【事業部人事】評価・異動・育成推進担当
- リモートワーク可
- 副業可
- フレックス制
- 資格取得・学習支援
- 勤務地
- 東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9階
- 想定年収
- 540~800万円
仕事内容
パーソルグループは「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げ、社員一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、事業の持続可能な成長を支援することを目指しています。
当該ポジションは、社員の「はたらく人の可能性を拓く」を実現することをミッションとし、組織力強化のため、企画立案・推進を担当する事業部専任の人事を募集します。
まずは、事業部門の異動施策における会議運営を主担当として取り組んでいただき、その後、志向や得意領域に応じて業務範囲を拡大していくことを想定しています。
■主な業務
・評価運用:評価会議のファシリテーション、評価確定プロセスのサポート
・異動・配置:育成・異動計画に関する会議の企画・運営、個別異動調整
・育成・研修:新入社員向け研修、新任リーダー・マネージャー向け研修の立案・企画・実行
・リテンション施策:パルスサーベイや1on1施策等、働きやすい環境づくりの企画・運営
・労務管理サポート:労務に関する施策の実行
・データ活用:データをもとにした人事施策の検討・企画
・その他対応:各種問合せ対応や事業部門専属の人事運営業務
■配属組織情報
配属先は2024年10月に新編成された人事部門で、主体的にルールや仕組みを作り上げることができる環境です。
支援するビジネストランスフォーメーション事業本部は、マーケティング・セールス・AI&データサイエンスなど5つの領域に精通した2,400名のプロフェッショナル集団で、2020年以降2桁成長を続けています。
■やりがい
・事業の成長を近くで実感しながら、貢献度を感じて取り組むことができます。
・新編成された組織のため、ルールや仕組み作りに関わり、ゼロから創り上げる面白さを味わえます。
・評価運用や育成研修など幅広い人事業務に携わり、スキルの幅を広げられます。
当該ポジションは、社員の「はたらく人の可能性を拓く」を実現することをミッションとし、組織力強化のため、企画立案・推進を担当する事業部専任の人事を募集します。
まずは、事業部門の異動施策における会議運営を主担当として取り組んでいただき、その後、志向や得意領域に応じて業務範囲を拡大していくことを想定しています。
■主な業務
・評価運用:評価会議のファシリテーション、評価確定プロセスのサポート
・異動・配置:育成・異動計画に関する会議の企画・運営、個別異動調整
・育成・研修:新入社員向け研修、新任リーダー・マネージャー向け研修の立案・企画・実行
・リテンション施策:パルスサーベイや1on1施策等、働きやすい環境づくりの企画・運営
・労務管理サポート:労務に関する施策の実行
・データ活用:データをもとにした人事施策の検討・企画
・その他対応:各種問合せ対応や事業部門専属の人事運営業務
■配属組織情報
配属先は2024年10月に新編成された人事部門で、主体的にルールや仕組みを作り上げることができる環境です。
支援するビジネストランスフォーメーション事業本部は、マーケティング・セールス・AI&データサイエンスなど5つの領域に精通した2,400名のプロフェッショナル集団で、2020年以降2桁成長を続けています。
■やりがい
・事業の成長を近くで実感しながら、貢献度を感じて取り組むことができます。
・新編成された組織のため、ルールや仕組み作りに関わり、ゼロから創り上げる面白さを味わえます。
・評価運用や育成研修など幅広い人事業務に携わり、スキルの幅を広げられます。
応募条件
- 必須条件
-
以下のいずれかの経験をお持ちの方:
・組織開発や人事領域において、課題解決に向けた施策を企画・実行した経験(例:評価制度の運用、異動計画の立案、育成研修の実施など)
・業務改善や組織変革に関する施策を企画・運用した経験 - 歓迎条件
-
・組織の課題やデータを活用した企画立案および施策実行の経験がある方
・ES調査、評価制度、育成プログラムの企画・実行で具体的な成果を上げた経験がある方
・DXやAIを活用した人事システム導入や人事データ管理に関心をお持ちの方
・タレントマネジメントや人材育成施策を推進した経験がある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 540~800万円
昇給:年2回(上位グレードおよび管理職は年1回)
賞与:年2回(標準支給額:基本給4か月分)、報酬額は業績および本人の貢献度合いを勘案して決定
手当:地域手当、拠出(DC)手当、残業手当、職制手当 等
賞与:年2回(標準支給額:基本給4か月分)、報酬額は業績および本人の貢献度合いを勘案して決定
手当:地域手当、拠出(DC)手当、残業手当、職制手当 等
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9階
勤務時間
■始業および終業の時刻:9:00~18:00
■休憩:60分
■時間外勤務:有
※労働時間は36協定を順守するよう、適切に管理しています
フレックス有
■マンスリーフレックス制度を導入
■休憩:60分
■時間外勤務:有
※労働時間は36協定を順守するよう、適切に管理しています
フレックス有
■マンスリーフレックス制度を導入
休日
土曜、日曜、祝日(会社カレンダーによる。6ヶ月に1回程度、土曜日出社あり)
夏季休暇、年末年始、生理休暇、産前特別休暇、慶弔休暇など
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
※シフト勤務者についてはシフトに準じる
夏季休暇、年末年始、生理休暇、産前特別休暇、慶弔休暇など
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
※シフト勤務者についてはシフトに準じる
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
■教育制度/資格制度
・資格取得インセンティブ(約140種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート)
■教育制度/資格制度
・資格取得インセンティブ(約140種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート)
副業
可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
売上高約1兆円、圧倒的な業界シェアを誇る老舗の大手総合人材企業「パーソルホールディングス」のグループ企業。業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシングなどを担い、BPO SBU(Strategic Business Unit(戦略事業単位))の中核会社です。