求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
株式会社ギブリーは、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを展開し、急成長を続けるテクノロジー企業です。今後数年以内の上場を目指し、経営基盤となる法務機能の強化を進めています。この求人は、法律関連の知識をお持ちであれば、企業法務のご経験がなくても挑戦できます。成長中の会社で法務経験を積みたい方や、ご自身の法務知識を活かし、AI開発チームと共に新しい法務業務の形を作っていくことに興味がある方に向いています。英語力や社内外との調整経験がある方は、より活躍できるでしょう。ご家族の状況に合わせて勤務時間の相談も可能で、柔軟な働き方を希望する方にも合う環境です。
【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、法務担当者として、AI開発チームと協力し、テクノロジーで法務業務を進化させるという、他社にはない貴重な経験ができます。契約書のチェックや作成、知財の調査・出願、法改正への対応といった通常業務に加え、IPOや海外進出といった会社の成長を支える大型プロジェクトにも関わることが期待されます。上場前の重要な時期に、ビジネスグロースを法務面から支えることで、専門性を深めるだけでなく、経営に近い視点や課題解決能力も養えるでしょう。入社後はOJTで契約業務から学び、その後はご自身の志向に合わせた様々な業務に挑戦し、スキルアップしていける環境です。
株式会社ギブリーは、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを展開し、急成長を続けるテクノロジー企業です。今後数年以内の上場を目指し、経営基盤となる法務機能の強化を進めています。この求人は、法律関連の知識をお持ちであれば、企業法務のご経験がなくても挑戦できます。成長中の会社で法務経験を積みたい方や、ご自身の法務知識を活かし、AI開発チームと共に新しい法務業務の形を作っていくことに興味がある方に向いています。英語力や社内外との調整経験がある方は、より活躍できるでしょう。ご家族の状況に合わせて勤務時間の相談も可能で、柔軟な働き方を希望する方にも合う環境です。
【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、法務担当者として、AI開発チームと協力し、テクノロジーで法務業務を進化させるという、他社にはない貴重な経験ができます。契約書のチェックや作成、知財の調査・出願、法改正への対応といった通常業務に加え、IPOや海外進出といった会社の成長を支える大型プロジェクトにも関わることが期待されます。上場前の重要な時期に、ビジネスグロースを法務面から支えることで、専門性を深めるだけでなく、経営に近い視点や課題解決能力も養えるでしょう。入社後はOJTで契約業務から学び、その後はご自身の志向に合わせた様々な業務に挑戦し、スキルアップしていける環境です。
募集の背景
当社は2009年創業のテクノロジーカンパニーとして、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを展開しています。グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを提供し、大手企業やテック企業1000社以上の課題をAIとデータで解決しています。
直近2年間で組織規模は約2倍に成長し、売上高は毎年130-140%の成長を続けています。今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据え、経営基盤となる法務機能の強化を進めています。
直近2年間で組織規模は約2倍に成長し、売上高は毎年130-140%の成長を続けています。今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据え、経営基盤となる法務機能の強化を進めています。
仕事内容
■職務内容
法務担当者として、ご自身の法務の専門性と自社の開発力を組み合わせて、AI開発チームと協働で法務業務を進化させる取り組みをリードしていただきます。
■お任せしたいこと
「デジタル大国として日本を再生する」というギブリーのミッションのもと、ご自身の法務の専門性と自社の開発力を組み合わせて、AI開発チームと協働で法務業務を進化させる取り組みをリードしていただきます。
IPOや海外進出などの大型プロジェクトにもかかわっていただきたいと考えております。
■具体的な業務内容
法務担当(リーダー候補) として下記業務を行って頂きます。
・契約書のチェック、締結業務
・会社内の各事業部のビジネスや交渉に関する法的なバックアップ
・契約書の作成および審査
・社内法務教育の実施
・知財の調査、出願及び申請の実務
・法改正対応業務
・社内業務の改善/法務DX(契約書チェックを生成AIで自動化する社内プロジェクトへの参加)
上記の定常業務以外にも、能力に応じて、 今後会社の成長に応じたIPOや海外支社などのプロジェクトなどで、 法務責任者と連携しながら法務業務を行なっていただきます。
担当者としてご入社後は、3か月~半年ほどでお一人で契約書のチェック、締結が出来るようにOJTを行います。その後はご志向に合わせた他の業務もお任せし、スキルアップしていただけます。
身につけた法的知識とコミュニケーションスキルが、上場前の成長フェーズでビジネスグロースを支える、重要な役割を果たします。
■ポジションの特徴
◎法務×生成AIの最先端の取り組みをリードできる
