仕事内容
【業務内容】
黒田グループ(グローバルベースで約2,500名、子会社数30社)での法務分野におけるコーポレート機能を担う部門で、商事法務(会社法、金商法分野)、グループベースでのコンプライアンス・ガバナンスなどの業務を担当していただきます。
国内外に商社・製造関連企業を持ち、経営に近いところで、グループ全体を俯瞰して様々な事業体を支えていただくことにより、幅広く知識や実力をつけることができます。ご自身の専門性や知識をアウトプットしていただきご活躍いただけます。
【業務詳細】
・海外現法を含めたグループガバナンスの強化に関する実務(具体的には、意思決定(決裁基準)の平準化、会社規則整備、コンプライアンス教育など)
・契約書審査その他各種法務相談
・メンバーマネジメント
・商事法務関連業務
黒田グループ(グローバルベースで約2,500名、子会社数30社)での法務分野におけるコーポレート機能を担う部門で、商事法務(会社法、金商法分野)、グループベースでのコンプライアンス・ガバナンスなどの業務を担当していただきます。
国内外に商社・製造関連企業を持ち、経営に近いところで、グループ全体を俯瞰して様々な事業体を支えていただくことにより、幅広く知識や実力をつけることができます。ご自身の専門性や知識をアウトプットしていただきご活躍いただけます。
【業務詳細】
・海外現法を含めたグループガバナンスの強化に関する実務(具体的には、意思決定(決裁基準)の平準化、会社規則整備、コンプライアンス教育など)
・契約書審査その他各種法務相談
・メンバーマネジメント
・商事法務関連業務
応募条件
- 必須条件
-
・契約書(和文・英文)の検討、作成ができる方
・管理職経験
・TOEIC700点以上、又は業務遂行に必要な英語力を備えていること - 歓迎条件
-
・株主総会、株式事務の実務経験をお持ちの方
・法学部又は法科大学院出身の方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 951~1,182万円
※年収は目安です。前職の年収、ポジション、経験等を考慮して待遇いたします。
月給:473,000~612,000円
職務手当(課長):100,000円
通勤手当:社内規程により支給
昇給:毎年4月、社内規程により決定
賞与:年2回(社内規程による)
月給:473,000~612,000円
職務手当(課長):100,000円
通勤手当:社内規程により支給
昇給:毎年4月、社内規程により決定
賞与:年2回(社内規程による)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都品川区南大井5-17-9
勤務時間
8:30~17:30
※時差勤務制度あり
休憩時間:12:00~13:00(60分)
時間外労働:有り
※時差勤務制度あり
休憩時間:12:00~13:00(60分)
時間外労働:有り
休日
土日祝日、夏季、年末年始、会社が指定する日
慶弔休暇、ボランティア休暇、年次有給休暇、転勤休暇
年間休日129日(2025年度)
慶弔休暇、ボランティア休暇、年次有給休暇、転勤休暇
年間休日129日(2025年度)
福利厚生
【加入保険】
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
【福利厚生】
退職金制度、企業年金基金、確定拠出年金、GLTD保険(長期収入サポート制度)、定年後再雇用制度、永年勤続表彰制度あり、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、加入保険組合の保養施設あり
【その他】
各種階層別研修、WEB研修、ライフプラン研修ほか
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
【福利厚生】
退職金制度、企業年金基金、確定拠出年金、GLTD保険(長期収入サポート制度)、定年後再雇用制度、永年勤続表彰制度あり、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、加入保険組合の保養施設あり
【その他】
各種階層別研修、WEB研修、ライフプラン研修ほか
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2017年10月6日
-
事業内容
2020年4月1日より、黒田電気株式会社を頂点とした組織体制から、黒田グループ株式会社を頂点とする持株会社体制に移行。グループとしてエレクトロニクス業界および自動車業界のお客様への電子部品・電子材料の卸売りや生産財の製造販売事業を展開しています。2024年12月に東証スタンダード市場へ上場。