法務

  • 大手
  • 上場企業
  • 英語力が活かせる
  • リモートワーク可
  • 女性活躍
  • 転勤無
  • 残業少なめ
  • 住宅手当・社宅制度有
勤務地
東京都中央区日本橋馬喰町1-7-6
想定年収
600~900万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
東証プライムに上場している化学メーカーで、これまでの企業法務の実務経験を活かしたい方に良い選択肢です。特に、英文契約書の対応ができ、海外事業の強化に伴い増えるグローバルな法務業務に積極的に関わりたいと考える方に向いています。法務業務に縦割りがないため、契約書の審査から法務相談、法的紛争の解決、コンプライアンス関連まで、幅広い業務を自らの手で進めたい方におすすめです。月の平均残業時間が10時間程度と働きやすく、長く安定してキャリアを築きたい方にも合っているでしょう。

【キャリアパスイメージ】
入社後は、契約法務を中心に、多様な法務業務を経験しながら、専門性を高めていくことができます。業務が縦割りではないため、法務チーム内で幅広い知識とスキルを身につけられるでしょう。会社がグローバル展開を積極的に進めていることから、将来的には語学力を活かし、海外法務の分野でご自身の力を発揮する機会が増える見込みです。20代から40代まで幅広い年代のメンバーが活躍するチームの一員として、経験を積みながら、大日精化工業の事業成長を法務の面から支える中心的な存在として、着実にキャリアを発展させることが期待されます。

募集の背景

体制強化に伴う募集

仕事内容

同社は東証プライム上場の化学メーカーで、顔料、接着剤、着色剤、合成樹脂、広告出版用インキなどを製造販売しています。本社における法務業務をお任せします。

◆業務内容:
契約法務を中心として法務に関する幅広い業務を担当いただきます。
・契約書(英文契約を含む)の審査、作成
・各部門からの法務相談の対応
・法的紛争の解決と予防
・法務研修などの啓蒙活動
・コンプライアンス関連業務
・株主総会運営のサポート(主担当は総務) など
※同社の法務チームでは業務の縦割りをしておらず、各人がチームの状況に応じて幅広い業務を担当します。

また海外事業を強化しており、さらに海外法務業務も増加する見通しです。


◆働きやすさ
月の残業もほとんどなく、平均して月10時間ほど。平均勤続年数も20年を越え、離職率も2%以下です。

◆配属組織
課長含む4名で構成されております。(20代~40代まで幅広く在籍)


◆キャリアステップ:
当社は法務業務を組織によって縦割りにしていないため、法務部内で幅広い業務経験を身につけることが可能な環境です。会社としてグローバル展開も積極的に行っており、将来的には語学を活かした業務に携わることが可能な環境です。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・企業法務の実務経験がある方
・英文契約書の対応が可能な方

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 600~900万円

賃金形態:月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円~
月給:400,000円~

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
■諸手当:残業手当、通勤手当・全額支給

※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

雇用形態

正社員

勤務地

東京都中央区日本橋馬喰町1-7-6

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間/7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働:有
グループ全体で月残業平均10時間程度

休日

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇、年末年始休暇
この求人について相談する

福利厚生

社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
寮社宅:※規定有/27歳未満であれば社員寮への入寮可能
社員食堂あり(現在は建屋の工事中につき会社に弁当手配を依頼する余地あり)

副業

不可

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    大日精化工業株式会社

  • 設立

    1939年(昭和14年)12月20日 ※1931年(昭和6年)10月16日創業

  • 事業内容

    有機顔料・合成樹脂・インクジェット材料を製造する総合化学メーカー。ディスプレイ用高機能色材や車載・包装向けエコ樹脂で世界トップシェアを誇ります。

法務の関連求人