【法務コンプライアンス室】リスクマネジメント責任者候補
- 年収1000万円以上
- 上場企業
- リモートワーク可
- 勤務地
- 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル
- 想定年収
- 800~1,500万円
募集の背景
当社の事業は、M&Aなども含め日々急速に拡大しています。この成長スピードをさらに加速させるため、経営の基盤となるリスクガバナンス体制の「ゼロイチ構築」が急務となっています。
現在は、各部門で個別に対応している状況であり、全社を横断した統一的なリスクマネジメントの知見と、それを牽引するリーダーが不在です。
そこで、専門的な知見と経験を活かし、当社の未来の成長を左右する強固な体制を築き上げていただきたいと考えております。大きな裁量を持って、上場企業のガバナンス体制という市場価値の高いキャリアを、当社で確立してください。
現在は、各部門で個別に対応している状況であり、全社を横断した統一的なリスクマネジメントの知見と、それを牽引するリーダーが不在です。
そこで、専門的な知見と経験を活かし、当社の未来の成長を左右する強固な体制を築き上げていただきたいと考えております。大きな裁量を持って、上場企業のガバナンス体制という市場価値の高いキャリアを、当社で確立してください。
仕事内容
●あなたのミッション●
上場企業として、様々なリスクに対する高度な分析と危機管理体制を構築することにより、ステークホルダーからの信頼を絶対的なものとし、企業価値の持続的な向上に貢献していただきます
●業務内容●
上場企業であるバイセルテクノロジーズの成長を、リスクマネジメントの観点から力強く推進していただく重要なポジションです。
当社の事業拡大と組織の多様化に伴い、顕在化するあらゆるリスク(情報セキュリティ、コンプライアンス、事業継続、財務など)を包括的に管理し、全社的なリスクガバナンス体制を構築・強化していただきます。
・全社的なリスクマネジメント体制の構築と運用:
事業リスク、情報セキュリティリスク、コンプライアンスリスクなど、複数のリスク領域を横断的に評価し、全社的なリスクガバナンスを確立
・情報セキュリティ戦略の策定と推進:
当社の大切な顧客情報や機密情報を守るため、情報セキュリティ方針の策定、セキュリティ対策の実行、現場社員のセキュリティ意識向上施策などのリード
・リスク情報の収集と分析:
各事業部門と密に連携し、サプライチェーンの複雑化への対応など潜在的なリスクや新たな脅威を特定・評価し、経営層への報告と提言を行います。
・インシデント発生時の対応: 万が一のインシデント発生時には、迅速かつ適切な対応を指揮し、事業への影響を最小限の抑制
・内部監査部門や法務部門など関連部署との連携: 監査部門や各事業部門と協力し、リスク管理体制の実効性を高めます。
●ポジションの魅力●
当社のミッションは、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる。」です。
このミッションの実現には、事業の成長を支える強固なリスク管理体制が不可欠です。
・裁量と挑戦: M&Aなど、日々変化する事業環境の中で、自らの手でリスク管理の仕組みを構築・改善していく大きな裁量とやりがいがある。
・社会貢献性の高い事業: リユース事業を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。健全な事業運営を支えることで、この社会貢献をさらに加速させることができる。
・市場価値の高いキャリア: 上場企業のリスク管理体制を構築・運用する経験は、キャリアをさらに高める貴重な機会となる。
上場企業として、様々なリスクに対する高度な分析と危機管理体制を構築することにより、ステークホルダーからの信頼を絶対的なものとし、企業価値の持続的な向上に貢献していただきます
●業務内容●
上場企業であるバイセルテクノロジーズの成長を、リスクマネジメントの観点から力強く推進していただく重要なポジションです。
当社の事業拡大と組織の多様化に伴い、顕在化するあらゆるリスク(情報セキュリティ、コンプライアンス、事業継続、財務など)を包括的に管理し、全社的なリスクガバナンス体制を構築・強化していただきます。
・全社的なリスクマネジメント体制の構築と運用:
事業リスク、情報セキュリティリスク、コンプライアンスリスクなど、複数のリスク領域を横断的に評価し、全社的なリスクガバナンスを確立
・情報セキュリティ戦略の策定と推進:
当社の大切な顧客情報や機密情報を守るため、情報セキュリティ方針の策定、セキュリティ対策の実行、現場社員のセキュリティ意識向上施策などのリード
・リスク情報の収集と分析:
