法務メンバー

  • 英語力が活かせる
  • リモートワーク可
  • 転勤無
  • フレックス制
  • 未経験歓迎
勤務地
東京都港区虎ノ門
想定年収
500~700万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
企業法務の経験は問わず、法学部での学習経験や営業事務での契約書管理など、何らかの法務的なバックグラウンドがある方を歓迎しています。英語を使って仕事がしたい方や、大規模な国際イベントや多様な事業に関わる中で新しいことを学びたい方にぴったりの環境です。リモートワークやフルフレックスの制度も整っており、ご自身の働き方に合わせて柔軟に調整したい方や、子育てと仕事を両立させたい方も安心して長く働けるでしょう。

【キャリアパスイメージ】
入社後は、簡単な契約書レビューから先輩がマンツーマンで丁寧に教えてくれるので安心です。一人で仕事をするようになっても、日々のミーティングですぐに相談できる体制が整っています。大規模な国際イベントや最先端の学術集会に日常的に携わる中で、法務の知識だけでなく、コンベンションや語学サービス、医療・ヘルスケアなどさまざまな業界の知識も身につくでしょう。業務効率化ツールやEラーニングも活用でき、過去には在職中に司法試験に合格した先輩もいるなど、あなたの成長を後押しする雰囲気がある職場です。

仕事内容

全社の法務相談等
■業務内容
・契約書のレビュー(業務全体の5割~7割) 
・契約履行状況管理、締結後の管理
・法務相談・アドバイス、トラブル対応
・顧問弁護士とのやりとり
・知財関連(商標周りの管理)、弁理士との窓口
・社内規程・フォーマット作成
・Pマーク窓口
・株主総会、役員会への報告など

■一日のスケジュール例
契約書レビュー(日英)、事業部との打合せ、弁護士への相談(社内外) など

■研修期間や独り立ち後のフォロー体制について
最初は簡単なレビュー(NDA等)からマンツーマンで指導します。独り立ち後も、日々のミーティングでお互いに相談できる体制が十分に整っています。

■仕事の魅力(面白さ・やりがい/身につくスキル・経験/裁量の大きさ・自由度)
*大規模な国際イベントや最先端の学術集会に日常的に携わることができる刺激的な業務です。
*コンベンション、語学サービス(通訳・翻訳)、人材サービス、施設運営や行政サービス、医療・ヘルスケア領域コンサルなど幅広い事業をサポートするため、幅広い知見が身につき、好奇心旺盛な方にはぴったりの環境です。
・契約書レビューツール、AI翻訳ツール、法務向けE-learningなど、業務効率化に向けた環境が整っています。
*リモート併用&フルフレックスで中抜けも可能、産休・育休取得&復帰率も高く、ワーキングペアレンツも多数ご活躍中の職場です。
*創立から58年、近年安定的な業績推移で、安心して就業できます。コミュニケーションが活発で、活気のある雰囲気です。
*在職中に、司法試験に合格した部員がいます。

■配属部署のメンバー構成(人数、男女比、中途入社者比率、前職など)、職場の雰囲気
正社員:4名、契約社員:2名(男:女=2:1)
この求人について相談する

応募条件

必須条件
①何かしらの法務的バックグラウンド(企業法務経験は不問)

<バックグラウンド例>
・営業事務としての契約書作成・管理の経験
・法務・総務部門での契約関連業務の補助経験
・弁護士・司法書士・行政書士事務所での実務補助経験
・法学部・ロースクール等での法律の学習経験
・官公庁などでの法令文書の作成・審査業務経験
・コンプライアンスやリスク管理業務の経験
・知的財産やライセンス管理、下請法対応などの経験

②英文の読み書きスキル(TOEIC600点以上目安、実務での使用経験不問)
歓迎条件
・契約書レビュー・チェック経験
・契約書に限らず、無形商材を取り扱う企業法務のご経験
・英文契約書レビュー経験(NDA, Service Agreement)
・司法試験、司法書士・行政書士試験受験経験

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 500~700万円

給与形態:月給制
※年齢・経験を考慮の上決定
※月給(12ヶ月)+賞与(2023年度支給実績:5.2ヶ月分) 
※月給:基本給+固定残業手当(法定時間外11時間相当。超過分は別途支給)
■諸手当:時間外手当、通勤手当 出張手当 休日出勤手当(又は振替休日取得)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都港区虎ノ門

勤務時間

9:30~17:30 (コアタイム:なし)
フレックス:有

休日

完全週休二日制 祝日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 リフレッシュ休暇(3年ごとに有給休暇と別に連続5日間) 育児休暇
年間休日:123日(2023年度実績)
この求人について相談する

福利厚生

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
中途入社時研修
OJTによる実践教育
その他随時階層別研修制度有 福利厚生代行サービスによる各種福利厚生プラン
健康診断他

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    日本コンベンションサービス株式会社

  • 設立

    1967年(昭和42年)12月7日

  • 事業内容

    日本コンベンションサービス株式会社は、1967年に創立した国内初となるコンベンション運営会社です。 MICEにおける国際会議や学術集会などの企画・運営をはじめ、同時通訳や人材派遣、行政事務、施設運営など、コミュニケーション全体を担う事業を展開しています。

法務の関連求人