法務_経営人材・組織変革領域担当(プロフェッショナル職)

  • リモートワーク可
  • 留学支援制度有
  • フレックス制
勤務地
東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
想定年収
550~900万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
社会人として5年以上の経験があり、ビジネスの現場での交渉経験と法務の知識の両方を活かしたい方に適しています。単に契約の整備や運用を行うだけでなく、クライアント企業の経営層や人事部門と共に、人材育成や組織開発を通じて経営課題を解決するパートナーシップを築くことに熱意を持てる方が活躍できます。法人営業や企画提案、戦略実行のご経験があれば、この仕事で求められる経営に関する知識や論理思考力、顧客志向を活かして、お客様とグロービス双方にとって望ましい契約関係を作ることに貢献できます。

【キャリアパスイメージ】
入社後のポジションで法務の専門性を深めるスペシャリストとしてのキャリアを築くことが可能です。それ以外にも、ご自身の志向に合わせてキャリアの幅を広げていくことができます。たとえば、法人部門内ではコンサルタント職やPMO職といった他の職種に異動したり、法人部門の外にあるビジネススクール部門やEdTech領域の部門などへ異動する道もあります。また、このプロフェッショナル職では、経営領域の研究グループに所属し、講師として登壇したり、コンテンツ開発や執筆活動を行ったりすることで、専門家としての幅を広げる機会も得られます。

仕事内容

■配属先組織構成
グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)は全体で約160名程、うちコンサルタントは約80名程となります。
GCSの法務チームは合計3名。

■将来のキャリアイメージ
入社のポジションでの専門性を高めるキャリア以外にも、ご自身の志向に合わせてキャリアの幅を広げていただくことも可能です。以下一例です。

①法務のスペシャリストとしてのキャリア
②法人部門内で異動
 ∟コンサルタント職、PMO職など
③ 法人部門外に異動する
 ∟ビジネススクール部門や、EdTech領域の部門などグロービスの法人部門以外に異動する

尚、プロフェッショナル職は法人部門でクライアントへの価値提供をしながら様々な経営領域の研究グループに所属し、講師登壇やコンテンツ開発、執筆活動を行うこともできます。

■1日のスケジュール(例)
<1日のスケジュール例>
09:30-10:30 slackやメール等の連絡確認
10:30-11:30 契約関連業務インフラ企画打ち合わせ
12:00-13:00 ランチ
13:00-14:00 社内ミーティング ①
14:00-15:00 社内ミーティング ②
15:00-18:00 契約相談対応(主に相談メールへの返信)・企画書作成など


法人のお客様との取引関係を決める契約をお客様とグロービス双方にとって望ましいものにすることが部門法務の役割です。契約に関する業務を通じて、お客様がグロービスと共に未来の人・組織を作る営みを一緒にサポートしてくださる、熱意を持った方のご応募をお待ちしています。

■関わるサービス
クライアント企業の経営陣(CEO、CHROなど)や人事部門と連携し、経営課題解決のパートナーとして、クライアント企業の文脈(戦略提言・実行、パーパス策定、理念浸透、組織文化醸成、など)にあわせて、柔軟にカスタマイズしたプログラムを提供しています。

■業務詳細
グロービスの法人部門内の法務担当として、「契約関連業務の整備と運用」「社内メンバーへのサポート」を中心に下記担っていただきます。

-契約書類ひな型の作成・改訂
ー契約関連業務の基盤整備・運用
-契約書類保管の仕組みの構築・運用
-法人部門メンバーの法務リテラシー向上(社内研修などの実施)
-法人顧客向け各サービスの規約担当との連携
-経営管理本部の法務担当との連携
-社内外問わず法務関連に関する問い合わせ対応

■部門紹介
【グロービス法人部門のミッションと目指す姿】
グロービスの法人部門は「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとし、すべてのクライアントから「経営・組織課題の解決に向けて第一に相談できるパートナー」として信頼されることを目指しています。

【グロービス法人部門の強み】
年間約3,300社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。継続的にご利用いただくクライアントが多く、10年以上お付き合いのあるクライアントも珍しくありません。

株式市場から見るグロービス法人部門
・日経225銘柄のうち約88%の企業への支援実績あり
・DX銘柄のうち、グロービスのデジタルサービスの導入率94%

【提供領域】※一例
・理念策定・浸透施策
・人材要件設計・育成体系構築
・新規事業・イノベーション創出支援
・役員議論のファシリテーション支援(経営の代弁機能)
・DX・イノベーション推進人材育成
・戦略人事・HRBP育成
・グローバル人材育成
・ビジネススキル強化研修   等
この求人について相談する

応募条件

必須条件
法人との契約関連業務経験5年以上
※契約関連の業務経験があれば、法務部所属でなくとも可(法人営業等)
歓迎条件
・法人に対する企画提案の営業経験(ソリューション営業など)
・無形商材営業経験
・MBAや宅建、ビジネス法務検定などの資格をお持ちの方

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 550~900万円

月給:458,333円~750,000円
基本給:333,333円~545,454円/月
固定残業手当(45時間分):119,445円~195,455円/月
固定深夜割増手当(10時間分): 5,555円~9,091円/月
超過分は追加で支給

雇用形態

正社員

勤務地

東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム無し)
標準時間:09:30-18:00
休憩時間 1時間

休日

日曜日(法定休日)、国民の祝日(祝日が日曜日と重複する場合は翌月曜日)、土曜日、その他会社が指定する日(現時点ではありません)

・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。
・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇
この求人について相談する

福利厚生

・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・交通費支給(当社規定による)
・退職金制度有り(定年:60歳)
・継続雇用制度有り(65歳まで)
・持ち株制度有り

■教育制度及び資格補助
・グロービス経営大学院受講支援制度 ※
・海外短期留学支援制度 ※
・自己啓発支援(年間上限20万円)
・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担)

※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    株式会社グロービス

  • 事業内容

    「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う。」というビジョンのもと、経営大学院の運営や法人事業による人材育成・組織開発の推進、ベンチャー企業への投資など幅広い事業を行う企業。近年は「テクノベート時代の世界No.1 MBAへ」を目標に掲げ、EdTechを活用したプロダクト開発などにも力を入れています。

法務の関連求人