仕事内容
■概要
【売上高1.2 兆円の人材グループ/グループ全体の社会保険担当】
弊グループは、売上高約1.2兆円、従業員数約7万人を有する人材グループです。今回募集するTSRでは、グループの社労士法人として国内グループ約27社、約4万名の従業員に対する社会保険手続きを担っています。グループの社員が安心してはたらける環境を整えることをミッションに、サービスレベルとコストのバランスを考えながら常に運用改善に取り組んでいます。
■詳細
基本的に実務は派遣スタッフが行い、そのフォローやマネジメントを社員が行っています。
まずは実務をキャッチアップいただきつつ、ゆくゆくは派遣スタッフのフォローやマネジメントをメインミッションとしてお任せしたいと考えています。
《具体的には》
・労働・社会保険業務(入退社や扶養家族異動、給付申請書などに伴う届出、傷病手当金や出産手当金の申請、など)
・従業員窓口、各組織との連携、役所の問い合わせ対応
・社会保険業務に従事する派遣スタッフのフォローやマネジメント
・サービス品質の向上に向けた企画・推進(業務全体のフロー構築、マニュアル作成、BPRの実施など)
■組織構成
配属となる組織は、社員11名、派遣スタッフ26名の計37名で構成されています。女性が多く、産休・育休をとりながら長期的にご活躍されている社員も多くいます。
■魅力・特徴
・4万人規模の、多種多様な雇用形態ではたらく社員の社会保険業務を担っています。ボリューム対応やスピードは求められますが、その分非常に幅広い労務知識や専門性を身につけることが可能です。
・「キャリアチャレンジ制度」と呼ばれる異動希望制度があり、将来的には給与計算や勤怠、労務など幅広い人事キャリアを築くことが可能です。
・現在は、出社/在宅勤務のシフト制になっています。出社は週3日程度でフレックス勤務も可能です。
【売上高1.2 兆円の人材グループ/グループ全体の社会保険担当】
弊グループは、売上高約1.2兆円、従業員数約7万人を有する人材グループです。今回募集するTSRでは、グループの社労士法人として国内グループ約27社、約4万名の従業員に対する社会保険手続きを担っています。グループの社員が安心してはたらける環境を整えることをミッションに、サービスレベルとコストのバランスを考えながら常に運用改善に取り組んでいます。
■詳細
基本的に実務は派遣スタッフが行い、そのフォローやマネジメントを社員が行っています。
まずは実務をキャッチアップいただきつつ、ゆくゆくは派遣スタッフのフォローやマネジメントをメインミッションとしてお任せしたいと考えています。
《具体的には》
・労働・社会保険業務(入退社や扶養家族異動、給付申請書などに伴う届出、傷病手当金や出産手当金の申請、など)
・従業員窓口、各組織との連携、役所の問い合わせ対応
・社会保険業務に従事する派遣スタッフのフォローやマネジメント
・サービス品質の向上に向けた企画・推進(業務全体のフロー構築、マニュアル作成、BPRの実施など)
■組織構成
配属となる組織は、社員11名、派遣スタッフ26名の計37名で構成されています。女性が多く、産休・育休をとりながら長期的にご活躍されている社員も多くいます。
■魅力・特徴
・4万人規模の、多種多様な雇用形態ではたらく社員の社会保険業務を担っています。ボリューム対応やスピードは求められますが、その分非常に幅広い労務知識や専門性を身につけることが可能です。
・「キャリアチャレンジ制度」と呼ばれる異動希望制度があり、将来的には給与計算や勤怠、労務など幅広い人事キャリアを築くことが可能です。
・現在は、出社/在宅勤務のシフト制になっています。出社は週3日程度でフレックス勤務も可能です。
応募条件
- 必須条件
-
下記いずれも必須
・人事管理業務の経験2年以上(給与・社保・福利厚生問わず)
・社会保険事務の知識や経験を伸ばしていきたいと考えている方 - 歓迎条件
-
・社会保険労務士資格をお持ちの方
・COMPANY操作経験者
・労働関連法規に対する理解のある方
・テクノロジー知識をお持ちで業務で活用する意欲のある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 440~560万円
月給 230,000 円 - 300,000円
月収:29万円 ~37万円
年収:440万円~560万円
※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
※上記月収及び年収は月30時間分の想定残業手当を含む
※昇給・昇格年2回、賞与年2回、実働分の残業手当あり
月収:29万円 ~37万円
年収:440万円~560万円
※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
※上記月収及び年収は月30時間分の想定残業手当を含む
※昇給・昇格年2回、賞与年2回、実働分の残業手当あり
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
勤務時間
標準労働時間8時間(休憩60分)
【マネジメント】
管理監督者:9:00~18:00を目安とする。
【エキスパート】
企画業務型裁量労働制:9:00~18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部裁量労働制適用対象外のケースあり
【エキスパート(IT・DX職種)】
専門業務型裁量労働制 :9:00~18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部裁量労働制適用対象外のケースあり
【メンバー】
マンスリーフレックス制:標準始業9:00~標準終業18:00とする。
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
【マネジメント】
管理監督者:9:00~18:00を目安とする。
【エキスパート】
企画業務型裁量労働制:9:00~18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部裁量労働制適用対象外のケースあり
【エキスパート(IT・DX職種)】
専門業務型裁量労働制 :9:00~18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部裁量労働制適用対象外のケースあり
【メンバー】
マンスリーフレックス制:標準始業9:00~標準終業18:00とする。
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
休日
年間休日123日
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
有給休暇10日~20日(入社半年経過後の付与)
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
有給休暇10日~20日(入社半年経過後の付与)
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会、個人型確定拠出年金制度有
マザーネットなどの育児サポート
【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
管理職向け譲渡制限付株式報酬制度
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会、個人型確定拠出年金制度有
マザーネットなどの育児サポート
【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
管理職向け譲渡制限付株式報酬制度
副業
可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2008年(平成20年)10月1日
-
事業内容
【東証プライム上場】人材派遣「テンプスタッフ」、求人「doda」、BPO・ITアウトソーシングを展開する総合人材サービス提供企業。