人事_C&B企画・オペレーション(リーダー候補)
- 上場企業
- リモートワーク可
- フレックス制
- 勤務地
- 東京都港区赤坂 1-8-1 赤坂インターシティ AIR
- 想定年収
- 550~750万円
募集の背景
当社は、2025年度よりスタートした新中期経営計画において、重点課題の一つとして「新たな価値を創造する人財の育成」を掲げています。その実現に向け「会社の力とは、個人の力の総和である」という人事理念のもと、2024年度には人事制度を大幅に改訂しました。また、社員エンゲージメント向上に資する各種福利厚生施策にも取り組んでいます。
今般、社員の働きがい・エンゲージメントを向上させ、人的資本の最大化向け、報酬・福利厚生領域を主担当として担っていただける方を募集します。
今般、社員の働きがい・エンゲージメントを向上させ、人的資本の最大化向け、報酬・福利厚生領域を主担当として担っていただける方を募集します。
仕事内容
ヘルスケア事業を広く展開するH.U.グループホールディングスにて、グループ全体にまたがるC&B(報酬・福利厚生領域)の企画から運用・定着までを担当いただける方を募集します。
【具体的業務】
① 報酬ポリシー策定
グループ横断での報酬体系の整備・最適化
マーケットデータの分析
役員報酬ポリシー制度((現物報酬、RSU・PSU 等)の企画・改訂
従業員報酬ポリシー制度の企画・改訂
賞与・インセンティブの設計・見直し
② 福利厚生戦略の企画立案・運用
福利厚生に関する市場動向調査・データ分析
福利厚生戦略立案
福利厚生施策の設計・見直し
新規施策等の運用落とし込み
③ 役員報酬・従業員給与・社会保険・福利厚生の運用
各施策・規程に基づいたオペレーションの実行
役員報酬の計算から支払いまでのオペレーション
給与支給、社会保険手続き
福利厚生施策の運用
オペレーション効率化に向けた改善
※まずは上記いずれか、または複数の業務に関与いただくことを想定しています。
いずれも、事業サイド・HRBPと緊密なコミュニケーションをとり、理想論だけでなくオペレーションも見通した実効性のある企画を行い、運用開始後も安定化・効率化に向けた改善のPDCAを回していただくことを期待しています。
【キャリアパス】
将来的には、C&B領域でのリーダー、管理職のキャリアの他、他の人事領域(採用・人財開発・HRBP・グローバル人事・安全衛生など)または本部内の総務領域の経験を積むキャリアプランを目指すことも可能です。
【ポジションの魅力】
ホールディングス人事として、グループ全体に影響する制度・施策の企画設計から運用を担う部署のため、各事業会社の経営・マネジメント層と対話・折衝をする機会が多い部署です。答えのあるタスクに対するアクションではなく、会社および従業員に対するベストソリューションを常に考え行動していますので、人事領域だけでなくビジネスパーソンとしても成長機会が多くあります。
【組織体制】
変化に素早く対応するシンプルかつ柔軟な組織を目指し、25年7月より「課」組織を廃止した体制を敷いています。
「人事総務サービス部」の下に、C&B、従業員サービス、健康管理、リスクマネジメント、契約管理、労務などの各機能をチーム制で持ち、メンバーは主担当を持ちつつも、必要に応じて複数の機能に跨って連携し業務を行っています。
組織を大括り化することで、メンバーの人財育成と共創によるイノベーションの創出を目指しています。
また、組織の在り方は固定化せず、事業目標の達成に向け最適解を常に模索し、必要に応じて柔軟に変化をさせています。
【具体的業務】
① 報酬ポリシー策定
グループ横断での報酬体系の整備・最適化
マーケットデータの分析
役員報酬ポリシー制度((現物報酬、RSU・PSU 等)の企画・改訂
従業員報酬ポリシー制度の企画・改訂
賞与・インセンティブの設計・見直し
② 福利厚生戦略の企画立案・運用
福利厚生に関する市場動向調査・データ分析
福利厚生戦略立案
福利厚生施策の設計・見直し
新規施策等の運用落とし込み
③ 役員報酬・従業員給与・社会保険・福利厚生の運用
各施策・規程に基づいたオペレーションの実行
役員報酬の計算から支払いまでのオペレーション
給与支給、社会保険手続き
福利厚生施策の運用
オペレーション効率化に向けた改善
※まずは上記いずれか、または複数の業務に関与いただくことを想定しています。
