ファシリティコンサルティング部門長(管理職)
- 年収1000万円以上
- 大手
- 上場企業
- リモートワーク可
- 副業可
- フレックス制
- 法人名
- パーソルホールディングス株式会社
- 勤務地
- 東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山5階
- 想定年収
- 856~1,100万円
仕事内容
■概要
弊社のファシリティマネジメント(以下FM)コンサルティング フロント部門の統括部長として売上および営業利益目標達成のため、パーソルグループ全体および外部顧客のFMを担い、FM戦略(Facility Management Strategy)企画立案を経営層と共に推進いただくポジションになります。また、フロント部門のコンサルタントチームの組織マネジメントをお任せします。事業計画の達成に向けて、チームメンバーの統率、牽引、業績の拡大や成果の最大化に向けた戦略の立案と実行をお任せします。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社)
■詳細
「CHANGE WORK-STYLE」ハードのチカラ、ファシリティマネジメントを活用して“やりがいや楽しみを感じながらはたらく人”を一人でも多く世の中に創出する。というのが弊社のビジョンです。今後の事業拡大を見据え、経営・事業施策を立案・実行し、経営的視点で組織をリードいただきたいと考えています。
【主な役割】
①経営視点をもった組織戦略の立案と戦術の実行
パーソルグループ全体、グループ各社、外部顧客のFM戦略を企画立案
②FMコンサルティング部門のマネジメント
部門のメンバーを統括し、適切な人材の配置や育成、目標の設定と評価、部門のパフォーマンス向上を担う
③事業拡大、組織成長を目的に、経営層、他部門の統括部長と連携して、部門の成果や業績に対して、収益性を最大化するための戦略を策定・実行
■組織構成
FMの標準業務サイクルである 「P=経営戦略、D=プロジェクト管理・実行/運営維持、C=評価、A=改善」 の中の 「P=経営戦略、D=プロジェクト管理・実行」 を主に担うチーム(4チーム)のマネジメントとなります。
■魅力
「Go Ahead& Reach Out」-ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-」などのクレドを掲げており、自ら挑戦する姿勢・行動を積極的に後押しする企業風土です。
代表直下の裁量のもと、アイデアを積極的に提案、実現できる環境です。
■社風
多様性重視を目指す社風です。外苑前のABWオフィス、外部サテライトやカフェ等、パフォーマンスを最大化するワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。
■その他
出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。
弊社のファシリティマネジメント(以下FM)コンサルティング フロント部門の統括部長として売上および営業利益目標達成のため、パーソルグループ全体および外部顧客のFMを担い、FM戦略(Facility Management Strategy)企画立案を経営層と共に推進いただくポジションになります。また、フロント部門のコンサルタントチームの組織マネジメントをお任せします。事業計画の達成に向けて、チームメンバーの統率、牽引、業績の拡大や成果の最大化に向けた戦略の立案と実行をお任せします。(PFM=パーソルファシリティマネジメント株式会社)
■詳細
「CHANGE WORK-STYLE」ハードのチカラ、ファシリティマネジメントを活用して“やりがいや楽しみを感じながらはたらく人”を一人でも多く世の中に創出する。というのが弊社のビジョンです。今後の事業拡大を見据え、経営・事業施策を立案・実行し、経営的視点で組織をリードいただきたいと考えています。
【主な役割】
①経営視点をもった組織戦略の立案と戦術の実行
パーソルグループ全体、グループ各社、外部顧客のFM戦略を企画立案
②FMコンサルティング部門のマネジメント
部門のメンバーを統括し、適切な人材の配置や育成、目標の設定と評価、部門のパフォーマンス向上を担う
③事業拡大、組織成長を目的に、経営層、他部門の統括部長と連携して、部門の成果や業績に対して、収益性を最大化するための戦略を策定・実行
■組織構成
FMの標準業務サイクルである 「P=経営戦略、D=プロジェクト管理・実行/運営維持、C=評価、A=改善」 の中の 「P=経営戦略、D=プロジェクト管理・実行」 を主に担うチーム(4チーム)のマネジメントとなります。
■魅力
「Go Ahead& Reach Out」-ためらわず手を差し伸べよう 共に前進しよう 知恵と経験が僕たちの宝なのだから-」などのクレドを掲げており、自ら挑戦する姿勢・行動を積極的に後押しする企業風土です。
代表直下の裁量のもと、アイデアを積極的に提案、実現できる環境です。
■社風
多様性重視を目指す社風です。外苑前のABWオフィス、外部サテライトやカフェ等、パフォーマンスを最大化するワークプレイスを自ら選択するNEWハイブリッド型ワークを実践中です。
