事業人事責任者【ビジネスエンジニアリング事業本部】
- リモートワーク可
- 転勤無
- フレックス制
- 資格取得・学習支援
- 勤務地
- 東京都港区赤坂3-3-3住友生命赤坂ビル9階
- 想定年収
- 690~1,000万円
仕事内容
■職務内容
ビジネスエンジニアリング事業本部の事業人事責任者(マネジャー)として、広範な人事運用と企画を推進します。
具体的には、社員の異動・配置、教育・研修、評価、リテンション、人事制度の運用と継続的な改善・企画に取り組みます。
この職務を通じて、社員のパフォーマンス向上やキャリア実現にはたらきかけ、その結果、事業・サービスの提供価値を高めることに経営貢献します。
また人材を持続的に確保・輩出するための環境や仕組みづくりを推進します。
担当事業には3,000名程度の社員が所属しています。
社員が自己実現できる機会を創り、お客様と事業の成長にリーダーシップを発揮できる人事を一緒に創っていきましょう。
○主な担当業務
<異動・配置>
・中長期的な社員の成長と、事業成長の観点を両立する異動・配置策の提案。
そのための仕組み(Grow Talent会議)の企画・運用(アジェンダ・議事録作成、会議ファシリテーション、PDCA)
・短期的なプロジェクトアサインメントを決める会議の運営(マッチング、アジェンダ・議事録作成、ファシリテーション)
・新規の異動・配置企画の立案と実行
<社員の成長支援(育成・研修)>
・マネジメント層の能力開発に関する企画・実行・改善(異動施策との連結、マネジメント研修の企画・運営ほか)
・新卒3年目までの能力開発に関する企画・実行・改善
・サービスラインの育成施策支援
・自律的に育つ環境や仕組みづくりと運用(企画立案と実行)
○担当事業について
創業時からの基盤であるアウトソーシングビジネスモデルを軸に、継続的に発展、成長を続けてきた中核事業です。
ICT領域を中心に、新規事業やサービス企画フェーズのプロジェクト支援から、BPR・業務改善までを顧客伴走型のサービスとしてご支援しています。
近年は、アウトソーシングビジネスで得たノウハウに加え、RPAなどのデジタル化推進、コンサル/PMOサービス、テクノロジー活用のビジネスモデルへとアップデートを遂げる転換期に入っています。
○組織体制
以下チーム体制で、各事業部門の責任者との情報交換、問題提起や課題解決に向けた企画・施策実行、PDCAを行っています。
少数精鋭のため、責任やプレッシャーも大きいですが、担当できる範囲や裁量が広く、事業に直接貢献できる人事部門です。
マネジャー1名、メンバー5名の6名チーム。
ビジネスエンジニアリング事業本部の事業人事責任者(マネジャー)として、広範な人事運用と企画を推進します。
具体的には、社員の異動・配置、教育・研修、評価、リテンション、人事制度の運用と継続的な改善・企画に取り組みます。
この職務を通じて、社員のパフォーマンス向上やキャリア実現にはたらきかけ、その結果、事業・サービスの提供価値を高めることに経営貢献します。
また人材を持続的に確保・輩出するための環境や仕組みづくりを推進します。
担当事業には3,000名程度の社員が所属しています。
社員が自己実現できる機会を創り、お客様と事業の成長にリーダーシップを発揮できる人事を一緒に創っていきましょう。
○主な担当業務
<異動・配置>
・中長期的な社員の成長と、事業成長の観点を両立する異動・配置策の提案。
そのための仕組み(Grow Talent会議)の企画・運用(アジェンダ・議事録作成、会議ファシリテーション、PDCA)
・短期的なプロジェクトアサインメントを決める会議の運営(マッチング、アジェンダ・議事録作成、ファシリテーション)
・新規の異動・配置企画の立案と実行
<社員の成長支援(育成・研修)>
・マネジメント層の能力開発に関する企画・実行・改善(異動施策との連結、マネジメント研修の企画・運営ほか)
・新卒3年目までの能力開発に関する企画・実行・改善
・サービスラインの育成施策支援
・自律的に育つ環境や仕組みづくりと運用(企画立案と実行)
○担当事業について
創業時からの基盤であるアウトソーシングビジネスモデルを軸に、継続的に発展、成長を続けてきた中核事業です。
ICT領域を中心に、新規事業やサービス企画フェーズのプロジェクト支援から、BPR・業務改善までを顧客伴走型のサービスとしてご支援しています。
近年は、アウトソーシングビジネスで得たノウハウに加え、RPAなどのデジタル化推進、コンサル/PMOサービス、テクノロジー活用のビジネスモデルへとアップデートを遂げる転換期に入っています。
○組織体制
以下チーム体制で、各事業部門の責任者との情報交換、問題提起や課題解決に向けた企画・施策実行、PDCAを行っています。
少数精鋭のため、責任やプレッシャーも大きいですが、担当できる範囲や裁量が広く、事業に直接貢献できる人事部門です。
マネジャー1名、メンバー5名の6名チーム。
応募条件
- 必須条件
-
※マネジメント経験2年以上で、下記いずれかの人事業務経験をお持ちの方。
・制度企画(※等級、評価、報酬のいずれか制度)、研修企画、異動・配置の施策の企画、社員エンゲージメント施策の企画などいずれかの実行から定着までの運用の経験がある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 690~1,000万円
■想定年収:690万円~1000万円
■想定固定月給:46万円~67万円
■手当:時間外勤務手当(マネジャー採用の場合は職務手当)、通勤手当、拠出手当、地域手当
■昇給・降給:年2回(一定グレード以上は年1回)、人事評価制度に基づき決定
■賞与:年2回、人事評価制度に基づき決定
■固定残業:あり
■固定残業時間:30 時間
※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です
■固定残業代:89,100 円 ~
■想定固定月給:46万円~67万円
■手当:時間外勤務手当(マネジャー採用の場合は職務手当)、通勤手当、拠出手当、地域手当
■昇給・降給:年2回(一定グレード以上は年1回)、人事評価制度に基づき決定
■賞与:年2回、人事評価制度に基づき決定
■固定残業:あり
■固定残業時間:30 時間
※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です
■固定残業代:89,100 円 ~
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区赤坂3-3-3住友生命赤坂ビル9階
勤務時間
フレックスタイム制度
■9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
※全社の平均残業時間は20h/月程度
※労働時間は36協定を順守するよう、適切に管理しています
■9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
※全社の平均残業時間は20h/月程度
※労働時間は36協定を順守するよう、適切に管理しています
休日
年間休日120日
有給休暇 10日~20日、年末年始5日、フレックス休暇最大5日、別途各種休暇制度あり
有給休暇 10日~20日、年末年始5日、フレックス休暇最大5日、別途各種休暇制度あり
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
■教育制度/資格制度
・資格取得インセンティブ(約140種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート)
■教育制度/資格制度
・資格取得インセンティブ(約140種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
売上高約1兆円、圧倒的な業界シェアを誇る老舗の大手総合人材企業「パーソルホールディングス」のグループ企業。業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシングなどを担い、BPO SBU(Strategic Business Unit(戦略事業単位))の中核会社です。