求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
企業法務のご経験が5年以上あり、特に英文契約書に対応できる英語力をお持ちの方におすすめです。ビジネスが増え、海外の子会社も増えているため、リスク管理を強化したいと考えている同社では、様々な案件に携わる機会があります。リモートワークやフレックス制度も利用できるため、ご自身のペースで働きたい方にも合う環境でしょう。法務部には弁護士資格を持つ方も多く、経験豊かなメンバーと共に成長できる場所です。
【キャリアパスイメージ】
入社後はまず、契約書の作成・レビューや交渉のサポートといった基本業務を通じて、同社の法務を担っていただきます。ご自身の経験に合わせて、安全保障貿易管理やM&A、紛争対応など、より幅広い業務に挑戦していくことも可能です。海外ビジネスの契約業務はほとんどの方に発生するため、実務を通して英語力をさらに高めていくことができます。事業部ごとに法務担当がおり、特定の分野で専門性を深める道も開かれています。
企業法務のご経験が5年以上あり、特に英文契約書に対応できる英語力をお持ちの方におすすめです。ビジネスが増え、海外の子会社も増えているため、リスク管理を強化したいと考えている同社では、様々な案件に携わる機会があります。リモートワークやフレックス制度も利用できるため、ご自身のペースで働きたい方にも合う環境でしょう。法務部には弁護士資格を持つ方も多く、経験豊かなメンバーと共に成長できる場所です。
【キャリアパスイメージ】
入社後はまず、契約書の作成・レビューや交渉のサポートといった基本業務を通じて、同社の法務を担っていただきます。ご自身の経験に合わせて、安全保障貿易管理やM&A、紛争対応など、より幅広い業務に挑戦していくことも可能です。海外ビジネスの契約業務はほとんどの方に発生するため、実務を通して英語力をさらに高めていくことができます。事業部ごとに法務担当がおり、特定の分野で専門性を深める道も開かれています。
募集の背景
ビジネスが増加したことに加え、海外子会社も増えていることから、リスクオーナーシップを強化すべく増員することになりました。入社後はこれまでの経験・スキルに応じて具体的にお任せする業務を決定します。
仕事内容
契約書作成・レビュー、契約交渉サポート、契約書審査業務をベースにご担当いただきます。
ご経験に応じ、安全保障貿易管理、コンプライアンス関連対応、M&A・子会社設立対応、紛争対応等もお任せいたします。
※契約書業務は固定契約書の場合もあれば、案件毎に個別対応もございます。その際は営業からビジネスの詳細をヒアリングの上、リスク管理課と連携しながら契約書を作成。事業部毎に法務担当をつけておりますが、特性が大きく異なるため、ご経験に応じて担当いただく事業部を決定します。
※担当部署にもよりますが、海外ビジネスの契約業務がほぼ全員に発生しますので、今後英語力を身に付けていきたい方にはおすすめの環境。
(英語の使用頻度等は担当部門による)
【配属先情報】
法務部法務課:部長(50代 ※課長兼務)、総合職5名(50代1名、40代2名、30代1名、20代1名)、一般職1名の計7名
※7名中4名が弁護士資格所有者
ご経験に応じ、安全保障貿易管理、コンプライアンス関連対応、M&A・子会社設立対応、紛争対応等もお任せいたします。
※契約書業務は固定契約書の場合もあれば、案件毎に個別対応もございます。その際は営業からビジネスの詳細をヒアリングの上、リスク管理課と連携しながら契約書を作成。事業部毎に法務担当をつけておりますが、特性が大きく異なるため、ご経験に応じて担当いただく事業部を決定します。
※担当部署にもよりますが、海外ビジネスの契約業務がほぼ全員に発生しますので、今後英語力を身に付けていきたい方にはおすすめの環境。
(英語の使用頻度等は担当部門による)
【配属先情報】
法務部法務課:部長(50代 ※課長兼務)、総合職5名(50代1名、40代2名、30代1名、20代1名)、一般職1名の計7名
※7名中4名が弁護士資格所有者
応募条件
- 必須条件
-
・企業法務のご経験がある方(目安5年以上)
・英文契約書に対応可能な英語力がある方 - 歓迎条件
-
・安全保障貿易管理関連業務のご経験がある方
・弁護士資格をお持ちの方
・法科大学院卒業の方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 740~900万円
賃金形態:月給制
月給:360,500~442,900円
■諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給 ※管理監督者登用の場合には残業手当は支給なし)
月給:360,500~442,900円
■諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給 ※管理監督者登用の場合には残業手当は支給なし)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都 千代田区 丸の内1-6-1
勤務時間
所定労働時間:7時間15分
フレックスタイム制あり(コアタイム無)
休憩:60分
残業:有り
フレックスタイム制あり(コアタイム無)
休憩:60分
残業:有り
休日
【休日】121日
(内訳) 土曜 日曜 祝日 夏季5日 年末年始6日
【有給休暇】 入社時に最大12日付与
(内訳) 土曜 日曜 祝日 夏季5日 年末年始6日
【有給休暇】 入社時に最大12日付与
福利厚生
■社会保険完備:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
■その他制度:双日健保保養施設、共済会、確定拠出年金、持株制度、慶弔休暇 ほか
■退職金制度:確定拠出年金制度または前払い退職金
■その他制度:双日健保保養施設、共済会、確定拠出年金、持株制度、慶弔休暇 ほか
■退職金制度:確定拠出年金制度または前払い退職金
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
総合商社である双日の機会部門子会社。2004年4月に、日商岩井プラント機器を存続会社に、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の陸上機械5社が合併し誕生。