【大阪】総務法務(商事法務中心_課長候補~課長)
- 大手
- 上場企業
- 転勤無
- フレックス制
- 住宅手当・社宅制度有
- 法人名
- 日本金銭機械株式会社
- 勤務地
- 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目11-18
- 想定年収
- 550~850万円
求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
日本金銭機械は、世界のお金を扱う機械を製造・販売する東証プライム上場企業で、特にカジノ向けの紙幣識別機では世界シェア60%を誇る安定した会社です。この求人は、会社の基本的なルール作りや株主総会の準備・運営に深く関わりたい方に良いでしょう。これまで株主総会の実務や契約書のチェック経験があり、さらにリーダーとして周りを引っ張ってきた経験がある方には、これまでのスキルを存分に生かせる環境です。安定した会社で、法務の面から会社の土台を支える重要な役割を担うことに興味がある方に、特におすすめしたい仕事です。
【キャリアパスイメージ】
この仕事では、上場企業の一員として、会社の経営に直結する商事法務の経験を積むことができます。株主総会の一連の業務だけでなく、会社の仕組みをより良くするコーポレートガバナンスの体制づくりや運用にも関われるため、法務としての知識や視野を広げられるでしょう。法務グループは3名と少人数なので、係長と共に、実務をこなしながら若手メンバーを支える役割も期待されます。自分の専門性を高めつつ、会社の安定した成長に貢献しながら、法務のプロフェッショナルとして着実にキャリアを築いていくことができるでしょう。
日本金銭機械は、世界のお金を扱う機械を製造・販売する東証プライム上場企業で、特にカジノ向けの紙幣識別機では世界シェア60%を誇る安定した会社です。この求人は、会社の基本的なルール作りや株主総会の準備・運営に深く関わりたい方に良いでしょう。これまで株主総会の実務や契約書のチェック経験があり、さらにリーダーとして周りを引っ張ってきた経験がある方には、これまでのスキルを存分に生かせる環境です。安定した会社で、法務の面から会社の土台を支える重要な役割を担うことに興味がある方に、特におすすめしたい仕事です。
【キャリアパスイメージ】
この仕事では、上場企業の一員として、会社の経営に直結する商事法務の経験を積むことができます。株主総会の一連の業務だけでなく、会社の仕組みをより良くするコーポレートガバナンスの体制づくりや運用にも関われるため、法務としての知識や視野を広げられるでしょう。法務グループは3名と少人数なので、係長と共に、実務をこなしながら若手メンバーを支える役割も期待されます。自分の専門性を高めつつ、会社の安定した成長に貢献しながら、法務のプロフェッショナルとして着実にキャリアを築いていくことができるでしょう。
仕事内容
総務・法務担当として、株主総会等の商事法務を中心とした下記業務をお任せします。
【商事法務】
■総会運営・取締役会に向けたスケジュール策定・会場選び・準備
■招集通知書の作成発送
■総会シナリオ・想定問答集の作成(外部関連会社との折衝)
■総会の運営・議事録作成
■総会後の事後対応(報告書など)
■コーポレートガバナンスの体制構築・運用対応(年次報告書他)
【契約法務】
■契約書作成・チェック(和文中心)
■法務相談や提携弁護士との折衝(リーガルチェック依頼)
■コンプライアンス・内部統制 など
【配属組織 人事総務部】
・人事グループ 40代課長、メンバー4名
・総務グループ 60代1名、50代2名
・法務グループ(配属予定部署) 係長30代中盤、20代2名
?
【商事法務】
■総会運営・取締役会に向けたスケジュール策定・会場選び・準備
■招集通知書の作成発送
■総会シナリオ・想定問答集の作成(外部関連会社との折衝)
■総会の運営・議事録作成
■総会後の事後対応(報告書など)
■コーポレートガバナンスの体制構築・運用対応(年次報告書他)
【契約法務】
■契約書作成・チェック(和文中心)
■法務相談や提携弁護士との折衝(リーガルチェック依頼)
■コンプライアンス・内部統制 など
【配属組織 人事総務部】
・人事グループ 40代課長、メンバー4名
・総務グループ 60代1名、50代2名
・法務グループ(配属予定部署) 係長30代中盤、20代2名
?
応募条件
- 必須条件
-
・株主総会に関わる実務経験をお持ちの方
・契約審査のご経験がある方
・リーダー以上のご経験をお持ちの方
※商事法務の実務経験を重視します。 - 歓迎条件
- ・英文契約書の対応経験がある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 550~850万円
残業代は時間に応じて別途支給。管理職採用の場合は支給対象外。
雇用形態
正社員
勤務地
大阪府大阪市浪速区難波中2丁目11-18
勤務時間
9:00~17:30
休憩時間:45分
フレックスタイム制度あり
コアタイム(10:00~15:00)
【残業時間目安】
株主総会等の繁忙期:月40時間ほど
平常時:月20時間ほど
休憩時間:45分
フレックスタイム制度あり
コアタイム(10:00~15:00)
【残業時間目安】
株主総会等の繁忙期:月40時間ほど
平常時:月20時間ほど
休日
年間休日日数124日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年末年始、慶弔休暇、有給休暇(入社3ケ月経過時点で10日支給)、特別休暇、育児・介護休暇、創立記念日など
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年末年始、慶弔休暇、有給休暇(入社3ケ月経過時点で10日支給)、特別休暇、育児・介護休暇、創立記念日など
福利厚生
■団体生命保険
■退職金・財形貯蓄制度
■従業員持株制度
■住宅手当/月額
・実家:4,500円
・持家:7,000円
・賃貸:12,000円
※会社都合での転勤の場合は家賃の半額(上限期間あり)を当社が負担します。
■家族手当/月額
・1名:1万8000円、2名以上:2万円)
■退職金・財形貯蓄制度
■従業員持株制度
■住宅手当/月額
・実家:4,500円
・持家:7,000円
・賃貸:12,000円
※会社都合での転勤の場合は家賃の半額(上限期間あり)を当社が負担します。
■家族手当/月額
・1名:1万8000円、2名以上:2万円)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1955年(昭和30年)1月11日
-
事業内容
「世界中のお金を処理する」機械の開発・製造・販売を手掛ける東証プライム上場企業であり、通称JCM(JAPAN Cash Machine)。世界140か国以上の海外紙幣に対応する鑑識別技術と販売力をもとに、特にカジノ向け紙幣識別機は世界シェア60%を誇る。