■その他
出向先について:もともとはホールディングスの組織でしたが、グループ内だけでなく社外にも展開し影響力を拡大していく為、2017年7月に独立し新会社として「パーソルファシリティマネジメント株式会社」を設立しました。今回は原籍会社がパーソルホールディングス株式会社で、パーソルファシリティマネジメント株式会社への出向となります。
応募条件
- 必須条件
-
・オフィスファシリティ関連の実務経験が(移転、改装、開設等)5年以上
・難易度が高いプロジェクトの計画、実行推進経験
・コミュニケーションスキルが高い方
・マネジメント業務に高い関心、興味、やりがいを感じている方 - 歓迎条件
-
・10名以上のマネジメント経験
・認定ファシリティマネージャーをお持ちの方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 856~1,100万円
月給 535,000 円 - 690,000円
月収:53万円 ~69万円
※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
※上記月収及び年収は固定役割手当を含む(金額は等級により異なる)
※昇給・昇格年1回、賞与年2回、残業手当なし
■各種手当:通勤手当(交通費は往復最大2,000円/日まで実費支給(定期代の支給無))、リモートワーク手当(入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給)
※出向の場合は出向先に基づく
月収:53万円 ~69万円
※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
※上記月収及び年収は固定役割手当を含む(金額は等級により異なる)
※昇給・昇格年1回、賞与年2回、残業手当なし
■各種手当:通勤手当(交通費は往復最大2,000円/日まで実費支給(定期代の支給無))、リモートワーク手当(入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給)
※出向の場合は出向先に基づく
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山5階
勤務時間
標準労働時間8時間(休憩60分)
【マネジメント】
管理監督者:始業9:00~終業18:00を目安とする。
【エキスパート】
企画業務型裁量労働制:始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり
【エキスパート(IT・DX職種)】
専門業務型裁量労働制 :始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり
【メンバー】
マンスリーフレックス制:標準始業9:00~標準終業18:00とする。
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
【マネジメント】
管理監督者:始業9:00~終業18:00を目安とする。
【エキスパート】
企画業務型裁量労働制:始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり
【エキスパート(IT・DX職種)】
専門業務型裁量労働制 :始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり
【メンバー】
マンスリーフレックス制:標準始業9:00~標準終業18:00とする。
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
休日
完全週休2日制(土日祝日)
※年間休日:123日
※年次有給休暇:10~20日
※休暇:年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
※年間休日:123日
※年次有給休暇:10~20日
※休暇:年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
福利厚生
社会保険完備(健康保険有、厚生年金有、雇用保険有、労災保険有)
厚生年金基金:無
退職金:無 ただし、企業型確定拠出年金制度有
定年:有 継続雇用制度有
【福利厚生】
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会
マザーネットなどの育児サポート
【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
厚生年金基金:無
退職金:無 ただし、企業型確定拠出年金制度有
定年:有 継続雇用制度有
【福利厚生】
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会
マザーネットなどの育児サポート
【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2008年(平成20年)10月1日
-
事業内容
【東証プライム上場】人材派遣「テンプスタッフ」、求人「doda」、BPO・ITアウトソーシングを展開する総合人材サービス提供企業。