いずれも、事業サイド・HRBPと緊密なコミュニケーションをとり、理想論だけでなくオペレーションも見通した実効性のある企画を行い、運用開始後も安定化・効率化に向けた改善のPDCAを回していただくことを期待しています。
【キャリアパス】
将来的には、C&B領域でのリーダー、管理職のキャリアの他、他の人事領域(採用・人財開発・HRBP・グローバル人事・安全衛生など)または本部内の総務領域の経験を積むキャリアプランを目指すことも可能です。
【ポジションの魅力】
ホールディングス人事として、グループ全体に影響する制度・施策の企画設計から運用を担う部署のため、各事業会社の経営・マネジメント層と対話・折衝をする機会が多い部署です。答えのあるタスクに対するアクションではなく、会社および従業員に対するベストソリューションを常に考え行動していますので、人事領域だけでなくビジネスパーソンとしても成長機会が多くあります。
【組織体制】
変化に素早く対応するシンプルかつ柔軟な組織を目指し、25年7月より「課」組織を廃止した体制を敷いています。
「人事総務サービス部」の下に、C&B、従業員サービス、健康管理、リスクマネジメント、契約管理、労務などの各機能をチーム制で持ち、メンバーは主担当を持ちつつも、必要に応じて複数の機能に跨って連携し業務を行っています。
組織を大括り化することで、メンバーの人財育成と共創によるイノベーションの創出を目指しています。
また、組織の在り方は固定化せず、事業目標の達成に向け最適解を常に模索し、必要に応じて柔軟に変化をさせています。
応募条件
- 必須条件
-
・事業会社における人事経験( 5年以上)。特に報酬・福利厚生または人事制度設計・運用経験
または、BPO事業者において制度企画から運用オペレーションまでの一連について同等の経験をお持ちの方 - 歓迎条件
-
・C&B領域におけるプロジェクトリーダーの経験をお持ちの方
・人事制度を「企画→運用→定着」まで実務レベルで関与した経験をお持ちの方
・役員報酬関連業務(RSU・PSUの制度理解、付随する開示関係業務)をお持ちの方
・人事領域においてリーダー・主担当として、メンバーを率いて成果創出に貢献した実績をお持ちの方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 550~750万円
※時間外別途支給
※経験、能力を考慮し、当社規定により優遇
賃金形態:月給制
昇給年1回
賞与年2回
交通費支給
※経験、能力を考慮し、当社規定により優遇
賃金形態:月給制
昇給年1回
賞与年2回
交通費支給
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区赤坂 1-8-1 赤坂インターシティ AIR
勤務時間
■勤務時間:9:00~17:30(休憩60分)
※フレックスタイム適用 コアタイム11:00~14:00
※残業代は実働に応じて全額支給(1分単位)
■フレックスタイム制:有
※フレックスタイム適用 コアタイム11:00~14:00
※残業代は実働に応じて全額支給(1分単位)
■フレックスタイム制:有
休日
■休日:
毎週2日(原則、土・日・祝日)
年末年始(12月28日~1月4日)
※所属部署・勤務地により休日を振替えることがある
■休暇:
年間休日平均:127日
有給休暇(入社時付与、計画年休:年10日取得推奨、最大法定+3日)、その他特別休暇(結婚、生理、つわり、出産、育児、介護、忌引 等)
毎週2日(原則、土・日・祝日)
年末年始(12月28日~1月4日)
※所属部署・勤務地により休日を振替えることがある
■休暇:
年間休日平均:127日
有給休暇(入社時付与、計画年休:年10日取得推奨、最大法定+3日)、その他特別休暇(結婚、生理、つわり、出産、育児、介護、忌引 等)
福利厚生
■社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■その他制度:団体生命保険、社員持株会
■その他制度:団体生命保険、社員持株会
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
当社は国内外合わせて42社の事業会社からなる組織です。臨床検査・検査試薬事業を中心に、医療現場の支援サービスなど幅広くヘルスケア領域にビジネスを展開しています。