・自社の開発チームと協働した法務AI開発プロジェクトの推進(将来的には事業化も視野に入れています)を担っていただきます。
・他社にない、テクノロジーを活用した法務業務モデルを確立し、より深く向き合うべき業務に向き合い、リスク軽減が可能な体制を構築していきましょう。
■組織構成
法務2名+業務委託1名
法務担当者として、ご自身の法務の専門性と自社の開発力を組み合わせて、AI開発チームと協働で法務業務を進化させる取り組みをリードしていただきます。
■お任せしたいこと
「デジタル大国として日本を再生する」というギブリーのミッションのもと、ご自身の法務の専門性と自社の開発力を組み合わせて、AI開発チームと協働で法務業務を進化させる取り組みをリードしていただきます。
IPOや海外進出などの大型プロジェクトにもかかわっていただきたいと考えております。
■具体的な業務内容
法務担当(リーダー候補) として下記業務を行って頂きます。
・契約書のチェック、締結業務
・会社内の各事業部のビジネスや交渉に関する法的なバックアップ
・契約書の作成および審査
・社内法務教育の実施
・知財の調査、出願及び申請の実務
・法改正対応業務
・社内業務の改善/法務DX(契約書チェックを生成AIで自動化する社内プロジェクトへの参加)
上記の定常業務以外にも、能力に応じて、 今後会社の成長に応じたIPOや海外支社などのプロジェクトなどで、 法務責任者と連携しながら法務業務を行なっていただきます。
担当者としてご入社後は、3か月~半年ほどでお一人で契約書のチェック、締結が出来るようにOJTを行います。その後はご志向に合わせた他の業務もお任せし、スキルアップしていただけます。
身につけた法的知識とコミュニケーションスキルが、上場前の成長フェーズでビジネスグロースを支える、重要な役割を果たします。
■ポジションの特徴
◎法務×生成AIの最先端の取り組みをリードできる
・自社の開発チームと協働した法務AI開発プロジェクトの推進(将来的には事業化も視野に入れています)を担っていただきます。
・他社にない、テクノロジーを活用した法務業務モデルを確立し、より深く向き合うべき業務に向き合い、リスク軽減が可能な体制を構築していきましょう。
■組織構成
法務2名+業務委託1名
応募条件
- 必須条件
-
下記いずれかに該当される方
・法学部を卒業もしくは法科大学院を修了された方
・パラリーガル
・事業会社における法務実務経験 - 歓迎条件
-
・成長中の企業での法務のご経験
・英語力(翻訳を使いながら契約書が読解できるレベル)
・社内外ステークホルダーとの調整およびコミュニケーション
・商品やサービスに関する興味と理解
・交渉力と問題解決能力
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 420~600万円
月給 350,000 円 - 500,000円
年収 420万円 ~ 600万円
※固定残業代45時間を含む(例)月給50万円の場合は128,083円
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。
年収 420万円 ~ 600万円
※固定残業代45時間を含む(例)月給50万円の場合は128,083円
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※上記の給与は目安です。現年収・能力やご経験を考慮いたします。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間・休憩1時間あり)
勤務時間相談可(ご家族の送迎・遠方等の理由で調整事例あり)
勤務時間相談可(ご家族の送迎・遠方等の理由で調整事例あり)
休日
◎年間休日123日 ※2025年度の場合
完全週休2日制・祝日・年末年始休暇(4日間)
◎休暇制度
有給休暇・慶弔休暇・特別休暇・出産休暇・育児休暇・生理休暇
完全週休2日制・祝日・年末年始休暇(4日間)
◎休暇制度
有給休暇・慶弔休暇・特別休暇・出産休暇・育児休暇・生理休暇
福利厚生
◎社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◎関東ITソフトウェア健保あり◎家族手当(扶養家族の満18歳までの子供1人につき月1万円)
◎結婚祝い金
◎交通費
◎定期健康診断
◎年2回全社員総会・表彰
◎Track Trainingで57コース以上受講可(プログラミング・AI等)
◎法人GAI 利用可(ChatGPT有料と同等)
◎PC・電話・タッチ式PC貸与(対象者のみ)
◎オフィスグリコ・フリードリンク
◎マニュアル・イベント英語対応、ビザ取得サポート
◎部活動補助
◎関東ITソフトウェア健保あり◎家族手当(扶養家族の満18歳までの子供1人につき月1万円)
◎結婚祝い金
◎交通費
◎定期健康診断
◎年2回全社員総会・表彰
◎Track Trainingで57コース以上受講可(プログラミング・AI等)
◎法人GAI 利用可(ChatGPT有料と同等)
◎PC・電話・タッチ式PC貸与(対象者のみ)
◎オフィスグリコ・フリードリンク
◎マニュアル・イベント英語対応、ビザ取得サポート
◎部活動補助
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
2009年創業のテクノロジーカンパニーであり、「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。 グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。 大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。