分

■フレックスタイム制


■残業


■残業手当

休日

<休日・休暇>
年間122日(完全週休二日制、土曜・日曜・祝日、年末年始)
この求人について相談する

福利厚生

<社会保険>
健康保険、厚生年金、労災保険

制度・福利厚生
在宅勤務(全従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
借上社宅制度(総合職のみ):東京都23区で家族帯同 100,000円、単身者60,000円

<退職金>


<備考>
■借上社宅制度 ■自社保養所(軽井沢・河口湖) ■会員リゾート宿泊施設 ■財形貯蓄制度 ■従業員持株制度 ■確定拠出年金  ■共済会(慶弔見舞金等、各種給付金あり) ■永年勤続制度(5年・10年・20年・30年勤続者を対象に記念品を贈与) ■リフレッシュ休暇制度(20年勤続社員に1カ月間の休暇取得制度) ■映画鑑賞補助(家族料金、ペア料金(単身者)の映画鑑賞費用を補助)  ■インフルエンザ予防接種費用補助(扶養家族分の接種費用も補助)

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    株式会社ミツウロコグループホールディングス

  • 設立

    1926年5月10日 (2011年10月1日、会社分割による持株会社制移行に伴い「株式会社ミツウロコ」より商号変更)

  • 事業内容

    【東証スタンダード市場】ミツウロコグループは「 エネルギー事業」「電力事業」「 フーズ事業」「リビング&ウェルネス事業」「 海外事業」その他にも多角的な事業を展開しています。

法務の関連求人