募集の背景
◆職務概要
MIXI本社で、主にグループ会社を人事労務サポートを行うグループ会社サポート部にてグローバル人事ポジションを募集します。
◆所属組織
人事本部グループ会社サポート部グローバル人事グループ(2025年4月に新設)での募集となります
所属するグループ会社サポート部は以下のような構成です。
┗人事労務グループ:国内グループ会社の人事労務のサポート全般を担っています。(3名)
┗グローバル人事グループ:海外グループ会社の人事労務のサポート全般を担っています。(3名)
MIXI全体の労務機能を司る労務部をはじめとしたバックオフィス部門や投資事業領域部門、各グループ会社等と連携をしながら、グループ会社の事業運営を人事的な側面から支援しております。
◆募集背景
海外子会社のグループインに伴い、PMIおよびグローバル人事対応の業務幅も増加していくことが見込まれます。
今後もMIXIがより海外展開を積極的に進めていくにあたり、当社の人事本部内には海外対応経験者が少ないこともあり、ナレッジを社内に蓄積しつつ、長期的な人事機能の自走化を見据えて、グローバル対応をより強化をしたいと考えているためです。
MIXI本社で、主にグループ会社を人事労務サポートを行うグループ会社サポート部にてグローバル人事ポジションを募集します。
◆所属組織
人事本部グループ会社サポート部グローバル人事グループ(2025年4月に新設)での募集となります
所属するグループ会社サポート部は以下のような構成です。
┗人事労務グループ:国内グループ会社の人事労務のサポート全般を担っています。(3名)
┗グローバル人事グループ:海外グループ会社の人事労務のサポート全般を担っています。(3名)
MIXI全体の労務機能を司る労務部をはじめとしたバックオフィス部門や投資事業領域部門、各グループ会社等と連携をしながら、グループ会社の事業運営を人事的な側面から支援しております。
◆募集背景
海外子会社のグループインに伴い、PMIおよびグローバル人事対応の業務幅も増加していくことが見込まれます。
今後もMIXIがより海外展開を積極的に進めていくにあたり、当社の人事本部内には海外対応経験者が少ないこともあり、ナレッジを社内に蓄積しつつ、長期的な人事機能の自走化を見据えて、グローバル対応をより強化をしたいと考えているためです。
仕事内容
MIXIグループに新たに加わった海外子会社とのPMI(人事領域における統合プロセス)を中心に、グローバル人事機能の立ち上げ・強化をリードしていただきます。
変化の多い環境の中で、自ら動き、仕組みをつくり、現場と連携しながら海外拠点と日本本社の橋渡しを担う、チャレンジングかつ裁量の大きなポジションです。
具体的には以下のような業務をお任せする想定です。
・グローバルM&Aによりグループインした海外企業とのPMI対応(海外企業社員との日常的なコミュニケーションによる、情報の吸い上げ、課題の把握、打ち手の構築、施策遂行等)
・海外子会社(米国・インド・オーストラリア等)との人事連携、制度運用支援
・将来的なグローバル人事機能や制度の企画検討
・グローバル人事グループ内でのナレッジ蓄積と仕組み化
・MIXI社内におけるグローバル対応の強化施策の検討・実施
等
※海外出張の可能性有(主にオーストラリア。現状年3~4回(1週間程度/回)を想定。)
※オーストラリア以外にも、業務を通じてインドやアメリカに対する対応をいただく可能性もございます。
◆業務の魅力
・1000人を超える規模かつプライム上場企業ではありますが、当社にとって、グローバル展開は初期の立ち上げ段階であることから、ルーティン業務というよりはゼロベースで課題抽出・改善提案・体制構築ができる環境です。
・正解のないPMIフェーズで、海外子会社や外国籍社員と直接向き合いながら、リーダーシップを発揮して自ら動き、整え、仕組みに落とし込む挑戦ができます。
・また、事業部門や海外子会社等の様々なステークホルダーのニーズを把握し人事的な対応をすることで、やりがいを感じながら多角的な視野・視点を育むことができます。
◆利用ツール
Google workspace、slack、Jira、SmartHR、リシテア等
変化の多い環境の中で、自ら動き、仕組みをつくり、現場と連携しながら海外拠点と日本本社の橋渡しを担う、チャレンジングかつ裁量の大きなポジションです。
具体的には以下のような業務をお任せする想定です。
・グローバルM&Aによりグループインした海外企業とのPMI対応(海外企業社員との日常的なコミュニケーションによる、情報の吸い上げ、課題の把握、打ち手の構築、施策遂行等)
・海外子会社(米国・インド・オーストラリア等)との人事連携、制度運用支援
・将来的なグローバル人事機能や制度の企画検討
・グローバル人事グループ内でのナレッジ蓄積と仕組み化
・MIXI社内におけるグローバル対応の強化施策の検討・実施
等
※海外出張の可能性有(主にオーストラリア。現状年3~4回(1週間程度/回)を想定。)
