法務・コンプライアンス
- 年収1000万円以上
- 上場企業
- 英語力が活かせる
- リモートワーク可
- 副業可
- 転勤無
- 法人名
- JIG-SAW株式会社
- 勤務地
- 東京都千代田区大手町1-9-2
- 想定年収
- 700~1,100万円
求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
JIG-SAW株式会社は、企業法務の実務経験をお持ちで、契約書審査などを独力でこなせる方を求めています。法律を単なる知識としてではなく、事業推進の力として活用する視点をお持ちの方に合う環境です。平均年齢約31歳の若い組織で、入社直後から裁量ある業務に挑戦したい方には良い機会でしょう。海外展開を含むIoT事業を法務面から支えたい方や、ビジネスレベルの英語力をお持ちの方には、活躍の場が広がっています。
【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、IoT領域で日本初の上場を果たした企業の法務として、幅広い業務を経験できます。国内法務を主軸に、海外法務、M&A関連プロジェクト、社内法務教育、ガバナンスサポート など多岐にわたる業務に携わります。法務部門は少人数体制のため、入社直後から裁量権を持って仕事を進め、事業拡大に伴う部門強化の中で、専門性を深めながらチームの中核メンバーとして成長していくことが期待されます。
JIG-SAW株式会社は、企業法務の実務経験をお持ちで、契約書審査などを独力でこなせる方を求めています。法律を単なる知識としてではなく、事業推進の力として活用する視点をお持ちの方に合う環境です。平均年齢約31歳の若い組織で、入社直後から裁量ある業務に挑戦したい方には良い機会でしょう。海外展開を含むIoT事業を法務面から支えたい方や、ビジネスレベルの英語力をお持ちの方には、活躍の場が広がっています。
【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、IoT領域で日本初の上場を果たした企業の法務として、幅広い業務を経験できます。国内法務を主軸に、海外法務、M&A関連プロジェクト、社内法務教育、ガバナンスサポート など多岐にわたる業務に携わります。法務部門は少人数体制のため、入社直後から裁量権を持って仕事を進め、事業拡大に伴う部門強化の中で、専門性を深めながらチームの中核メンバーとして成長していくことが期待されます。
募集の背景
一つのテクノロジーの進化が他のテクノロジーの進化を生み、時代の変化の加速とともに、私たちの生活も激変し続けていますが、インターネットによる本格的な革命は、これからが本番です。海外展開を含むIoT事業の拡大により、法務・コンプライアンス部門を拡充するため、当事者意識をもって業務遂行できる法務経験者を募集します。
仕事内容
IoT領域で日本初の上場を果たした同社における法務・コンプライアンス担当として、
企業法務を幅広くお任せします。
<職務内容>
・国内・海外法務業務全般に係わる実務(主に国内法務をお任せする予定です)
・契約書・約款の作成・検討・契約交渉(主に日、一部英あり)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(予防法務)
・コーポレート・ガバナンス関係サポート業務(株主総会運営、内部監査、開示 関係業務のサポート)
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
【組織】
・法務マネージャー(大手食品メーカーで法務課長を務めた弁護士)、メンバー1名、アシスタント1名
企業法務を幅広くお任せします。
<職務内容>
・国内・海外法務業務全般に係わる実務(主に国内法務をお任せする予定です)
・契約書・約款の作成・検討・契約交渉(主に日、一部英あり)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(予防法務)
・コーポレート・ガバナンス関係サポート業務(株主総会運営、内部監査、開示 関係業務のサポート)
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
【組織】
・法務マネージャー(大手食品メーカーで法務課長を務めた弁護士)、メンバー1名、アシスタント1名
応募条件
- 必須条件
-
・企業法務の実務経験がある方(契約書審査を独力で出来るレベル以上を想定)
・法の評論家ではなく法を活かしてどうビジネスを進めるかというスタンスで業務を進められる方 - 歓迎条件
-
・弁護士資格
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)
・インターネット関連法務の専門知識、実務経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 700~1,100万円
月給: 58万円 ~ 91万円 /非管理職の場合: 固定残業時間40時間分/月を含む
■賞与(2月、8月※会社業績、本人評価による)
■昇給(2月、8月※会社業績、本人評価による)
■手当:弁護士会費は会社負担、通勤手当:上限月額5万円、出張手当
■賞与(2月、8月※会社業績、本人評価による)
■昇給(2月、8月※会社業績、本人評価による)
■手当:弁護士会費は会社負担、通勤手当:上限月額5万円、出張手当
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区大手町1-9-2
勤務時間
9:30~18:30 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分
月残業20時間前後
休憩時間:60分
月残業20時間前後
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
■年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■慶弔休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
■年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■慶弔休暇
福利厚生
社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
関東ITS健保の福利厚生サービスの適用
私服勤務OK
資格手当あり/クラウドベンダー関連の資格:受験費用+合格時は一時金3~10万円
バケーションインセンティブ(有給を計画的に10日間消化することで3万円支給)他
関東ITS健保の福利厚生サービスの適用
私服勤務OK
資格手当あり/クラウドベンダー関連の資格:受験費用+合格時は一時金3~10万円
バケーションインセンティブ(有給を計画的に10日間消化することで3万円支給)他
副業
可
申請制度あり
申請制度あり
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2001年(平成13年)11月1日
-
事業内容
JIG-SAW株式会社は、2001年11月1日に設立されたIT企業です。
本社は東京都中央区に位置し、札幌にも大規模なエンジニア向けオフィスを構えています。
同社は、コアテクノロジーであるA&A(Auto Sensing×Auto Control)の技術を駆使し、多種多様な機器・装置・デバイスデータからクラウドデータまでを自動監視、検知、制御するサービスを提供しています。
事業内容は、マネージドサービス部門、IoT部門、R&D部門の3つに分かれています。
マネージドサービス部門では、日本最大級のコントロールセンターを札幌に2拠点、カナダのトロントに1拠点保有し、クラウド、サーバやストレージ、あらゆるデバイスや機器を自動監視・運用・制御するサービスを提供しています。
IoT部門では、IoT化の対象となるモノへのダイレクトなソフトウェアの内蔵、さらにはIoTデータ生成、データ取得、転送・通信、受信、検知という全プロセスをカバーできるIoTエンジンを提供しています。
R&D部門では、自動運転ソフトウェア、次世代リアルタイムOS、次世代モジュール等の研究・開発を行っています。
同社の平均年齢は約31歳と若く、入社1年目から裁量権のある仕事に携わることができます。