法務(GM候補)

  • リモートワーク可
  • フレックス制
  • 管理職
  • 資格取得・学習支援
勤務地
東京都港区東新橋1丁目5-2汐留シティセンター35階
想定年収
700~1,000万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
株式会社タイミーは、スキマバイトという新しい働き方を支えるサービスを提供しています。労働法や個人情報保護法など、法律と深く関わる仕事が多く、日々の業務で様々な部署からの相談に対応します。例えば、ユーザーの方からの労務に関する問い合わせや、新しいサービスを作る際の法律チェック、求人情報の確認など、仕事内容はとても幅広いです。事業会社で4年以上の法務の経験がある方に良いでしょう。マネジメントの経験がある方や、労働法、個人情報保護法の知識がある方に合っています。新しい事業にも積極的に関わりたい方に適した環境です。想定年収は700万円から1000万円です。

【キャリアパスイメージ】
入社後は、法務グループのマネージャー候補として、部長と一緒に法律相談への対応や、新しい取り組みの法律チェック、契約書の確認など、法務の仕事全般を幅広く担当します。会社の成長と共に増える様々な法的課題に対して、リスクをしっかり見て、素早く対応することが期待されます。具体的な仕事として、社内での法律に関する研修の企画や、株主総会の準備、トラブル対応なども行います。フレックスタイム制で、年間休日も120日と多く、リラックス休暇もあって働きやすい環境です。業務に必要な書籍の購入やセミナー参加費の補助もあり、学びを深めながら長く活躍したい方に良い場所です。

募集の背景

当社は、スキマバイトのマッチングサービスや給与の立替払いなどの労務管理サービスの提供を行っておりますが、これらのサービスは労働法や職業安定法、個人情報保護法などが深く関わってくるため、法務部には各部署から数多くの相談が日々寄せられています。
例えば、マッチングしたユーザー等から寄せられる労務関係の問い合わせに関する相談や、新規スキーム・新機能開発についてのリーガルチェック、掲載する求人内容の適法性チェック、個人情報の取扱いに関する相談など、相談事項は多岐に渡ります。

また、新規の事業や取り組みなども活発に検討が進んでおり、そのためのリーガルチェックなども数多く実施しております。

現在、法務グループには弁護士を含む8名(部長1名+メンバー7名)が在籍しておりますが、事業規模や人員の拡大に伴い、法務部門をより一層強化するべく、当社の法務業務全般について適切に対応いただける法務グループのマネージャー候補の方を募集いたします。

仕事内容

法務グループのマネージャー候補として、法務部長と連携しつつ、法律相談や新規施策のリーガルチェック、契約書レビューなどを中心とする下記の法務業務全般を担っていただきます。
また、必要に応じて、他部門と連携し、公共政策や個人情報管理等に必要な法的支援なども行っていただきます。

当社の成長とともに発生する様々な法的課題に対して、リスクを適切に評価したうえで、スピード感をもって判断・対処していただくことを期待しています。

【具体的な業務内容】
・各部署からの法律相談(労働法、個人情報保護法など)
・新規事業のリーガルチェック
・法改正対応
・コンプライアンス啓発活動の企画・運営(研修など)
・契約書のレビュー及びドラフト
・株主総会・取締役会その他の会議体の準備・運営
・トラブル等のインシデント対応
・商業登記申請業務
・その他ガバナンスを含む企業法務全般
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・事業会社における企業法務のご経験(4年以上)
歓迎条件
・マネジメント経験
・弁護士資格
・労働法、個人情報保護法の体系的な知識のある方
・人材紹介会社における事業法務経験がある方

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 700~1,000万円

※前職年収考慮いたします
※年2回の人事考課にて給与改定あり

雇用形態

正社員

勤務地

東京都港区東新橋1丁目5-2汐留シティセンター35階

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム 11:00~15:30)
標準勤務時間 09:30~18:30
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります

休日

年間休日120日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日
・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
この求人について相談する

福利厚生

・各種社会保険完備
・交通費支給 ※上限5万円/月
・実績に応じて昇給有(年2回)
・弁護士資格を保有している方に限り、弁護士会費が支給されます

<従業員持株会>
従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要)

<ダブルタイミーデイ>
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)

<書籍購入>
業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入

<セミナー費用補助>
業務に必要なセミナー参加費を補助

<部活動>
趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助

<チームビルディング>
チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる

<結婚祝い金>
結婚した従業員に祝い金を支給

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    株式会社タイミー

  • 設立

    2017年(平成29年)8月

  • 事業内容

    タイミーは、履歴書・面接なしで最短1時間から働けるスキマバイトアプリ「Timee」を開発・運営し、ワーカーと企業をリアルタイムにマッチングするHRテック企業です。

法務の関連求人