海外法務担当者(北米・アジア)
- 英語力が活かせる
- リモートワーク可
- フレックス制
- 法人名
- MOON-X株式会社
- 勤務地
- 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13階(WeWork 品川内)
- 想定年収
- 770~990万円
求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
MOON-X株式会社が現在急速に進めている北米やアジアへの海外展開を、法務の観点から積極的にサポートしたいと考えている方に適しています。特に、企業法務の経験を3年から5年以上お持ちで、英文契約の確認や作成を実務として行ってきた方におすすめです。この仕事では、米国またはアジアの法制度を調査し、法的なリスクを整理した経験や、読み書きや日常的なメール対応が可能なビジネスレベルの英語力が求められます。日本の法務を基礎にしつつ、これまでの海外実務の経験を活かし、新しい環境で活躍したい方を歓迎します。さらに、海外子会社のガバナンスや社内規定の整備、通関、製品規制に関する実務経験など、より広い範囲の海外法務に携わりたい方にもおすすめです。
【キャリアパスイメージ】
海外法務担当として、MOON-Xグループの海外子会社(米国、韓国、中国)の運営や、国内子会社の商品を海外で展開する際の法的課題に対応する、重要な役割を担うことが期待されています。仕事内容は、英文契約書の確認や作成にとどまらず、北米やアジア諸国における規制の調査や法的リスクの検討を、必要に応じて弁護士と連携しながら主導していきます。また、グループ会社や現地のパートナーと直接やり取りを行い、現地の商習慣に対応した法務支援を行います。ご自身の希望に応じて、輸出入・通関や知財戦略のサポート、M&Aや海外投資スキームの法務サポート など、専門性の高い分野にも携わることが可能です。海外事業の成長を法務面からリードすることで、国際的な法務スキルを深く広げることができます。
MOON-X株式会社が現在急速に進めている北米やアジアへの海外展開を、法務の観点から積極的にサポートしたいと考えている方に適しています。特に、企業法務の経験を3年から5年以上お持ちで、英文契約の確認や作成を実務として行ってきた方におすすめです。この仕事では、米国またはアジアの法制度を調査し、法的なリスクを整理した経験や、読み書きや日常的なメール対応が可能なビジネスレベルの英語力が求められます。日本の法務を基礎にしつつ、これまでの海外実務の経験を活かし、新しい環境で活躍したい方を歓迎します。さらに、海外子会社のガバナンスや社内規定の整備、通関、製品規制に関する実務経験など、より広い範囲の海外法務に携わりたい方にもおすすめです。
【キャリアパスイメージ】
海外法務担当として、MOON-Xグループの海外子会社(米国、韓国、中国)の運営や、国内子会社の商品を海外で展開する際の法的課題に対応する、重要な役割を担うことが期待されています。仕事内容は、英文契約書の確認や作成にとどまらず、北米やアジア諸国における規制の調査や法的リスクの検討を、必要に応じて弁護士と連携しながら主導していきます。また、グループ会社や現地のパートナーと直接やり取りを行い、現地の商習慣に対応した法務支援を行います。ご自身の希望に応じて、輸出入・通関や知財戦略のサポート、M&Aや海外投資スキームの法務サポート など、専門性の高い分野にも携わることが可能です。海外事業の成長を法務面からリードすることで、国際的な法務スキルを深く広げることができます。
仕事内容
【概要】
当社では海外展開を急速に進めており、北米・アジア地域へのEC販売・提携スキーム構築等が進行中です。これに伴い、海外法務対応(契約・規制調査・子会社支援等)をリードできる法務人材を新たに募集します。日本法務をベースにしつつ、英語実務対応・北米/アジアの実務経験を活かしたい方を歓迎します。
【具体的な仕事内容】
■海外法務対応
? 米国/アジア諸国における規制調査・法的リスク検討(弁護士との連携含む)
? 英文契約書のレビュー・ドラフト・一部交渉支援(販売契約・ライセンス契約・NDA等)
? グループ会社・現地パートナーとのやりとり(法務支援・契約審査・現地慣習への対応)
■国内法務との連携
? 海外法務の前提となる日本国内側の契約整理・事業スキーム確認
? 日本語契約のドラフト・レビュー(希望に応じて)
? 社内の法務相談・FAQ対応(主にビジネス部門・海外担当との連携)
■その他(希望に応じて)
? 輸出入・通関・商品表示に関する法規制対応(米国Prop65、CPSIA、安全・環境規制、個人情報関連規制など)
? 海外展開に伴う商標・知財戦略支援
? M&A・海外投資スキームの法務サポート
? 各国の法制アップデート対応(中国越境EC法、韓国EC関連法、その他海外進出に応じて)
【期待している役割】
