法務スタッフ
- 上場企業
- リモートワーク可
- 副業可
- フレックス制
- 未経験歓迎
- 勤務地
- 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階
- 想定年収
- 400~500万円
求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
基本的な民法や会社法の知識を活かして、キャリアをスタートさせたい法科大学院ご出身の方におすすめの求人です。この企業はグループ会社の増加や多角的な事業展開を進めており、法務の重要性が高まっています。そのため、外国人活躍領域への進出など新しい事業の柱に関心がある方や、労働法の側面から組織強化に貢献したいと考える方に適しています。また、上場企業でありながら、リモートワークや副業、フルフレックス制度などが利用可能で、柔軟な働き方を求めている方にも魅力的な環境です。
【キャリアパスイメージ】
ご入社いただいたら、まずは労働法に関わる法務相談の対応から業務に慣れていただきます。現在、労使紛争の増加傾向があるため、この分野の専門性を高めることができます。成長の度合いに応じて、契約法務や会社法全般を扱う商事法務、さらにM&Aや資本業務提携など企業戦略に深く関わる戦略法務といった多岐にわたる領域へ挑戦することが可能です。向上心を活かし、幅広いフィールドで経験を積むことで、企業の成長を支えるコア人材として活躍することが期待されています。
基本的な民法や会社法の知識を活かして、キャリアをスタートさせたい法科大学院ご出身の方におすすめの求人です。この企業はグループ会社の増加や多角的な事業展開を進めており、法務の重要性が高まっています。そのため、外国人活躍領域への進出など新しい事業の柱に関心がある方や、労働法の側面から組織強化に貢献したいと考える方に適しています。また、上場企業でありながら、リモートワークや副業、フルフレックス制度などが利用可能で、柔軟な働き方を求めている方にも魅力的な環境です。
【キャリアパスイメージ】
ご入社いただいたら、まずは労働法に関わる法務相談の対応から業務に慣れていただきます。現在、労使紛争の増加傾向があるため、この分野の専門性を高めることができます。成長の度合いに応じて、契約法務や会社法全般を扱う商事法務、さらにM&Aや資本業務提携など企業戦略に深く関わる戦略法務といった多岐にわたる領域へ挑戦することが可能です。向上心を活かし、幅広いフィールドで経験を積むことで、企業の成長を支えるコア人材として活躍することが期待されています。
募集の背景
新領域への本格的な進出と組織強化に伴う増員
■募集背景と期待する役割
グループ会社の増加や多角的な事業展開に伴い、法務部門の重要性が高まっております。またビジネス上、新規事業の柱として外国人活躍領域への進出を加速的に推進していることや、労使紛争が増加傾向にあることもあり、労働法の側面から組織を強化していく必要がございます。
入社後は、労働法や上述のトピックに関わる法務相談対応からお任せしていきます。業務に慣れていただき次第、契約法務や商事法務、戦略法務といった多岐に渡る領域も随時お任せしていく方針です。
■募集背景と期待する役割
グループ会社の増加や多角的な事業展開に伴い、法務部門の重要性が高まっております。またビジネス上、新規事業の柱として外国人活躍領域への進出を加速的に推進していることや、労使紛争が増加傾向にあることもあり、労働法の側面から組織を強化していく必要がございます。
入社後は、労働法や上述のトピックに関わる法務相談対応からお任せしていきます。業務に慣れていただき次第、契約法務や商事法務、戦略法務といった多岐に渡る領域も随時お任せしていく方針です。
仕事内容
成長・習熟度に応じて以下の業務をお任せいたします。はじめは補助業務から行っていただきますが、あなたの経験・知識を活かして挑戦できる広いフィールドがあります。向上心を最大限発揮して、当社のコア人材として成長していただけることを期待します。
1.契約書・規約レビュー及びドラフト作成(国内)
2.社内各部署からの法律相談
3.規程改訂・管理(就業規則含む。)
4.商事法務(会社法全般・株主総会・株式実務など)
5.コンプライアンス啓発活動の企画、運営
6.紛争・トラブル解決(労使紛争など)
7.コンプライアンス啓発活動の企画、運営