※オーストラリア以外にも、業務を通じてインドやアメリカに対する対応をいただく可能性もございます。
◆業務の魅力
・1000人を超える規模かつプライム上場企業ではありますが、当社にとって、グローバル展開は初期の立ち上げ段階であることから、ルーティン業務というよりはゼロベースで課題抽出・改善提案・体制構築ができる環境です。
・正解のないPMIフェーズで、海外子会社や外国籍社員と直接向き合いながら、リーダーシップを発揮して自ら動き、整え、仕組みに落とし込む挑戦ができます。
・また、事業部門や海外子会社等の様々なステークホルダーのニーズを把握し人事的な対応をすることで、やりがいを感じながら多角的な視野・視点を育むことができます。
◆利用ツール
Google workspace、slack、Jira、SmartHR、リシテア等
応募条件
- 必須条件
-
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(海外拠点との英語によるコミュニケーションが発生するため)
・グローバル人事の業務経験をお持ちの方(特に、海外拠点の課題抽出~解決、外国籍社員のマネジメント経験を有されている方は特にご経験を活かしていただけます。)
・基本的なPCスキル(googleオフィスツールアプリ、Word、Excel、Powerpoint等) - 歓迎条件
-
・M&AまたはPMI(統合プロセス)への関与経験
・駐在者管理・モビリティマネジメントの知見
・海外現地法人とのパートナーシップ構築・改善経験
・多文化環境での人事課題対応の経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 742~1,190万円
想定月収:530,000円~850,000円
(月給の内訳)
基本給:403,800円~647,600円(ライフプラン手当を含む)
職務給:126,200円~202,400円
◆給与改定:年2回(5月、11月)
◆賞与:年2回(6月、12月)
(月給の内訳)
基本給:403,800円~647,600円(ライフプラン手当を含む)
職務給:126,200円~202,400円
◆給与改定:年2回(5月、11月)
◆賞与:年2回(6月、12月)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア28階~36階
勤務時間
所定労働時間10:00~19:00※フレックスタイム制度あり、休憩1時間
(コアタイム12:00~15:00)
(コアタイム12:00~15:00)
休日
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
※年間休日123日
年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、生理休暇、裁判員休暇、子の看護等休暇、介護休暇、特別休暇
※年間休日123日
年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、生理休暇、裁判員休暇、子の看護等休暇、介護休暇、特別休暇
福利厚生
◆各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
◆各種制度:保険組合提携機関の優遇制度、住宅手当、企業型確定拠出年金制度、副業制度、育児休業制度、介護休業制度、交通費
病児保育&ベビーシッター補助制度、App Store&iTunesカード/Google Playカード購入補助、書籍購入支援、従業員持株会制度、各種慶弔見舞金(支給条件有)、マッサージルーム、インフルエンザ予防接種、MIXI BREAK(休暇と報奨)、全社総会、懇親会制度、サークル・コミュニティ制度、ランチ代サポート、ドリンクバー完備、社内カフェ(BYRONBAY COFFEE)、社内コンビニ
◆各種制度:保険組合提携機関の優遇制度、住宅手当、企業型確定拠出年金制度、副業制度、育児休業制度、介護休業制度、交通費
病児保育&ベビーシッター補助制度、App Store&iTunesカード/Google Playカード購入補助、書籍購入支援、従業員持株会制度、各種慶弔見舞金(支給条件有)、マッサージルーム、インフルエンザ予防接種、MIXI BREAK(休暇と報奨)、全社総会、懇親会制度、サークル・コミュニティ制度、ランチ代サポート、ドリンクバー完備、社内カフェ(BYRONBAY COFFEE)、社内コンビニ
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1999年6月3日
-
事業内容
スマホ向けゲーム「モンスターストライク」を核に、スポーツ・ライブ配信、写真共有「FamilyAlbum みてね」などを展開する総合エンタメ企業です。IP軸戦略でゲーム開発、イベント運営、ライセンス事業を国内外で行っています。東証プライム上場。