各事業部門と密に連携し、サプライチェーンの複雑化への対応など潜在的なリスクや新たな脅威を特定・評価し、経営層への報告と提言を行います。
・インシデント発生時の対応: 万が一のインシデント発生時には、迅速かつ適切な対応を指揮し、事業への影響を最小限の抑制
・内部監査部門や法務部門など関連部署との連携: 監査部門や各事業部門と協力し、リスク管理体制の実効性を高めます。
●ポジションの魅力●
当社のミッションは、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる。」です。
このミッションの実現には、事業の成長を支える強固なリスク管理体制が不可欠です。
・裁量と挑戦: M&Aなど、日々変化する事業環境の中で、自らの手でリスク管理の仕組みを構築・改善していく大きな裁量とやりがいがある。
・社会貢献性の高い事業: リユース事業を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。健全な事業運営を支えることで、この社会貢献をさらに加速させることができる。
・市場価値の高いキャリア: 上場企業のリスク管理体制を構築・運用する経験は、キャリアをさらに高める貴重な機会となる。
応募条件
- 必須条件
-
いずれかに当てはまる方
・事業会社におけるリスクマネジメント、サービス企画運営、カスタマーサポート、情報セキュリティ、内部統制などの分野で5年以上の実務経験。
・コンサルティングファームにおける、上記と同様のクライアントワークや、経営層へのリスクに関する報告・提言経験 - 歓迎条件
-
・CROまたはそれに準ずるポジションでの経験。
・全社的なリスクマネジメント体制の構築・運用経験。
・法務・コンプライアンスに関する専門知識。
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 800~1,500万円
月額:667,000円~(内訳:基本給556,000円~、固定残業代111,000円~)
※ご経験・スキルに応じてこの限りではございません
・昇給:年2回
・賞与:年2回
・交通費全額支給
※ご経験・スキルに応じてこの限りではございません
・昇給:年2回
・賞与:年2回
・交通費全額支給
雇用形態
正社員
勤務地
東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
※労働時間規制の適用除外:適用除外なし
残業月20時間程度
※労働時間規制の適用除外:適用除外なし
残業月20時間程度
休日
<休日・休暇>
・年間休日:133日(完全週休二日制/土日祝)
※年間休日には、夏季・冬季等の休暇、労働基準法で取得が義務付けられた有給休暇5日を含むものとする
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇 など
・年間休日:133日(完全週休二日制/土日祝)
※年間休日には、夏季・冬季等の休暇、労働基準法で取得が義務付けられた有給休暇5日を含むものとする
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇 など
福利厚生
<福利厚生>
・交通費全額支給
・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種全額補助
・社用携帯電話
・社用PC
・提携不動産会社紹介
・出産祝金
・研修費用全額会社負担
・書籍費用全額会社負担 など
<加入保険>
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
<その他>
・表彰式(年1回)
・歓迎会、社内イベント
※労働条件詳細は面談(面接)にてお伝え致します。
・交通費全額支給
・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種全額補助
・社用携帯電話
・社用PC
・提携不動産会社紹介
・出産祝金
・研修費用全額会社負担
・書籍費用全額会社負担 など
<加入保険>
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
<その他>
・表彰式(年1回)
・歓迎会、社内イベント
※労働条件詳細は面談(面接)にてお伝え致します。
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2001年(平成13年)1月16日
-
事業内容
リユース専門バーティカルSaaSと実店舗・訪問買取を組み合わせ、着物・時計・ブランド品などのC2B2Cマーケットプレイスを運営。2024年12月期連結売上397億円、従業員2,336名。全国80拠点+ECで循環型社会を推進する東証グロース上場企業です。