海外法務担当として、MOON-Xグループの海外子会社(米国・韓国・中国)の事業・組織運営や、国内子会社の海外への商品展開等に関する法的課題や日常の契約・法務相談への対応をしていただきます。
【チーム体制】
法務ガバナンス統括部:部長、法務部長及びメンバー2名の計4名
法務部:法務部長及びメンバー1名の計2名
当社では海外展開を急速に進めており、北米・アジア地域へのEC販売・提携スキーム構築等が進行中です。これに伴い、海外法務対応(契約・規制調査・子会社支援等)をリードできる法務人材を新たに募集します。日本法務をベースにしつつ、英語実務対応・北米/アジアの実務経験を活かしたい方を歓迎します。
【具体的な仕事内容】
■海外法務対応
? 米国/アジア諸国における規制調査・法的リスク検討(弁護士との連携含む)
? 英文契約書のレビュー・ドラフト・一部交渉支援(販売契約・ライセンス契約・NDA等)
? グループ会社・現地パートナーとのやりとり(法務支援・契約審査・現地慣習への対応)
■国内法務との連携
? 海外法務の前提となる日本国内側の契約整理・事業スキーム確認
? 日本語契約のドラフト・レビュー(希望に応じて)
? 社内の法務相談・FAQ対応(主にビジネス部門・海外担当との連携)
■その他(希望に応じて)
? 輸出入・通関・商品表示に関する法規制対応(米国Prop65、CPSIA、安全・環境規制、個人情報関連規制など)
? 海外展開に伴う商標・知財戦略支援
? M&A・海外投資スキームの法務サポート
? 各国の法制アップデート対応(中国越境EC法、韓国EC関連法、その他海外進出に応じて)
【期待している役割】
海外法務担当として、MOON-Xグループの海外子会社(米国・韓国・中国)の事業・組織運営や、国内子会社の海外への商品展開等に関する法的課題や日常の契約・法務相談への対応をしていただきます。
【チーム体制】
法務ガバナンス統括部:部長、法務部長及びメンバー2名の計4名
法務部:法務部長及びメンバー1名の計2名
応募条件
- 必須条件
-
※いずれにもあてはまる方
企業法務経験 3~5年以上
英文契約の実務経験(レビュー・ドラフト中心)
海外法制度に関する調査・リスク整理の経験(米国 or アジア)
英語ビジネスレベル(読み書き+メール対応が日常業務レベルで可能) - 歓迎条件
-
北米/アジア圏での駐在や現地案件主担当の経験
弁護士資格(日本・米国・他国問わず)
海外子会社のガバナンス・社内規程整備等の経験
通関・製品規制・海外の表示制度などの実務経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 770~990万円
■月給:58.3万円-75万円
※月40時間分/13.9万円-17.9万円の固定残業代を含む(超過分は別途支給)
※経験・スキルに応じてご相談可能
・通勤費:5万円/月を上限に支給します
・実績に応じて昇給有(年2回)
・賞与年1回(業績・個人成果による)
※月40時間分/13.9万円-17.9万円の固定残業代を含む(超過分は別途支給)
※経験・スキルに応じてご相談可能
・通勤費:5万円/月を上限に支給します
・実績に応じて昇給有(年2回)
・賞与年1回(業績・個人成果による)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル 13階(WeWork 品川内)
勤務時間
コアタイムなしのフレックス
・1日の基本労働時間:8時間(原則的な労働時間 09:30~18:30)(休憩60分)
・1日の基本労働時間:8時間(原則的な労働時間 09:30~18:30)(休憩60分)
休日
・完全週休2日(土曜、日曜、国民の祝日)
・年次有給休暇(入社日に初年度分10日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年間休日122日(2024年度実績)
・年次有給休暇(入社日に初年度分10日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年間休日122日(2024年度実績)
福利厚生
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・通信手当あり(5,000円/月)
・オンラインカウンセリングサービス
・年1回の定期健康診断(雇い入れ時健診を受けている方は翌年度から対象)
・通信手当あり(5,000円/月)
・オンラインカウンセリングサービス
・年1回の定期健康診断(雇い入れ時健診を受けている方は翌年度から対象)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
企業情報
-
会社名
-
設立
2019年(令和元年)8月
-
事業内容
「ブランドと人の発射台」をミッションに、共創型M&AとDX支援事業を通じて魅力的なブランドや製品を世に送り出し、消費者の生活向上に貢献することを目指しています。ECブランドポートフォリオカンパニーとして、ペット、ベビー、ヘルスケア、バッグ等のブランドを運営しています。