8.M&A・資本業務提携
9.知的財産権(特許・商標等)の業務支援
10.許認可関連業務・管理
【組織構成】
法務本部 法務グループ 法務グループ 4名
・本部長1名
・マネージャー1名
・スタッフ1名 ★今回のポジション
・アルバイト1名
1.契約書・規約レビュー及びドラフト作成(国内)
2.社内各部署からの法律相談
3.規程改訂・管理(就業規則含む。)
4.商事法務(会社法全般・株主総会・株式実務など)
5.コンプライアンス啓発活動の企画、運営
6.紛争・トラブル解決(労使紛争など)
7.コンプライアンス啓発活動の企画、運営
8.M&A・資本業務提携
9.知的財産権(特許・商標等)の業務支援
10.許認可関連業務・管理
【組織構成】
法務本部 法務グループ 法務グループ 4名
・本部長1名
・マネージャー1名
・スタッフ1名 ★今回のポジション
・アルバイト1名
応募条件
- 必須条件
-
・法科大学院卒(※司法試験短答式合格者)
・民法・会社法などの基本的な法律知識を身に着けている方
・ワード、エクセル、PPTの基本操作ができる方 - 歓迎条件
-
・労働関連法令の知識がある方
・個人情報保護法の知識がある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 400~500万円
月給:30万円~
固定残業手当(月): 40 時間(12.5万円~)
※固定残業時間の超過分は別途支給
※実際の平均残業時間は20時間ほどです。
賞与:通常賞与:年2回 ※人事考課による
昇給:あり 年2回 ※人事考課による
固定残業手当(月): 40 時間(12.5万円~)
※固定残業時間の超過分は別途支給
※実際の平均残業時間は20時間ほどです。
賞与:通常賞与:年2回 ※人事考課による
昇給:あり 年2回 ※人事考課による
雇用形態
正社員
勤務地
東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
勤務時間:10:00-19:00
休憩:60分
勤務時間:10:00-19:00
休憩:60分
休日
【年間休日120日】
◆完全週休2日制(土・日・祝日)
◆有給休暇(入社月より支給※最大12日)
◆特別有給休暇(慶弔・裁判員・子供の看護休暇等)
◆完全週休2日制(土・日・祝日)
◆有給休暇(入社月より支給※最大12日)
◆特別有給休暇(慶弔・裁判員・子供の看護休暇等)
福利厚生
・健康診断
・産後休暇
・慶弔休暇
・傷病休暇
・育児休暇は子が3歳まで取得可能(育児時短:12歳まで可)
・確定拠出年金制度・従業員持株会制度
・表彰制度
・週休3日制度(規定あり)
・自己申告制度、JOBチェンジ・JOBチャレンジ制度、任意選択型研修制度
・在宅勤務制度
・サテライトオフィスの設置
・副業可(規定あり)
・選択型福利厚生プラン(カフェテリアHQ)
・資格取得手当
・階層別研修:年次・役職に応じたプログラム実施
・目的別研修:DX研修、プロジェクトマネジメント研修等、今の
時代に必要なスキルの習得
・Eラーニング:オンライン学習講座を無料で受講可
・産後休暇
・慶弔休暇
・傷病休暇
・育児休暇は子が3歳まで取得可能(育児時短:12歳まで可)
・確定拠出年金制度・従業員持株会制度
・表彰制度
・週休3日制度(規定あり)
・自己申告制度、JOBチェンジ・JOBチャレンジ制度、任意選択型研修制度
・在宅勤務制度
・サテライトオフィスの設置
・副業可(規定あり)
・選択型福利厚生プラン(カフェテリアHQ)
・資格取得手当
・階層別研修:年次・役職に応じたプログラム実施
・目的別研修:DX研修、プロジェクトマネジメント研修等、今の
時代に必要なスキルの習得
・Eラーニング:オンライン学習講座を無料で受講可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
当社は日本の社会課題である「2030年労働需給GAP解消」を目指す、ソリューションカンパニーです。企業の人的資本向上実現を目指し自社が持つサービスだけでなく、「低生産性を解決する」「採用・雇用成功を実現する」ためのあらゆるサービスをワンストップでご提供しております。
<事業内容>
採用コンサルティング、採用業務支援(RPO)、雇用・採用改革支援、人材募集支援、人材定着・活躍支援、人材確保支援