求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
契約書の作成やレビューの経験を2年以上お持ちで、民法や知的財産法といった基本的な法務の知識を活かしたいとお考えの方におすすめです。特に、英語の契約書を読む能力があり、グローバルに展開する企業でご自身の語学力を役立てたい方に向いています。留学経験などで英語の微妙なニュアンスをしっかり把握している方は、社内外との調整業務をより円滑に進められる可能性があります。契約管理だけでなく、特許や商標といった知的財産の管理や、社内規程の整備など、法務業務全般に幅広く携わりたい方にとって良い環境です。
【キャリアパスイメージ】
この企業は1955年設立の医療機器商社であり、人工呼吸器などの重要な製品を扱いながら、イタリアやフランスにも子会社を持つグローバルな展開をしています。そのため、国内だけでなく国際的な視点を持った法務の経験を積むことができます。主な業務は契約書関連ですが、それに加えて特許や商標といった知的財産権の管理も担当し、法務担当者として幅広いスキルを習得できます。また、資格取得支援制度が用意されているため、ご自身の専門性を高めるための学習を会社からサポートを受けながら進めていくことも可能です。長期的に安定した環境で、法務のプロフェッショナルを目指したい方に適したステップとなるでしょう。
契約書の作成やレビューの経験を2年以上お持ちで、民法や知的財産法といった基本的な法務の知識を活かしたいとお考えの方におすすめです。特に、英語の契約書を読む能力があり、グローバルに展開する企業でご自身の語学力を役立てたい方に向いています。留学経験などで英語の微妙なニュアンスをしっかり把握している方は、社内外との調整業務をより円滑に進められる可能性があります。契約管理だけでなく、特許や商標といった知的財産の管理や、社内規程の整備など、法務業務全般に幅広く携わりたい方にとって良い環境です。
【キャリアパスイメージ】
この企業は1955年設立の医療機器商社であり、人工呼吸器などの重要な製品を扱いながら、イタリアやフランスにも子会社を持つグローバルな展開をしています。そのため、国内だけでなく国際的な視点を持った法務の経験を積むことができます。主な業務は契約書関連ですが、それに加えて特許や商標といった知的財産権の管理も担当し、法務担当者として幅広いスキルを習得できます。また、資格取得支援制度が用意されているため、ご自身の専門性を高めるための学習を会社からサポートを受けながら進めていくことも可能です。長期的に安定した環境で、法務のプロフェッショナルを目指したい方に適したステップとなるでしょう。
仕事内容
以下の法務業務を中心にご担当いただきます。
・契約書のドラフト作成、原本管理および電子データ管理
・契約書の報告書作成および契約状況の社内共有
・契約条件の履行状況の確認・管理
・契約有効期限の管理および更新対応
・知的財産権(特許・商標等)の管理、外部委託先(弁理士事務所等)との連絡・調整
・法令調査、社内規程の整備・更新支援
・その他、法務関連業務全般
・契約書のドラフト作成、原本管理および電子データ管理
・契約書の報告書作成および契約状況の社内共有
・契約条件の履行状況の確認・管理
・契約有効期限の管理および更新対応
・知的財産権(特許・商標等)の管理、外部委託先(弁理士事務所等)との連絡・調整
・法令調査、社内規程の整備・更新支援
・その他、法務関連業務全般
応募条件
- 必須条件
-
・契約書の作成・レビュー経験(2年以上)
・基本的な法務知識(民法、商法、知的財産法など)
・Word・Excel・PowerPointの基本操作
・社内外との調整・コミュニケーション能力
・英語契約書の読解力 - 歓迎条件
-
英語力:ネイティブレベル(可能であれば)
英語表現の微妙なニュアンスの相談することが多いので、留学経験等で英語の感覚をしっかり持っている方が望ましいです。
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~700万円
経験・能力に応じて決定
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区東麻布2-3-4
勤務時間
9:00~17:00 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
福利厚生
社会保険完備
交通費支給
資格取得支援制度
交通費支給
資格取得支援制度
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1955年(昭和30年)6月9日
-
事業内容
人工呼吸器等のクリティカルケア関連、脳神経外科、産婦人科、在宅用機器、手術室内で使われる医療設備機器など幅広い分野の製品を扱う医療機器商社。
国内だけでなく、イタリア・フランスには100%子会社の医療機器メーカーを持つなど、グローバルに展開しています。